天文・宇宙について体験!学べる!天文仮想研究所の「VR宇宙博物館 コスモリア」9月1日オープン!【VRChat】

「VR宇宙博物館コスモリア」を開館します

天文仮想研究所は、9月1日(金)よりVRChat上に「VR宇宙博物館コスモリア」を開館いたします。
コスモリアでは、天文学・宇宙開発などに関する様々な資料を展示し、宇宙を身近に感じながら楽しく学ぶ体験ができます。
精巧な3Dモデルと3Dアニメーションによって製作された、総数百点以上にも上る展示は、来館者に直観的かつ体感的な理解をもたらします。

概要

【施設名称】VR宇宙博物館コスモリア
【設置・運営】天文仮想研究所
【公開】2023年9月1日(金)~
【所在地】ソーシャルVRプラットフォーム「VRChat」
【入場料】無料
【アクセス】VRChatのPC対応ワールド参加方法に準ずる(PC単体でのDesktopモードおよびHMDを併用したPCVRモードに対応。Meta Quest単体やスマートフォン等での接続は非対応)
【設備】エントランス、メインホール、常設展示室(前半「挑戦の軌跡」、後半「探求と知見」という2つのテーマからなる計7つの常設展示スペース)、企画展示室、天体観測室/プラネタリウム、イベントホールなど

当館の目的について

当館はVR 空間ならではの資料展示・解説を行うことで、より直観的な理解を幅広い対象に提供し、天文学や宇宙開発の発展に寄与することを図ります。また、展示資料にはその寄託者である制作者のクレジットを明記し、ソーシャル VR 等で活動するクリエイターの紹介と応援を行っています。
当館の機能は、以下の3点です。

①天文学や宇宙開発に関する資料を収集すること
②バーチャル空間内に展示することでソーシャル VR および天文学や宇宙開発の魅力を発信し普及啓発を行うこと
③天文+xR の新たな価値を研究すること

当館の特徴について

ソーシャル VR 空間上に施設を設置することにより、従来の Web ページ型デジタルアーカイブでは実現しにくい、複数人の来館者が互いにコミュニケーションを取りながら展示についての理解を深めることを可能とします。

当館は天文学や宇宙開発に関する資料をVR空間ならではの三次元的、インタラクティブな表現で展示し、天文系資料の展示として新たなアプローチとなる情報発信を行います。また、接続元の時間と場所を問わずアクセスが可能であり、世界各地から任意の時間に来館、交流できる場を提供します。

制作は任意団体である天文仮想研究所(VR 空間で活動する宇宙同好会・社会人サークル)の一部有志を中心に行い、関係者間での金銭収受を行わない非営利活動の一環として制作・公開をします。

開館記念式典について

天文仮想研究所は、「VR宇宙博物館コスモリア」の開館を記念し、開館記念式典を開催いたします。式典は、9月1日(金)21時からVRChat上で開催いたします。
式典の様子は、YouTube Liveでも配信いたします。

VR宇宙博物館コスモリア 開館記念式典
後援 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)
後援 一般社団法人日本天文教育普及研究会
配信URL:https://www.youtube.com/watch?v=GkXexRCklcg

施設特設サイト:https://virtualspaceprogram.org/cosmoria
お問い合わせ:virtual.space.programme@gmail.com

「VR宇宙博物館コスモリア」施設案内

エントランス、メインホール、常設展示室(前半「挑戦の軌跡」、後半「探求と知見」という2つのテーマからなる計7つの常設展示スペース)、企画展示室、天体観測室/プラネタリウム、イベントホール等からなる。

外観

ワールドに入場すると、建物の入口前から体験が始まります。

当館のライトアップは最小限に抑えられており、各光源に庇をつけた光害対策を行っています。また、右手側に見える天文ドームは当館が宇宙博物館であることを象徴しています。

エントランス

メインホール・企画展示室・天体観測室/プラネタリウムを繋ぐ空間で、中央にはフーコーの振り子が展示されています。

この場で、案内タブレット(各展示物の解説文が自動的に表示されるデバイス)を入手することができます。

フロアガイドには来館者の位置と人数が表示されており、任意で他の来館者の付近にワープし、すぐに合流することができます。

メインホール

7つの展示室の出入口を、らせん状のスロープで繋ぐ空間です。

常設展を見終わるとホールを一周する構造となっているので、来館者は、現在位置が展示全体の何割に当たるのかを直観的に把握できます。

常設展「挑戦の軌跡」

第1展示室 人類の夜明け

人はなぜ宇宙に惹かれるのか?
人類の誕生と行動範囲を広げた技術、先人達の宇宙観をご紹介します。

第2展示室 宇宙開発競争

未知の世界、宇宙へと旅立つ為に必要なことは何か?
国家の威信を賭けた月への挑戦と、日本のロケット開発をご紹介します。

第3展示室 宇宙の活用

宇宙空間を活用する意義とは何か?
過酷な環境にヒトが滞在する意義とリスク、人工衛星・民間企業の挑戦をご紹介します。

第4展示室 宇宙の観測

遥か彼方の天体を、どのように調べるのか?
電磁波の種類と観測装置、宇宙望遠鏡の発展をご紹介します

常設展「探求と知見」

第5展示室 太陽系と惑星

太陽は我々にとってどのような存在か?
太陽系の惑星の姿と現在の位置、探査に挑んだ宇宙機たちをご紹介します。

第6展示室 恒星と銀河

星はどのように生まれ、その生涯を終えるのか?
夜空に輝く星々の位置と種類、天の川銀河をご紹介します。

第7展示室 宇宙物理

目には見えない世界の謎を、どのように紐解くのか?
巨大な観測装置での研究と、暗黒物質・ダークエネルギーをご紹介します。

企画展示室

不定期に展示を入れ替える、企画展示室です。
パネル形式による展示をはじめ、様々な展示形式に対応するスペースです

天体観測室/プラネタリウム

天文ドーム内に大型望遠鏡を設置しています。
ドームを閉め望遠鏡を格納することで、この空間をプラネタリウムへと切り替えることができます。

イベントホール

多目的に活用できる、ホールを設置しています。
講演会など、各種イベントに活用することができます。

VSPメンバーによる解説イベントを全4回、毎週金曜日に開催!

「コスモリア」プロジェクトメンバーによる解説会が9月8日(金)から毎週金曜日に開催されます!

ここでは各部屋に特化してより詳細な解説が聞けますよ!配信もあるとのこと!

9月8日 (金) ROOM1~2に特化

9月15日(金) ROOM3~4

9月22日(金) ROOM5~6

9月29日(金) ROOM7