メタバース

VRChat

ダイアナ株式会社がメタバースファッション第5弾として、「ダイアナ×サンリオキャラクターズコラボシューズ」を9/19(金)発売【寄稿】

「美足文化の創造に貢献します」を経営理念のミッションとしているダイアナ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長:髙橋郁夫)が展開する「DIANA(ダイアナ)」と「+diana(プラスダイアナ)」は株式会社サンリオ(本社...

VRカルチャー

『いのちの未来』を体験して、アンドロイドのいる未来やアバターについて色々考えた話【現地で体験!大阪・関西万博のXRコンテンツ特集!】

『いのちの未来』は、人間とアンドロイドが共存する社会を描くパビリオン。開催時はロボット工学の第一人者、石黒浩さんがプロデューサーとして参加することで話題を呼びました。 人間とアンドロイドが共存する世界と言えば、ロボット工...

VRChatイベント

ハーフアニバーサリーを迎えた新星『Spica』。その輝きを分かち合った夏の終わり。Spica主催音楽ライブイベント「波間に、ゆれて。」レポート

作って歌って魅せるVRクリエイターグループ『Spica』が、2025年8月30日に主催音楽ライブイベント『波間に、ゆれて。』をVRChatで開催した。 夏がメインテーマとなった今回のイベントはSpica主催イベントとして...

VRカルチャー

“分人主義”とアバターで人類は進化する!? 平野啓一郎×バーチャル美少女ねむ 8/24 公開対談「分人進化論」【寄稿】

「分人」が、ついに“身体”を手に入れた。人はひとつの人格ではなく、関係ごとに異なる“複数の自分”として生きている——。小説家・平野啓一郎氏が提唱した「分人主義」は、現代の人間観に大きな問いを投げかけてきた。そして今、その...

VRカルチャー

大規模調査「メタバース経済」8/16まで回答受付中! 気鋭の経済学者・井上智洋氏がソーシャルVRライフスタイル調査の公式アドバイザーに【寄稿】

スイスの人類学者ミラとVTuber/作家バーチャル美少女ねむによる研究ユニット「Nem x Mila(ねむみら)」は7月28日、「メタバース経済」と題してソーシャルVRユーザーの経済活動を分析するための大規模アンケート調...

VRカルチャー

VTuberの”サークル活動”に関する論文が英ケンブリッジ大学学術誌に掲載! スイスの人類学者ミラがバーチャル美少女ねむ「メタバースデイ」に見た自己形成【寄稿】

イギリス・ケンブリッジ大学が刊行する学術誌『Asia Pacific Journal』に2025年4月29日、スイスの人類学者ミラ(リュドミラ・ブレディキナ)による論文『VTuberサークルの緊張と対立:”メ...

VRChat

アバターやアセットの海外展開ってどうするの?個人勢アセット年商1000万円達成のイカめしさんと株式会社Vが対談!『ホロライブ』グッズの海外展開を手掛ける『GeekJack』が多国籍イベントを主催【寄稿】

2025年4月25日、トランスコスモスが運営する『GeekJack』は『海外展開はじめました。』と題する多国籍な対談イベントをVRChatで開催しました。『GeekJack』は日本のエンターテイメントを海外へ展開する“越...