日本産のバーチャルSNS『cluster』ってどんなとこ?特徴と魅力について徹底レポート

「バーチャルSNS」という新しいカタチのSNSが大きな盛り上がりを見せています。「バーチャルSNS」とは自分の文身である「アバター」を使って、仮想世界の中で他の参加者と交流を楽しむSNSです。

仮想世界の中には「ワールド」と呼ばれる複数の世界があります。

「ワールド」はサービスの提供元が作っているのもありますが、多くは参加者の有志が作成しています。バーやカフェのようなワールドで交流を楽しんだり、他の参加者とゲームがプレイできるワールド、幻想的な世界を探検できるワールドなど様々なワールドがあります。

これらのワールドで大人数でゲームをしながら交流を楽しんでもいいし、少人数でお話をしてもいいし、1人でも色んなワールドを巡って仮想空間を観光することもできます。そんな多種多様な遊び方が可能です。

日本で知名度・人口ともにトップクラスのバーチャルSNSは「VRChat」というバーチャルSNSなのですが、他にも「cluster」や「NeosVR」、「Rec Room」、「ChilloutVR」といったバーチャルSNSが人気です。

それぞれアバターを使って他の参加者と交流するという基本的な部分は変わりませんが、それぞれにユニークなシステムや特徴があり、独特な文化が形成されています。

そこで今回はその中でも「cluster」というバーチャルSNSについて取り上げたいと思います。

国産バーチャルSNS「cluster」とは

「cluster」は日本のクラスター株式会社が開発・運営をしているバーチャルSNSです。

バーチャルSNSの中では非常に珍しいスマートフォン対応しているのが特徴です。他の多くのバーチャルSNSはVR機器や、PCが必要なので、比較するとバーチャルSNSを体験する敷居は非常に低くなっています。

そしてclusterでは多くのイベントが実施されています。スマートフォンからも参加できる、また1つのワールドに同時に多くの参加者(数十人から数百人規模)が同時に参加できるので、企業主催のイベントなども多数開催されています。

例えば渋谷区公認の「渋谷5Gエンターテイメントプロジェクト」というプロジェクトでは、cluster内のバーチャル空間にリアルな渋谷「バーチャル渋谷」が再現されました。細部まで作られた渋谷の中を探索することができたほか、バーチャル渋谷内にライブハウスがオープンし、総勢100組のアーティストのライブが開催されました。

ほかにも期間限定で「ポケモンバーチャルフェスト」という「ポケモン」をテーマにしたテーマパークのワールドが作成され、そ多数のイベントが開催されました。

そのためSNSとして他の参加者と交流する以外にも、仮想空間のイベントプラットフォームとして様々なイベントが開催されるのも「cluster」の特徴の1つです。

日々ユーザー同士の交流から新しい文化が生まれる

ですが「cluster」は企業や法人主体のバーチャルSNSではありません。ユーザー同士の交流は盛んですし、そこから生まれる独自のカルチャーや文化にも注目です。

例えば2週間に1度行われているイベント「TTVR」などはその代表です。「バーチャルで得意な話を5分だけしよう!」というテーマでプレゼンテーションを行なうイベントです。2021年7月11日で38回を数える長寿イベントで、このイベントをきっかけにclusterにやってきた参加者も多くいます。

他にもcluster内で営業しているバーチャルバー「幸甚亭」では定期的にカジノゲームが行われているほか、約1月に1回音楽イベントを開催しています。このイベントには1晩で300人以上が来場するclusterの名物的な音楽イベントになっています。

他にも参加者が気軽にcluster内でイベントを実施しやすいシステムがあるので、ユーザー主催のイベントも多く行われています。参加者が気軽にイベントを実施できるからこそ、多種多様なイベントを楽しめるのも魅力です。イベントをきっかけに新しい交流が生まれ、そこからまた新たなイベントやプロジェクトが生まれていく。そういったループが生まれていくのも「cluster」の文化です。

今回の記事では国産バーチャルSNSの「cluster」について紹介してきました。バーチャルSNSはそれぞれに文化があり特徴があるのが特徴です。もしまだ体験されたことがないならスマートフォンからでも参加できるハードルの低さが特徴なので、一度気軽に遊びに来ていただければと思います。

バーチャルSNS cluster
https://cluster.mu/

投稿者プロフィール

でんこ
でんこ
バーチャルゲームライターです。文章を書くのが好き。感動してすぐ泣く。NPO法人バーチャルライツ公認 第0期VR文化アンバサダー。cluster/NeosVR/VRChatを行ったりきたり。