2025年10月27日、バーチャル空間における体験創造に特化したクリエイティブスタジオ「株式会社MIGIRI」(本社:東京都墨田区、代表取締役:吉田 貴臣)が設立されました。

2022年よりVRChatを中心に活動してきたクリエイティブチームが法人化し、バーチャルの可能性をさらに広げる挑戦を開始します。




MIGIRIは、「バーチャルな存在に宿る感情、その熱量や息遣い、そして心の鼓動を伝えるクリエイティブスタジオ」という理念を掲げ、バーチャル特有の制約や情報伝達の課題に真摯に向き合います。そして、境界を超えて互いの心が深く共鳴する、まさに「魂が共鳴する瞬間」の創出を目指します。
目次
MIGIRIが提供するXRクリエイティブ事業内容
MIGIRIは、VRChatをはじめとするVR SNSやオンライン配信イベントを対象に、企画・プロデュースからコンテンツ制作、運営までを一貫して手掛けるXRクリエイティブチームです。主に4つの観点から制作を行います。
バーチャル × 新しい体験価値の創出
バーチャルの世界における魅力的な体験とはなにかを常に問い続け、既存するコンテンツの模倣に留まることなく、受け手の心に刻まれるコンテンツ・体験を目指して制作を行います。
案件内容に合わせた新規の技術開発
プロジェクトの目的・課題に応じて、新規システムやプログラムの設計・開発を行い、技術面から最適なソリューションをご提案します。
企画から制作・運営までのワンストップ対応
部分受託ではなく、企画立案からアウトプットまで一気通貫でおこないます。コンセプトがぶれる、仕上がりの質が散漫になるといった事態を防ぎ、狙いどおりのクオリティにまとめあげます。
印象に残るビジュアル表現をリアルタイムレンダリングで実現
キャラクターのシェーディングやライティングをはじめとするルックデベロップメントに注力し、印象的で存在感のあるビジュアルを実現します。リアルタイムレンダリングにおける最適化を施すことで、軽量かつ美麗なグラフィッククオリティを追求します。
これまでの実績
MIGIRIはこれまで様々なバーチャルコンテンツの制作を行ってきました。
「空想劇-神椿市伍番街-」「CIEL LIVE SHOWCASE at VRCHAT」ではVRChatでの同一インスタンス内における定員数の制限である80人を越えた、400人のオーディエンスが同一の空間に存在するVRChatライブを実施し、新しいライブ体験を実現しました。
「VEE presents Seek the Brilliance」では、バーチャル空間でのノウハウを活かして演出したバーチャルライブをプラネタリウムで上映し、VRゴーグルを用いることなく体験できる、没入感のあるダイナミックなバーチャルライブを制作しました。
バーチャルライブの企画・空間・演出等の制作全般 (リアル会場/配信/VRChat)、VRChatのワールド / バーチャルイベントの企画・空間・演出等の制作、XR技術を用いた挑戦的な試みなど、ぜひご相談ください。
- CENTRAL MUSIC & ENTERTAINMENTFESTIVAL 2025 VIVAL (リアル会場 / 企画・空間・演出等の制作全般を担当)
- VEE presents Seek the Brilliance (プラネタリウム上映 / 企画・空間・演出等の制作全般を担当)
- META=KNOT 2024 in AKASAKA Blitz (VRChat / 企画・空間・演出等の制作全般を担当)
- CIEL 1st VIRTUAL LIVE「空想劇-神椿市伍番街-」(VRChat / ワールドの企画・空間・演出等の制作全般を担当)
- CIEL LIVE SHOWCASE at VRCHAT (VRChat / ワールドの企画・空間・演出等の制作全般を担当)
- Wacom Connected ink “Metamorphosis” (2022) (VRChat / ワールドの企画・空間・演出等の制作全般を担当)
- Wacom Connected ink “Metamorphosis” (2023) (VRChat / ワールドの企画・空間・演出等の制作全般を担当)
VRChatライフを豊かにする「MIGIRI LAB」 11月3日(月)に第一弾の商品を販売開始

『VRChatライフを豊かにする』をミッションとして掲げるBoothショップ「MIGIRI LAB」をはじめます。
『MIGIRI LAB Assets for Avatars』『MIGIRI LAB Assets for Worlds』『MIGIRI LAB Tools』の3つのカテゴリで有料・無料のアイテムを公開していきます。
11月3日(月)の正午12:00より第一弾の商品として、”音質が変わるギミックつきスピーカー3Dモデル「MIGIRI Spatial Speaker」”を販売予定です。


Boothショップ:https://migiri-lab.booth.pm/ Xアカウント:https://x.com/MIGIRI_LAB
会社概要
- 会社名:株式会社MIGIRI / MIGIRI Inc.
- 設立日:2025年10月27日(月)
- 事業内容
- XRエンターテインメント興行(音楽ライブ/企業展示/各種イベント)の企画、制作、運営業務
- XRコミュニケーション戦略立案
- コンサルティング業務
- 所在地:〒130-0014 東京都墨田区亀沢1丁目17−11 久須美ビル
- 役員:代表取締役 吉田 貴臣 取締役 笠島 久嗣、佐藤 大輔
- Xアカウント:https://x.com/MIGIRI_Info
- Webサイト:https://migiri.studio
関連記事
投稿者プロフィール

- 広報部隊長(元二代目編集長)
-
楽しいこと、誰かが頑張ってる姿を見ることが大好きなVRライターです!
ぼく自身もVRChat上でいろんな活動してます!
バーチャルの楽しいことをたくさん知ってもらえるようがんばります!
最新の投稿
クリエイター・コンテンツ2025年10月30日バーチャルクリエイティブの新星、株式会社MIGIRIが誕生――「魂が共鳴する瞬間」を追求し、XRの未来を切り拓く
クリエイター・コンテンツ2025年10月20日クリエイターマッチングポートフォリオ「ENRAI」がメインキャラクターのLive2Dモデル「遠雷円」・3Dモデル「遠雷燕」を自由に使える形で無償配布!【プレスリリース】
サンリオVfes2025年10月18日『にゃんたじあ!VRファンミーティング!』体験レポート!推しのVと掛け合いが出来る!『にゃんたじあ!』の『若魔陽エル』さん・『若魔雲ふわり』さんにお会いしてきました!【サンリオVfes2025 SummerEdition】
コラム2025年10月5日【コラム連載】バチャマガ交換日記、15ページめ。弟が変なお土産を持って来る話。【ゆーてる編】
































