
10月15日未明(JST)、VRChatはバージョン2025.3.4(Build 1726)をリリースしました。
The Shop is now live in VRChat!
— VRChat (@VRChat) October 14, 2025
Check out our special Spookality-themed goodies, including Treats & Kath — two new Companions that hand out candy! Wait, candy? What could that be for… maybe… a Quest?
This Spookality collection will only be available until Nov 6th at 2pm… pic.twitter.com/S4JrD31zQI
今回のアップデートでは、ショップ機能が追加されました。
この記事では、バージョン2025.3.4(Build 1726)のアップデート内容と前回のアップデートからのあれこれをご紹介します。
今回のアップデート内容
「ショップ」登場!

クイックメニューに新しく「ショップ(Shop)」が追加されました。
このショップでは、従来の「アバターマーケットプレイス(Avatar Marketplace)」「ワールドストア(World Store)」「グループストア(Group Store)」や今回追加された販売されている「限定(Exclusive)」のVRChat内で使えるアイテムなどがショップに集約されています。

追加されたショップ内の「限定」コーナーでは、VRChat Credits()を使って、ステッカーや絵文字やポータル……とにかく様々な期間限定アイテムの交換ができるようです。

ライブリリース時点では「Spookality 2025」に関するバンドルやアイテムが販売されています。
なお、単体での販売とバンドルでの販売が行われているので、アイテムの重複購入にご注意ください!
ちなみに「Spookality Bundle」の通常価格は、2,400VRC Credits=およそ20米ドル(約3,000円)で販売。





期間限定のアイテムをお見逃しなく!
中でも、ポータルの見た目が変わる「L1-V3 Portal」と連れ歩けるコンパニオンの「Kath」と「Treats」が一番の注目アイテム!
コンパニオン
出現させるとついてくる!?撫でることもできる、愛らしいコンパニオンキャラクターです。
後述の「Candy Quest」のカギを握っているらしい…?


ポータル
従来のポータルに比べ、ゴツくなりました。
迫力のある、油をさしたくなるような機械感満載のポータルに!


プロフィールに「ウォレット」追加
プロフィール内のタブに「ウォレット」が引っ越し、従来よりもわかりやすく……?

キャンディ・クエスト

11月6日(PST)までの期間で、ショップで無料で配布されている「キャンディ・コーデックス(Candy Codex)」を入手し、キャンディを集める「キャンディ・クエスト(Candy Quest)」が開催。
クエストをこなすと、特別なバッジがもらえる……!?
このキャンディ・クエストは、キャンディ・コーデックスを持ち歩き、他のユーザーが連れ歩いているコンパニオンと仲良くすることで進行させることが出来ます。


なんだかニンテンドーDSのすれ違い通信みたい……?
VRC+特典 10%オフ!

VRC+加入ユーザーは、一部アイテムが割引されているようで、オープンベータの「ポータル」は10%オフの720で販売されていました。
ショップの品物をギフト!
アバターマーケットプレイス・ワールドストアで販売されている商品は、フレンドにギフトすることも出来るようになりました!
「購入(Buy)」ボタンの横にある「🎁」ボタンから、フレンドにギフトとして贈ることができます。



VRChat Creditsとは?
今回のショップを利用するには、まずVRChat内でのみ使える『VRChat Credits(以下、クレジット・Credits)』というものを入手する必要があります。
なおクレジットは、ショップ内の「グループストア」や「アバターマーケットプレイス」・「ワールドストア」での購入などにも使用することが出来ます。(執筆時点では、VRC+には利用できません)
クレジットの追加方法
コンテンツを購入するためには、まずクレジットを追加する必要があります。
クレジットの追加には、クイックメニューまたはメインメニューにあるマークからウォレット(Wallet)に入ります。
その後、追加したい数を選択し決済することで追加できます。
クレジットは、Steam以外でも購入可能です。

クレジット(VRChat Credit[s])は、アイコンまたは「\V」と表示されます。
そのほかのアップデート
そのほか、紹介していないバグ修正などはリリースノート参照。
おまけ:オープンベータでの様子

オープンベータ時点でのショップには、「ポータル」と「Spookalityステッカー」がラインナップされていました。



型番はLEET表記での「BETA」
2025.3.3リリース以降に公開されたあれこれ
コミュニティガイドラインの更新
We've updated our Community Guidelines and strengthened Trust & Safety in 2025.
— VRChat (@VRChat) September 24, 2025
Highlights:
– Clearer rules everyone can understand
– Stronger protections for minors
– Safer, more supportive reporting tools
Read more: https://t.co/FwPdgpc4OS pic.twitter.com/6s43Mfj3dO
コミュニティガイドラインが改定されました。
よりわかりやすく、“Trust & Safety”チームの拡充・未成年者保護対策の強化や通報システムの強化についても追加されました。
詳しくはこちら。
VRChatの利用規約(ToS)や基本的な考えは従来通り変わっておらず、コミュニティガイドラインに適用すべきルール・方針をわかりやすい形で記載したものです。
9月25日のデベロッパーアップデート


(デベロッパーアップデートより)
Unityの脆弱性についてのアナウンス

You may have heard that Unity has issued a security advisory for all games built with Unity 2017 or higher.
— VRChat (@VRChat) October 3, 2025
VRChat is not affected in any practically abusable way per our current analysis, thanks to several protections we have already implemented. Just to be sure, we're… pic.twitter.com/YMS45426ZR
Unityが公表したセキュリティ脆弱性に関する修正を行ったバージョンのVRChat 2025.3.3p1(Build 1712)をリリースしました。
Unity 2022.3.22f1を使い、Unity Hubを利用する際、警告が出ますが無視してもらって大丈夫とのこと。
10月10日のデベロッパーアップデート



ビデオパッチノートの質問コーナー
今回も「ユーザーからの質問の答える」コーナーを意訳を交えて紹介。
――VRC+ユーザー向けに、ロード画面を昔のものに変更できるオプションが欲しい。音楽も落ち着いていて素敵だった。

いいアイデアですね。私たちも気に入っています。
――ユーザー同士が共有できる、特定の永続的なインスタンスのホームワールドを設定するオプションがあれば、楽しい機能となるのでは?
以前同じようなアイデアを考えたことがあり、クールなアイデアだと思う。でももし、グループに所属している人たちがたまたま全員同じインスタンスに参加することとなったら……?
しかし、興味があります。なので、コメントで教えてください。
――音声入力機能を実装して、プロフィールやイベントを入力したり、音声で検索したり、ちょっとした調整をできるようになる予定はありますか?
悪くないアイデアですね。深く検討はしていませんが、VRでの入力が苦手な人が多いことを考えると検討してみる価値はありますね。
――ユーザー(クリエイター)を登録して、新たにアップロードされたアバターやワールドを通知する機能が欲しい!
私もそう思います。社内で検討されているアイデアでもあります。現在はグループ機能を使って同様のことは出来ますが、新しいコンテンツのフィードがあればさらに良いでしょうね。
――アイトラッキングにおけるFoveated Rendering(中心窩レンダリング)についての計画はあるか知りたい。
過去に社内で検討したことがありますが、技術的な制限がありFoveated RenderingやFSR(FidelityFX Super Resolution)に関する質問はいずれも、レンダリングパイプラインの問題に衝突してしまいます。
ユーザーがカスタムシェーダーを使用して、コンテンツをアップロードできるようにしているため、変更をしてしまうとコンテンツの破損や不安定化などにつながる恐れがあり、VRChatに対して大きな支障をきたさないことを確認しておく必要があります。
リリースノートはこちら(英語)
https://docs.vrchat.com/docs/vrchat-202534
関連リンク(英語)
9月25日公開 Developer Update – 25 September 2025
10月10日公開 Developer Update – 10 October 2025
Our Commitment to Enhance User Trust and Safety – VRChat公式ブログ
Candy Quest – VRChat
Candy Quest FAQ – VRChat Help Desk
前回のアップデートはこちら!
投稿者プロフィール
