日本時間8月1日朝、VRChatはバージョン2023.2.4(Build 1319)をリリースしました。
今回のアップデートは、アバタースケーリング・多言語ローカライズなどが追加されました。
この記事では、バージョン2023.2.4(Build 1319)のアップデート内容と前回のアップデートからのあれこれを紹介します!
今回のアップデート内容
アバタースケーリングの実装
以前からフィードバックなどで提案されていたアバターの大きさを変更する機能「アバタースケーリング」が実装されました。
従来は、アバターにギミックを仕込んで大きさを変更するのが一般的でしたが、ギミックを使わずにVRChat内だけで大きさが変更できるようになりました!
このアバタースケーリングは、リングメニュー「Expression」→「Quick Actions」から入ることが出来ます。

アバタースケーリングを変更時、自身の大きさが分かるようにフルトラキャリブレーション時のミラーのように確認が出来るようになります。

VRChat全体でデフォルトで有効になっており、設定をすることで自身のワールドでは無効にすることも可能。
ワールドの管理画面の「Avatar Scaling」を無効にすれば自身のワールドではアバタースケーリングが無効になります。

ユーザーを選択した際のメニューの項目にも追加がされており「Match Eye Height」を選択すると、選択したユーザーと同じ目線になるようにアバターの大きさが同じになるように変更されます。

PCユーザーは、目線を合わせる際「OVR Advanced Settings」などの外部ツールを使っていましたが、この機能はQuestユーザーでも、アバターの物理的な大きさを変えることで目線を合わせられるようになります。
これに伴いGoGo Locoなどのアバターの大きさを変更するギミックを使ったものは使えなくなります。
Udonを使ってアバタースケーリングを細かく設定を行えるようにもなります。詳しくはドキュメント(英語)へ。
多言語ローカライズ!
以前からアナウンスされていた「Tooltips」と「ログイン画面」の多言語対応が正式に追加されました!

今回の翻訳は、機械翻訳ではなく各国の話者が翻訳をしているので、クオリティは一定程度保たれている模様です。


日本語とドイツ語については、鋭意翻訳中(お手伝いはこちらから)
今後のアップデートで追加されます。
その他




その他の細かい追加・修正などはリリースノートをご覧ください。
前回のアップデート以降のデベロッパーアップデートなどのアレコレまとめたものは次のページへ!
投稿者プロフィール

最新の投稿
VRChat公式ニュース2025年8月30日【VRChat 2025.3.2】ユーザー待望の「マイクテスト」機能、ドローンの色が自由に変更可能に!
VRChat公式ニュース2025年8月8日【VRChat 2025.3.1】VRChat内のメニューに、イベントを探すことができる「公式イベントカレンダー」登場!
VR機材2025年8月5日シャープ「VR触覚コントローラー」第2期の事前登録を受付中。事前登録で開発情報などをウォッチしよう!
VRChat初心者ガイド2025年7月30日「VRChatの情報はどこで知れる?」VRChat公式の情報源をご紹介!これで、情報をいち早く手に入れられるかも?【2025年7月版】