
皆さんは、大学生の集まるVRサークルがあることをご存知でしょうか?
私たちUT-virtualは、全国最大規模・東京大学を本拠地とするVRサークルです!
さらに!UT-virtualは他大学からもVR好きメンバーが集まるインカレサークル。
メンバー同様作品も多種多様!
話題のVRコンテンツを体験してみたいという方は
ぜひ会場までどうぞ!(※注)皆様のご来場をお待ちしております。
※注:なお、小学生以下(中学生未満)の方にはVRヘッドセットを用いた作品の体験をご遠慮いただいております。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

目次
開催概要
出展日時:2023年11月22日(土)9:00~18:00
23日(日)9:00~18:00
24日(月)9:00~17:00
作品展示会場:東京大学駒場キャンパス1号館 1階101教室
参加費:各展示作品・体験ごとに、すべて有料
駒場祭主催:東京大学駒場祭公式ホームページ:https://www.komabasai.net/76/visitor/
展示作品・体験一覧
すべて、VRHMDをかぶるのが初めての方でも楽しめるような作品展示・体験となっています。
KOMABA Sphere
KOMABA Sphere は、ラスベガスの世界最大級エンタメ施設「Sphere」を駒場で再現するプロジェクトです。 VRゴーグルとハプティクス技術を融合させた没入型システムで、部員が制作した360度映像を体験できます。 まるで“駒場にいながらラスベガスにいる”ような、新感覚のエンタメ空間をお楽しみください!

開発:Team KOMABA Sphere
Blast & Rescue
VR×FPS!強力な反動を味わえるマシンガン型コントローラーでエイリアンを撃破し、さらわれた猫を救え。多彩な武器強化&迫力のボス戦!

開発:Team MGS
バーチャル乗馬
「バーチャル乗馬」は、自然の中を駆け抜ける感覚を味わえる体験型VRコンテンツです。 森や草原を進む景色に包まれながら、手綱操作でまるで本当に馬を操っているような没入感を楽しめます。

開発:keiem
カグツチ
魔法ファイアーボールを使い、迫りくるアイスゴーレムを倒すゲーム。手に入れた力によってファイアーボールの大きさが変化し、それに応じて温覚提示装置からのフィードバックも変化する、従来のHMDのみのVR体験より没入度の高い体験をお楽しみください!

開発:ごりやま、8yashi、ashley
Dragon Vail
DragonVailは、両手で大剣を掲げて力を溜め、一撃必殺を叩き込む“体感型ハンティングVR”。
チャージ段階や直感操作にこだわり、迫力ある戦闘体験を実現するアクションVR作品です。

開発:まっしろた
異世界ウィンドウ CAVE: Character & AI Virtual Environmen
それは、あなたの動きに合わせ、モニターの向こうに空間が広がる不思議な窓。AI搭載のサークルマスコット「ばーちゃりゅー」と、台本なしの自由な会話も楽しめます!新感覚の体験をぜひ。

開発:Agent 76
具体的なタイムスケジュールについては、公式Twitter(現X)をご確認ください。
https://twitter.com/UT_virtual
アクセス
▷ 電車でお越しの方
京王井の頭線 駒場東大前駅より徒歩0分。東口改札を出て左に正門、西口改札を出て右に坂下門があります。
なお、エレベーターは西口側にございます。東口側は階段のみとなります。
▷ 駒場東大前駅までのアクセス
・渋谷駅から各駅停車で3分
・下北沢駅から各駅停車で3分
渋谷、下北沢、明大前、吉祥寺駅で各路線と乗り換え可能です。
▷ バスでお越しの方
・京王バス渋55・65系統 東大裏バス停 裏門まで徒歩0分
・京王バス渋55・65系統 二ツ橋バス停 北門まで徒歩1分
▷ ご注意
自家用車・タクシー・自転車・キックボードなどの車両での入構はご遠慮ください。公共交通機関や徒歩でのご来場をお願いします。
協賛・機材協力
UT-virtualは次の企業様から協賛を受けています。
大日本印刷

ambr

GATARI

MyDearest

また、駒場祭の開催にあたり次の企業様から機材協力を受けています。
TSUKUMO

関連リンク
UT-virtual HP: https://utvirtual.tech/
UT-virtual 公式Twitter: https://twitter.com/UT_virtual
東京大学駒場祭 HP:https://www.komabasai.net/76/visitor/
投稿者プロフィール






























