
2025年に開催される大阪万博に向けて、各所で様々な試みがなされています。
徳島県も例外ではありません。県全体をパビリオンとする「まるごとパビリオン」というコンセプトを掲げ、県の魅力を世界に発信しようとしています。
そんな徳島県では、バーチャルを活用した新しい試みがされていました。
その一つがこちら、『パリピ孔明』×『とくしまバーチャルパビリオン』の阿波おどりステージです!
特設ページ:https://www.pref.tokushima.lg.jp/paripikoumei-tokushima-virtual-pavilion
阿波おどりステージとは?
アニメ『パリピ孔明』に登場するキャラクターが阿波おどりを踊るステージです。ステージは各回5分ですが、開催されていない時でも入場することが可能。
キャラクターが披露してくれる阿波踊りのほかに、フォトスポットも2か所設けられています。
徳島県のマスコットキャラクターである、すだち君もステージ袖でお出迎えしてくれます。
阿波おどりステージ概要
ステージが短めに設定されているので気軽に参加可能な反面、開催日が短いのでご注意を!
とくしまバーチャルパビリオンとは?
とくしまバーチャルパビリオンとは、文化や食、先端技術等、徳島の魅力を世界へ発信するために制作されたワールドです。
※とくしまバーチャルパビリオンへはこちらから訪れることができます。
基本的なワールドの構造はコラボステージと同じですが、ステージ上にはすだち君がいるほか、線路と道路の両方を走行する事が可能な乗り物『DMV(デュアル・モード・ビークル)』の紹介も観ることができます。
徳島県と言えば阿波踊り……そんなイメージが先行しがちですが、最先端の乗り物をはじめとして々な魅力が詰まっています。
バーチャルで気になった方は是非、リアルの方も訪れてみてはいかがでしょうか?
投稿者プロフィール

最新の投稿
VRChatワールド2025年8月25日【VRChatワールド紹介】空間を記録する技術『Gaussian Splatting』を“記録”から“表現”へ昇華させる試み。『Spatialography』へ行ってみた!
グッズ・アイテム・周辺機器2025年8月11日『Uni-motion』から光学×IMUのハイブリッド方式を採用したトラッカー『Opsens』が発表!
VRChatワールド2025年8月1日【2025年7月版】バチャマガメンバーが楽しんだおすすめ『VRChat』ワールド!
VRChatワールド2025年7月23日【ホロナツパラダイス】ついに、ホロライブがVRChatで大規模イベントを開催!『ビーチで対決!ホロナツクイーン決定戦 in VRChat』特設ワールドをレポート!
◆開催日
8月11日(木・祭)~8月15日(月)
◆開催時間
18:00~18:05
19:00~19:05
20:00~20:05
21:00~21:05
22:00~22:05
※阿波おどりステージへはこちらからどうぞ!