VRChat内のゲームワールド紹介ワールド『Gamer’s BAR<Cradle>3号店』(以下、『クレイドル3号店』と表記)を紹介します!

『ゲームワールド紹介ワールド』とは?
『ゲームワールド』と一口で言っても、各ワールドで遊べるゲームの種類(アクションやスポーツ、謎解きや正体隠匿ゲームなど)やプレイ対象人数などはそれぞれ異なります。VRChatのメニュー画面でこれらの情報の中から自分達が遊びたいワールドを見つけるのはかなり大変です。
そこで生まれたのが、ゲームワールドの情報を集約し、分かりやすく紹介する『ゲームワールド紹介ワールド』なのです!
『クレイドル3号店』の特色
今回紹介する『クレイドル3号店』はワールド作者であるDblueさんが制作した3つ目の『ゲームワールド紹介ワールド』になります。


「ゲームボード」というゲームワールドの紹介文を載せた板が設置してあるという仕組み(具体的な内容はこの後紹介します)は2019年に公開された1号店やQuest単体でVRChatをやっている人向けのゲーム紹介ワールドである2号店とほぼ同じなのですが、今回紹介する『クレイドル3号店』では『ゲームワールドの検索機能』が追加されました!
ゲームワールド検索機能
『クレイドル3号店』内にある建物の壁に検索システムがあります。

『クレイドル3号店』には(記事執筆時点で)149のゲームワールドの情報が登録されており、ワールド名や作者名での検索機能のほか、推奨人数(そのワールドを楽しむのにおすすめの人数)やゲームのジャンル、日本語対応の有無などの条件によるフィルタリングが行えるようになっています。
試しに「1人でも遊ぶことの出来るゲームワールド」を検索してみました。

検索で現れた白い板が「ゲームボード」であり、引き出して紹介文を見る事ができます。


複数のゲームボードを並べて置くことももちろん可能です。他の人と一緒に行きたいゲームワールドを選ぶ時に便利だと思います!
ワールド来訪者がくつろげるギミックも満載!
『クレイドル3号店』にはゲーム検索機能だけでなく、ワールドを訪れた人がくつろぐためのギミックも用意されています。

音楽や動画を楽しむためのプレイヤーや、

エスプレッソやジュースなどの飲料を作ることが出来る機械、

青空文庫に収録されている作品を単行本のようにVR上で読むことが出来るギミックなどがあります。
小雨降る夜のバーラウンジで、ゆったりとした時間を過ごすのも良いかもしれませんね!

まとめ
『クレイドル3号店』はゲームワールドの情報を検索しやすく分かりやすい形でまとめた『ゲームワールド紹介ワールド』であると同時に、来訪者がゆったりとくつろぐことの出来るバーラウンジのような空間でもありました。

VRChatのゲームワールドでいつも遊んでいる方、興味はあるけどどんなゲームワールドがあるかあまり知らない人におすすめのワールドだと思います。皆さんもぜひ足を運んでみてください!
ワールド情報


投稿者プロフィール

最新の投稿
サンリオVfes2025年3月28日若魔麦たるとさんからの激熱コメントも掲載! サンリオVfes&『にゃんたじあ!』リアルイベントをレポート。『Nakayoku Connect』について語るキヌにたるとも感激【サンリオVfes 2025】
VRChat2025年3月26日【サンリオVfes2025】「キヌ」さんのライブを通じて僕らが見た、世界の姿とこれからのこと~ライター三名による座談会ログ~
VRChatイベント2025年3月14日【サンリオVfes2025】地下駐車場にダニエルくんがやってきた!『コラボVRクラブエリア』第2弾『青色クラブ』参加レポート
VRChat2025年3月13日【サンリオVfes2025】サンリオキャラが描かれたドリンクで乾杯!『コラボVRクラブエリア』第1弾『D.D.D.』参加レポート