
「映画の劇中に登場するゲームを遊んでみたい!!!」
誰もが抱く願いを叶えてくれたゲームワールド『Lightcycle arena』がVRChatで公開中です。
光を描いて勝利を掴め!『Lightcycle arena』

Lightcycle arena(ライトサイクルアリーナ)は、映画「トロン:レガシー」に登場したライトサイクルバトルをリスペクトして制作されたゲームワールド。Quest対応で誰でも気軽に遊べます。

バイクから伸びる光の壁かステージ壁に対戦相手をクラッシュさせて勝利を目指すスネークゲームと呼ばれるゲームジャンルです。
バイクは自動で前進し、左右のトリガーを引くか、左右移動キーで直角に曲がります。(デスクトップはA/Dキー)
筆者のように運転技術に自信がない方やデスクトップモードでも運転しやすいなと感じました。

映画の主人公気分でバトル!!

ゲームはバトルロイヤルかチーム戦の2種類から選べます。
今回はフレンドの方々にご協力いただき2チーム戦を行いました。

メニューからバイクのスピード、ラウンド数、残機など選べます。
参加人数に応じてステージを広げたりチームボイスチャットもつけられます。
いざゲームスタート!
バトルステージに転送されると・・・?

うぉ~~~~~!!カッコイイ~~~~~~!!!!!
コクピット画面にはチームメンバー数、俯瞰視点、残りライフが表示されています。
「VRのゲームで遊んでる」感がスゴイ。まさしく”顧客が求めていたもの”じゃん!

対戦相手や同じチームの軌道スレスレを走るとバイクが加速します。
これを活用し相手を追い越した後にカーブする事で倒しやすくなるという上級テクニック。
相手チームの見事な連携で追い抜かれ、サクッと倒されてしまいました・・・。

脱落するとステージを上から観戦できるロビーへ飛ばされます。
「残り2人!」「外側から囲われているよ!」とチーム内で情報を常に交換して対戦相手の位置を把握することが大事かも。
1プレイにかかる時間がとても短いのでサクサク進みます。

小さなバーも併設されているので、お腹いっぱい遊んだ後はゆったり休憩できます。

どっちのバイクが前にいるか。ステージ壁にぶつかる前にどっちが先に仕掛けるか。
シンプルな操作性で遊びやすく、一瞬の判断が勝敗を分ける激アツなゲームワールドでした!
あなたもバイクで疾走する爽快感と駆け引きに打ち勝つ勇気と共に、
クールでホットなVR体験をしてみてはいかがでしょうか?
写真提供
あまねこ(@Ama_neko_56)
へけ(@Heke_Ks)
投稿者プロフィール

最新の投稿
VRChat2025年2月28日【検証】『VRChat』とリアルで同時にサウナと水風呂に入ったら“2倍ととのう”説【PR】
VR機材2025年1月19日【現地取材】モバイルモーションキャプチャーmocopiの新サービスを最速体験!12点トラッキングの『プロフェッショナルモード』やセンサーデータレシーバーを実際に試してきた!
VRChatイベント2024年11月24日『VR×ASMR』の極みへ。ASMR Salon【Veludo ビロード】の体験取材に行ったら他じゃ満足できない身体になってしまいました。【PR】
VRカルチャー2024年11月3日【全ての謎は】リーチャ隊長VRCマンガ名言クイズ!【解き明かす為にある】
ワールドリンク:Lightcycle arena