『凸凸デコレーションǃǃ~DecoDecoDecorationǃǃ~』とは?
本ワールドは、架空のギャルゲー『凸凸デコレーションǃ!』(通称:ででで)のファンワールドです。
本ワールドでは、画像生成AI『NovelAI』を使用して出力した絵をフル活用し、様々なシーンを出力することで無から有を生み出すことに成功しました。
ワールドに入ると、『ででで』であふれた自室に。グッズも大量においてあり、帽子や目覚まし時計、痛バッグなどがあります。
そして、説明文の下にあるロゴをUseすると隣の部屋にいく事が出来ます。
こちらには「オタクの部屋」とでもいえそうなレイアウトで、所狭しとグッズが並びます。
グッズの中身も様々。キーホルダーに設定資料集、他のギャルゲーや名作小説まで……中を見れるものもあり、ここだけでもかなり楽しめます。
特に壁に敷き詰められたギャルゲーの数々は、往年のギャルゲーマーなら懐かしささえ感じるタイトルも並びます。
ギャルゲーをしよう!
部屋に設置してあるマウスをUseすると、ゲームを起動できます。(もちろんゲームは全年齢版です。)
『ででで』のあらすじを簡単にご紹介しましょう。

Memoryを選択すると、色々なシーンを見ていく事が出来ます。
選択したシーンによって、ワールドの背景も変わるのが特長です。時々VRらしい、空間を使った演出もありますよ!
不思議なことに、ゲームを進めていくうちに「存在しない記憶」が溢れだしていきます。
物語が佳境になると「あのとき恵瑠と愛依とは××したなぁ」と思うようになります。そして進めていくと……

これが人間のやることかよぉ……!(涙)
とは言いつつも、EDを見ることはできますのでご安心を。恵瑠と愛依、両名のEDがちゃんと用意されています。
お楽しみ要素『モチリーヌ』
メモリーを遊んでいると、『モチリーヌ』を見つけることがあります。
8体いるすべてのモチリーヌを見つけると、お楽しみ要素が解放されます。
扉を開いた先には何があるのかは見てのお楽しみ!
まとめ
UIやシチュエーション、細かいところではパッケージや設定集など、ギャルゲーっぽさが詰め込まれた楽しいワールドでした。(当然のようにフルボイスなのには驚きです!)
ギャルゲーをがっつり経験している方はもちろん、ほとんどしらない方も、少なくともオタク文化に親しみがある方であれば、楽しめるワールドだと思います。
そして最後に製作者同様、こう思うことでしょう。
「ででで」は、確かにここに存在する!
ワールド情報
投稿者プロフィール

最新の投稿
VRChat2025年3月27日【2025年3月版】バチャマガメンバーが楽しんだおすすめ『VRChat』ワールド!
VRワーク2025年3月24日君も一緒にコンテンツを作り上げないかい?『メタバースクリエイターズ』がVRChat等の活動を支援する『クリエイタープログラム』を開始!【PR】
VR機材2025年3月21日【速報】薄い、軽い、綺麗が揃った新型PCVRヘッドセット『Bigscreen Beyond 2』が発表!
サンリオVfes2025年3月8日『バーチャルグリーティング!!』体験レポート!距離が近すぎ!!『にゃんたじあ!』の『若魔麦たると』さんにお会いしました!ギフトシステムの使い方や、今後についても要チェック!【サンリオVfes 2025】
主人公、霜月信(しもつき のぶ)と、幼い頃より家族ぐるみで過ごしてきた双子の姉妹「恵瑠(える)」と「愛依(あい)」。
主人公と2人は、受験などの影響でここ数年、微妙に疎遠になっていたが、同じ学園に編入してきたことで再び交流を始める。
そんな矢先、主人公と恵瑠達の両親が急な出張となり…?