VRだからこそ感じられる、上下もわからない、得体の知れないものと一緒にいるはずなのに自分からは見えない……。そんな世界を感じてみたいと思いませんか?
そんな世界観を感じられる大作ワールド『VRtebrae』を今回は紹介したいと思います。
クリア想定時間は2~4時間。ジャンプスケアと虫に関連した表現があります。また、かなり酔いやすいワールドなので要注意です。
どこまでも続く、摩訶不思議な回廊
さて、上記に書いた通りクリア時間は最低2時間とかなり長いです。
ですが長いのは謎解きが難しいから、などという理由ではなく……、とにかく飽きさせない様々なサイケデリックな演出にあります。

歪んだ病院の風景に来たかと思いきや……。

急に真っ白な世界へ。さらにそこを超えると……。

真っ赤なパイプの世界が。しかもこのパイプ、移動してる間ぐるぐるまわっており、どっちが上かわからなくなります。
自分が今本当に正しい道を進んでいるのかという不安感。まるでずっと幻覚を見続けてるかのような雰囲気に呑まれていくことでしょう。
平衡感覚にかなり影響がある演出が多いため、VR酔いしやすい方にはおすすめしづらいですが、だからこそ、VRでしか味わえないサイケデリックな世界観に浸ることが出来ます。
また、最後まで進むとかなり眺めの良い場所につくとか。途中でチェックポイントもあるので、気軽に挑戦してみてくださいね。
そんなあり得ない世界にまさにトリップ出来るワールドには以下のリンクから遊びに行くことが出来ます。


ちなみに余談ですが、カメラにしか映らない演出もあるのでカメラを是非、常に傍に置いておくと面白いものが見れるでしょう。
また、ワールドのいかにも賞を受賞したという画像はジョークだそうです。ここから製作者様のユーモアが伺えますね。
投稿者プロフィール
