コラム

VRカルチャー

『いのちの未来』を体験して、アンドロイドのいる未来やアバターについて色々考えた話【現地で体験!大阪・関西万博のXRコンテンツ特集!】

『いのちの未来』は、人間とアンドロイドが共存する社会を描くパビリオン。開催時はロボット工学の第一人者、石黒浩さんがプロデューサーとして参加することで話題を呼びました。 人間とアンドロイドが共存する世界と言えば、ロボット工...

VRChat

【対談】バーチャルで音楽を触れる・語れる・シェアできる! VRC想定音楽ギミック「VRCD」開発秘話をVRCD開発者×VR音楽リスナーで語り合ってみた【前編】

VRChatのワールドに入った瞬間、棚に並ぶバーチャルCDを手に取り、ジャケットを眺めながらそのまま再生──。そんな“みんなで聴ける音楽体験”を可能にする共通規格「VRCD」が誕生しました。 VRCD開発者・ひぐちこーき...

Vket

【Vketさんぽ】ストーリーライターと歩く『異常物体研究所』。ホラーコンセプトワールド誕生のキッカケや報告書にも書いていない超ウラ情報が聞けました!!

世界最大のVRイベント「バーチャルマーケット」。メタバース上にある会場で、アバターなどの3Dデータ商品やリアル商品(洋服、PC、飲食物など)を売り買いでき、世界中から100万人以上が来場しギネス世界記録™も...

雑記

「あなたの名前の由来は?」インターネットに生きる人々の第二の本名とは?バチャマガメンバーに聞いてみた!

「あなたの名前の由来って何ですか?」 現代を生きる私たちには、名前がひとりひとり付いています。名字も名前もそれぞれ元となった・願いを込められて付けられたものです。 そしてインターネット上でも活動する私たちは、本名とはまた...

コラム

【コラム】うしくんマネー教室【第1回】VRChatの活動でお金を貰ったら、開業届やインボイス対応って必要なの? 皆さんのお金の悩みに答えます!

マネー教室 第1回【開業届やインボイス対応って必要なの?】 今回の質問「開業届やインボイス対応ってしなきゃいけないの?」 うしくんさん、バーチャルライフマガジンの皆さん、こんにちは。 私はごく普通の『VRChat』プレイ...