目次
バチャマガ読者が使っているホームワールドをご紹介!
ここからは、回答してくれたバチャマガ読者が使っているホームワールドを、使用している理由などのコメント付きでいくつかご紹介します!
Starlight lane

宇宙を駆ける列車に乗って宇宙旅行を味わえるワールド。バーのあるラウンジ車両でフレンドと過ごしたり、奥の個室でまったりとした時間を過ごしたりできます。
銀河超特急「星影の小径号」に乗って豪華な宇宙の旅ができるワールド。ミラーありでアバターチェック。BGMがお気に入り。動画プレイヤーあり。そこそこスペースある点などからホームにしています。
Time for Green

緑色の壁紙のおしゃれなアパートの一室です。ミラーや動画プレイヤーといった基本的な機能があるのはもちろん、誕生日モードも完備。お誕生会のホームパーティーを開くことができます。
居心地いいし、Quest対応してるからいざというときのQuest単騎でもいけるホームなんで!
Simple Rainy Home

開放的な空間に、しとしとと雨が降っている、ちょっと暗めのワールドです。各所にペンやミラーがあり、動画プレイヤーも完備されています。
派手さはないが飽きのこない内装で必要なものが揃っていること、人を招くにも良いワールドだから
紺瑠璃の間 -Azure Blue Rooms-

海に面した和風のホームワールドです。空へ浮かんでゆく灯籠が幻想的な空間を演出します。
Home Cafe – MiniGreen

コーヒーなどのドリンクを作ることができるギミックが用意されたカフェのワールドです。晴れた日の休日、カフェでコーヒーを飲んでから出かける。そんな気分になれるワールドです。
天気がいいしすぐコーヒー飲めるから。
OneRoom

東京タワーの夜景を見下ろせる、ワンルームマンションの一室のようなワールドです。ワールドに入ると正面に姿見があります。
程よい狭さと暗さ、あとリスポーン地点の正面に立ち鏡があるのが非常に良い…
SuRroom

リアル感のあるチルワールド、というコンセプトの元にデザインされたワールドです。ホームワールドにあったらうれしいギミックが多く実装されていたり、効果音一つとってもリアルさを追求されていたりと、本当にそこで過ごしている気分になれます。
ホームワールドに設定していると前回離脱した時の地点に自動で移動してくれたり、ミラーのオンオフ設定が保持されていたりで色々とお得。それでいて温かみのある空間なので他人にJoin等する前に心を落ち着けられる
District Roboto

“ドロイド”と呼ばれるユニークで好奇心旺盛な“ドロイド”の住人が住む世界を探索し、自分だけの小さな場所を見つけるというコンセプトのワールドです。
雰囲気が最高なのと、自分の使ってるアバターがロボット型でそれとばっちり合うので、このワールドをホームとしています。
いつものようなうつろ⁄Vanitas

壁の一面いっぱいにひろがる動画プレイヤーに向かってソファーがある、シンプルなワールド。広さはほどほどですが大きな窓があって程よい開放感があります。
①入ってすぐミラー
②白っぽい部屋からぶいちゃを始めたい
③程よい広さ(狭さ)だけど閉塞感はなくて居心地が良い
④ペンと動画プレイヤー
おわりに
様々なジャンルのワールドを紹介しましたが、気になったワールドはありましたか?
コメントいただいたワールドをすべてご紹介することはできませんでしたが、他にもどんなワールドが使われているのか知りたい方は、アンケートの投稿の引用から確認してみてくださいね!
投稿者プロフィール

最新の投稿
VRChatイベント告知2025年4月1日初心者向けフォト講座開催! フォトグラファーさんに構図やレタッチについて直接教えてもらえるチャンス【VRChatイベント】
VRChat2025年3月31日株式会社ラクジン、VRChat向けオリジナルケモノアバター『ラルラ』販売開始!【プレスリリース】[PR]
VRChat2025年3月22日BEAMSの人気ワールドとVTuberユニット『パラレルウォーカー』がコラボ! 街中に隠されたぽんぽこ、ピーナッツくんたちを探して豪華賞品を当てよう!【3/31まで】
VRChatイベント2025年3月15日生成AIが主題!? 大人を狙い撃ちにしてきたバーチャルパレード『RYUGU』に感じたサンリオのメッセージ【サンリオVfes 2025】
ワールド名:Starlight lane
作者:tp․jp さん
Quest(Android)対応:○