
世界最大級のVRイベントが今年の夏もやってくる!
明日、7/12に開幕する夏の注目イベント『バーチャルマーケット2025 Summer』(Vket)。およそ2週間の会期に先駆け、バーチャルライフマガジンではメディア向けの企業出展ワールド先行体験に参加してきました。
今回の企業出展ワールドは『パラリアル東京』と『パラリアルハワイ』の2つ。どちらも都市の観光地や魅力がギュギュっと濃縮されたワールドになっています。会場のデザインはもちろん出展企業やクリエイターの熱量に圧倒されました……!
この記事では、体験会で一足先に巡った『パラリアル東京』の見どころや、印象的なコンテンツをレポート形式でお届けします!
※先行体験会時点の情報のため、開幕時と異なる場合があります。
目次
旅の始まりは東京駅から!

パラリアル東京のエントランスは、東京の玄関口『東京駅』! 関西在住の筆者が新幹線で東京に行くときよくお世話になるので、ここに来ると「東京に来たなあ~」という気分になります。
普段は入れない東京駅の正面玄関を抜けると……

一瞬で渋谷に到着! 一気に開けた視界には、華やかな若者の街が広がります。Vketおなじみの出展企業が顔をそろえてお出迎え!

渋谷からは、地下鉄に乗って東京の観光地を巡ります。江戸情緒が息づく東京下町の観光名所、浅草や、

東京タワーの足元を潜り抜け、

たどり着いたのはスカイツリーがそびえる夜の東京。秋葉原や銀座の街歩きを楽しめます。
企業ブースのみどころをご紹介!
凝縮された東京の観光地をぐるっとまわりながら、いろんな企業の出展を楽しむのもお忘れなく。ここからは、体験ツアーでも盛り上がった企業ブースの見どころをピックアップしてご紹介。
ずらりと並ぶスロットマシン。 景品交換所で衣装と交換できる

ずらりと並ぶスロットマシンに吸い寄せられていく体験ツアー参加者一同。皆さんスロットに夢中で、危うくツアーが終了になってしまうところでした……。ユニバーサルエンターテインメントのブースではポイントを貯めて水着や浴衣衣装と交換することができるようになっています。
バーチャル空間なら消火器使い放題⁉ 黄金の消火器でダンジョン攻略

バーチャル空間で防災⁉ 今回が初出展となるヤマトプロテックのブースでは、消火器を使ってダンジョンを攻略するアトラクションを楽しめます。なかなか触る機会のない消火器ですが、ここなら使い放題かも。
鬼に捕まると“日焼けしすぎる”ホラーアトラクション

企業出展初のホラーアトラクションを楽しめるのは、花王のブース。迫り来る『日焼け鬼』に捕まらないよう身を隠しつつ脱出を目指しましょう。捕まってしまうと日焼けしすぎてしまいます。

なんだか見覚えのある草原だなぁ CPUとパソコンの進化を体感

大人数でワイワイ遊べそうなアトラクションがあるインテルのブース。ボタンを連打してCPUの進化を体験できるゲームに挑戦です! レベルが上がると変わっていくブースの風景、皆さんはどのあたりから見覚えがあるかな?
Vketでミャクミャクと写真撮れるぞ!!!!

筆者が体験ツアーで一番テンション上がったのがここ! 大阪・関西万博の公式キャラクター『ミャクミャク』がVketに登場!? ミャクミャクと一緒に写真を撮れるフォトスポットは、TOPPANのブースにあります!
コミュニティのためのスペース『Vketラウンジ』

いろんなコミュニティに、クオリティの高いVketのワールドを活用してほしい……。そんな想いから新しく設けられた『Vketラウンジ』。

接客型イベントの特別営業や、各種企画などに使えるスペースで、事前の手続きなくだれでも自由に使用できるようになっています。いつもと違う雰囲気でのイベントを楽しめたり、新しいコミュニティとの出会いにつながる場所になるかも……! どんなイベントが行われるのか楽しみですね!
各企業のブースでも、接客やスタッフとの交流イベントなどが行われる予定とのことで、訪れる人にとって新たな出会いや交流の場となりそうですね。
2025年のVketのテーマは『鍵と扉』。『鍵を発見し、扉を開放することで新たな未来や可能性に出会う』ことをコンセプトに、未来や可能性にワクワクしながら日々を過ごせるようなコンテンツがあなたを待っています。ぜひ、会期中に遊びに行って、ご自身の目で、ワールドのスケール感や様々な企業の出展を楽しんでみてくださいね!
『バーチャルマーケット2025 Summer』開催概要
投稿者プロフィール

・開催期間 :2025年7月12日(土)~27日(日)(計16日間)
・公式サイト :https://vket.com/lp/2025Summer/
・公式X(Twitter) :https://X.com/Virtual_Market_