第五回VRC水着コンテスト決勝戦開催!観覧者募集【寄稿】
8/25より募集を開始し、115ものたくさんの応募があった第五回VRC水着コンテスト!ついに8人のファイナリストも決定し、決勝戦が10/8(水) 21時55分より行われます。決勝戦では、ファイナリストのアピールタイムを行...
8/25より募集を開始し、115ものたくさんの応募があった第五回VRC水着コンテスト!ついに8人のファイナリストも決定し、決勝戦が10/8(水) 21時55分より行われます。決勝戦では、ファイナリストのアピールタイムを行...
9月23日朝(JST)、VRChatはバージョン2025.3.3(Build 1711)をリリースしました。 今回のアップデートでは、インスタンス名の設定などの機能が追加されました。この記事では、バージョン2025.3....
日本時間9月18日午前9時(PDT:17日午後5時)、米・Meta社は「Meta Connect 2025」を開催しました。今回は、その模様の一部をご紹介します。 昨年は「Meta Quest 3S」や「Ray-Ban ...
TSMの特別講師に、VRChat内で会える! 音楽やダンスを専門とするTSMが株式会社Vとタッグを組み、2025年9月24日(水)20:00〜21:00にソーシャルVRプラットフォーム『VRChat』上で、専門学校初とな...
「美足文化の創造に貢献します」を経営理念のミッションとしているダイアナ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長:髙橋郁夫)が展開する「DIANA(ダイアナ)」と「+diana(プラスダイアナ)」は株式会社サンリオ(本社...
VR/メタバース教育を手がけるVRACademyは、全国の小・中学生を対象とした特別プログラム「U-15メタバースプログラミング講座」を2026年1月よりオンラインで開講します。約4か月間の学習を通じて、UnityとC#...
『いのちの未来』は、人間とアンドロイドが共存する社会を描くパビリオン。開催時はロボット工学の第一人者、石黒浩さんがプロデューサーとして参加することで話題を呼びました。 人間とアンドロイドが共存する世界と言えば、ロボット工...
10月創刊予定のXR専門新聞「リングラフ」のプロトタイプ版を、9月7日(日)開催の「COMITIA153」(東京ビッグサイト)にて無料配布します。創刊は10月10日(金)。以後、毎月発行の新聞として制作します。制作は、V...
作って歌って魅せるVRクリエイターグループ『Spica』が、2025年8月30日に主催音楽ライブイベント『波間に、ゆれて。』をVRChatで開催した。 夏がメインテーマとなった今回のイベントはSpica主催イベントとして...
8月29日朝(JST)、VRChatはバージョン2025.3.2(Build 1695)をリリースしました。 今回のアップデートでは、ドローンの色のカスタマイズやマイクテスト機能が追加されました。この記事では、バージョン...
「分人」が、ついに“身体”を手に入れた。人はひとつの人格ではなく、関係ごとに異なる“複数の自分”として生きている——。小説家・平野啓一郎氏が提唱した「分人主義」は、現代の人間観に大きな問いを投げかけてきた。そして今、その...
日本時間8月8日未明、VRChatはバージョン2025.3.1(Build 1680)をリリースしました。 今回のアップデートでは、グループ向けのイベントカレンダー機能が追加がされました。この記事では、バージョン2025...
スイスの人類学者ミラとVTuber/作家バーチャル美少女ねむによる研究ユニット「Nem x Mila(ねむみら)」は7月28日、「メタバース経済」と題してソーシャルVRユーザーの経済活動を分析するための大規模アンケート調...
「あなたのバーチャルが、誰かのリアルになる。VRフォトコンテスト作品募集!!」 「第2回 VRフォトグラフィーコンテスト」いよいよ開催。前回は900枚を超える作品が集まり、バーチャルフォトグラフィの新たな地平を切り拓く大...
イギリス・ケンブリッジ大学が刊行する学術誌『Asia Pacific Journal』に2025年4月29日、スイスの人類学者ミラ(リュドミラ・ブレディキナ)による論文『VTuberサークルの緊張と対立:”メ...
学生によるインタラクティブ作品制作チャレンジである「IVRC(Interverse Virtual Reality Challenge)」(主催:日本バーチャルリアリティ学会)のメタバース部門では、2025年度もメタバー...
日本時間6月25日、VRChatはバージョン2025.2.3(Build 1664)をリリースしました。 今回のアップデートではインベントリやステッカー・絵文字のスロット倍増がされました。この記事では、バージョン2025...
休まずひたすらに動き続け、その結果燃え尽きてしまったクリエイターは、どのように立ち直っていくのでしょうか? 海外のVRChat映像制作チーム『Studio Penrose』は、2025年6月21日に映像作品『Our Pr...
2025年4月25日、トランスコスモスが運営する『GeekJack』は『海外展開はじめました。』と題する多国籍な対談イベントをVRChatで開催しました。『GeekJack』は日本のエンターテイメントを海外へ展開する“越...
2025年5月28日、VRChatワールドが公開された『石見神楽(いわみかぐら)メタバース化プロジェクト』。このプロジェクトは、島根県江津(ごうつ)市に伝わる日本遺産に認定された伝統芸能『石見神楽』をメタバース上で体験で...