
株式会社Gugenka(代表取締役CEO 三上昌史)は、円谷プロと東映アニメーションによるオリジナルアニメ『KAIJU DECODE 怪獣デコード』のMeta Quest 3/Pro対応のMRアクションゲームの開発を担当し、2024年2月22日(木)よりリリースすることをおしらせしました。また、無料でプレイできる体験版も同日にリリース予定です。
公式ページ:https://gugenka.inc/kaijudecode
※MRはMixed Realityの略で和訳は複合現実です。
ゲーム概要

円谷プロと東映アニメーションの作品に登場する様々なキャラクターや怪獣たちがMR(複合現実)技術により迫力のある演出で登場します。

本作品は、現実空間がバトルフィールドとなり、他の宇宙と繋がったレーンが出現します。
他の宇宙からの侵攻を防ぐために守護神「ウーク」と協力して敵を倒していくゲームです。
レーンにそって侵入してくる敵を素早く、正確に机を叩いて撃退することでステージが進行していきます。
難易度はステージごとに変わり、ボスとして登場する「キャラクター」や「怪獣」も異なります。また、チャレンジモードで世界中のトランス戦士(プレイヤー)たちとスコアを競い合うことができます。
商品情報

『KAIJU DECODE -super multiverse MR- 』
価格:¥1,490(税込)
対応デバイス:
Meta Quest 3 / Meta Quest Pro など
公式ページ:
https://gugenka.inc/kaijudecode
©円谷プロ・東映アニメーション
株式会社Gugenkaについて
Gugenkaは日本のIPをXR技術を通じて世界へ発信するXRクリエイティブスタジオです。
デジタルプロダクトECサイト「XMarket」では日本アニメ公式のデジタルフィギュア「HoloModels」や、VRChatなど様々なメタバースで使用できるアバターをスマートフォンだけで作成できる「MakeAvatar」の商品を購入できます。
■株式会社Gugenka
会社名:株式会社Gugenka
本社所在地:新潟県新潟市中央区南出来島1-10-7 出来島第一ビル4F
設立:2005年4月
URL:https://gugenka.jp/
引用元:PR TIMES
投稿者プロフィール

最新の投稿
cluster2025年7月1日【7/4(金)20:20から】ボケまくるAI vs ツッコミ芸人!人間がAIのボケに翻弄される『AIと即興コント』がcluster演劇祭で開催【寄稿】
VRChat2025年7月1日トランスコスモス、運営するエンターテインメント越境ECサイト「Geek Jack」にてVR空間を利用した音楽フェス「くらげJack」を開催【寄稿】
VRChat2025年6月30日VRChatショップだまこや、アイテム取扱数300点を突破!7月7日までプレゼントキャンペーン開催!【寄稿】
VRChat2025年6月29日『第4回イベ学 ~イベント主催からイベント運営方法を学ぶイベント』7月13日21時〜開催!【寄稿】