IMUセンサ式 フルボディ6点トラッカー”Xintracker(ジントラッカー)の開発を行う『ジンテクス工房』より
新製品の頭部装着型触覚デバイス『nadeXnade(なでなで)』が発表されました!
7月上旬に発送予定で、予約受付は5月17日20時からとなっております。
商品説明
本製品はVRChat上のAvatar Dynamics機能を使用して、頭部に振動フィードバックを得るデバイスです。
VRChatに対応しており、AvatarDynamicsのContacts機能を使用して、接触のパラメータをOSCで送信します。
触られた感覚は振動でフィードバックされまます。
1つのコントロールユニットに対して、最大2個の振動アクチュエータを接続できます。
Vybronics社製リニア共振アクチュエータを使用。最大34m/s^2の強さで振動します。
視覚・聴覚だけじゃなく、触覚を融合させることでVR上でのコミュニケーション体験を拡張します。
特徴
- 低遅延通信(WiFi 802.11 b/g/n 2.4GHz)
- バッテリー内蔵
- HMDのサイドフレームに引っ掛けるだけの、簡単装着
- 1台のPCで最大4つのデバイスを同時接続可能
システム面
- メタバースプラットフォームは、VRChatに対応
- 対応HMDはPico4・Meta Quest2
- Wifiドングルを推奨。(Windows標準のモバイルホットスポット機能を使用できます。確認済み製品はこちら。)
製品仕様
5月17日 20時より予約開始!
『nadeXnade』の予約は5月17日20時より開始され、その分の発想は7月上旬を予定しております。
予約ページはこちら
在庫に限りがあるので、もし売り切れとなった場合は公式からの次のお知らせをお待ち下さい。
公式Twitter:https://twitter.com/xintechs_vr
VRChat上のスキンシップを振動でフィードバックする本製品、より一層VRChatの没入感を高めてくれそうですね。
今後の展開が楽しみです!
参照:プレスリリース
アクチュエータユニット:35.5mm×32mm×30mm
アクチュエータケーブル:約70mm
装着用ベルト:460mm×55mm
アクチュエータ単体:49g
装着ベルト:27g
合計重量:165g
出力100%連続稼働時:約4h
無負荷稼働時:約14h
(Windows標準機能のモバイルホットスポットによる通信が可能です。)