日本時間10月27日、VRChatはバージョン2023.4.1(Build 1373)をリリースしました。
今回のアップデートでは、VRChat の Unity 2022 への対応がなされました。
この記事では、バージョン2023.4.1(Build 1373)のアップデート内容と前回のアップデートからのあれこれをご紹介します。
目次
今回のアップデート内容
Unity 2022 へ移行
VRChat では今まで、Unity 2019 を使用していましたが、今回のアップデートより Unity 2022 へ移行となります。

しかし、現時点では Unity 2022 に対応した SDK は配布されておらず、あくまで VRChat 側のみが Unity 2022 へ移行し、ユーザーは従来の通り Unity 2019 を使い続けることになります。
普段はバージョン移行に伴い再アップロードなどが必要となっていましたが、今回はコンテンツなどの再アップロードする必要はありません。
なので、ユーザー側の心配は当分することはなさそうです。
再度言いますが、再アップロードの必要はありません。
ユーザー側はプロジェクトのアップグレードはせず、Unity 2019 を引き続き使用します。
Unity 2022 対応の SDK は後日公開予定とのこと。
もし、Unity 2022 に関しての不具合を見つけたら、バグレポートを送りましょう。

Unity 2022 への移行に伴い、VRChat 自体のパフォーマンスが向上し、フレームレートが改善されたそうです。
ユーザーが Unity 2022 へ移行した場合には、インポートの速度が早くなる設定があったり、AssetStore での使えるアセットの増加、起動時のプログレスバーの追加などがあり、色々便利になりそう…?
以前でのアナウンスでは、Unity 2021 を予定していましたが開発が進んだことから Unity 2022 となりました。
2023.3.3リリース以降に公開されたあれこれ
10月12日のデベロッパーアップデート

10月26日のデベロッパーアップデート
リリースノートはこちらから(英語)
https://docs.vrchat.com/docs/vrchat-202341
関連URL(英語)
10月12日公開 デベロッパーアップデート
10月26日公開 デベロッパーアップデート
前回のアップデートはこちら!
投稿者プロフィール

最新の投稿
PICO42025年9月18日『PICO 4 Ultra』・『PICO Motion Tracker』発売1周年キャンペーン9月19日から実施!
メタバース・XR2025年9月11日シグネチャーパビリオン『いのちめぐる冒険』で、いのちの「つながり」について考える【現地で体験!大阪・関西万博のXRコンテンツ特集!】
VRChat公式ニュース2025年8月30日【VRChat 2025.3.2】ユーザー待望の「マイクテスト」機能、ドローンの色が自由に変更可能に!
VRChat公式ニュース2025年8月8日【VRChat 2025.3.1】VRChat内のメニューに、イベントを探すことができる「公式イベントカレンダー」登場!