ラストスパートの『バーチャル万博』待ち列なしで世界一周! 記者が選ぶおすすめパビリオン4選 海外編【EXPO 2025】

2025年4月13日(日)に開幕した『大阪・関西万博』も残すところ会期が1か月を切りました。会期末に向かって混雑が激しくなる一方で、公式チケットサイトでは来場予約を取るのも難しくなってきています。来場できたとしても、思ったようにパビリオンに入れなかった方もいるのではないでしょうか。

そんな方に向けて、お家に帰った後でも楽しめるバーチャル万博のオススメ海外パビリオンを、リアル会場もバーチャル会場も満喫しているバチャマガ記者がピックアップしてご紹介します。

バーチャル空間にあるもう一つの万博会場

バーチャル空間に広がるもう一つの万博会場『バーチャル万博〜空飛ぶ夢洲~』には、リアル会場の夢洲に存在するパビリオンが、見た目そのままバーチャル空間に再現されていて、自宅にいながら無料で万博の雰囲気や気分を楽しめます。

リアル会場のパビリオンの外観を楽しめるほか、ナショナルデーイベントなどの配信も行われているバーチャル万博ですが、ぜひ体験してほしいのはバーチャルならではの体験コンテンツがあったり、パビリオンの内部まで忠実に再現されていたりするパビリオンです。

バーチャル万博のパビリオンの総数は110か所とかなりのボリュームを誇ります。パビリオンの中に入ってみないとどんなコンテンツがあるかもわからないので、正直全パビリオンを見て回るのは大変……。

そこで、本記事では記者が全パビリオンを実際に体験してみて、ここはすごい!と感じたおすすめ海外パビリオンをいくつかご紹介します。

※なお、バーチャル万博は、リアル会場同様10月13日(月)で終了します。早めの訪問をお勧めします。

イタリア

リアル会場の展示の一部をバーチャル万博でも展示されています。ダヴィンチの『アトランティコ手稿』ファルネーゼ・アトラスといったお宝級の品々。リアル会場は長蛇の列ですが、バーチャル万博なら待たずにじっくり鑑賞することができちゃうのは嬉しいかも。

パビリオンの場所

大地の島エリア:S09

サウジアラビア

パビリオン内部の雰囲気の再現もさることながら、ナレーションとともに進む3種類の冒険を通じて、サウジアラビアの自然、歴史、未来について学べます。サウジアラビアを身近に感じられるしっかりした体験型コンテンツを楽しめるパビリオンです。

パビリオンの場所

空の島エリア:C14

カタール国

パビリオン内部の再現度がすごい! まるでリアル会場に行った気分になれます。カタールはアラビア半島北東部のペルシャ湾に囲まれた国となっており、海岸線沿いの各地の風景の展示を通じてカタールの魅力を感じられます。リアル会場では通常入れないVIPエリアにも潜入できちゃう!?

パビリオンの場所

光の島エリア:P17

ペルー

壮大な自然や、ナスカの地上絵、マチュピチュなど、ペルーの魅力を伝える大迫力の映像に加え、ペルーの伝統的な服飾、食文化、そして歴史まで、リアル会場のパビリオンに勝るとも劣らない展示のボリュームがすごい! ペルーグルメの飯テロにも注意です!

パビリオンの場所

光の島エリア:P05

まとめ

以上4つのパビリオンを紹介しました。他にも展示や体験を楽しめるパビリオンはたくさんあるので、いろいろ巡ってみてくださいね!

おまけ 巨大なカラフルミャクミャクを探せ!

デカすぎる
輝くフロアと虹色のミャクミャク。これがいのちの輝きってコト!?

大阪・関西万博閉幕まで1か月を切り、バーチャル会場もシーズン3へリニューアル。各所にいたミャクミャクがカラフルに変化しました! それにしてもめっちゃデカくなってない?

あなたもぜひお気に入りカラーのミャクミャクを探してみよう!

ちなみに、10月13日の万博閉会式の中継も行われるみたい。万博のラストをバーチャル万博でみんなで過ごすのもよさそうですね。

関連リンク

バーチャル万博 ~空飛ぶ夢洲~ 
大阪・関西万博 公式ブログ バーチャル万博広報担当です⑪|閉幕に向けラストスパート!バーチャル万博がいよいよシーズン3に突入します 

投稿者プロフィール

やまびこ
やまびこ
2020年11月ごろにQuest2を買ったことをきっかけにVRChatにハマりました。
自分が楽しい、面白いと感じたものをお伝えできるよう頑張ります!