2024年 VRChatで行われた怪談イベントの総まとめ【寄稿】

2024年のうちに行われた「77」の怪談イベントをここにまとめる。
72回のイベントは、本記事の著者「いななほ」が実際に参加し、各主催者から聴き取りをしたうえで書いている。また、参加できなかった5回のイベントについては、主催者へ取材した内容を記載している。

※本記事の掲載は許可を取った上で行っております。
※怪談話をすることについて明言をしていないイベント、参加対象が各界隈に限定されているイベントについては掲載しておりません。

2024年 怪談イベント 総まとめ表

以下表に77回の怪談イベントを開催日順に記した。

各イベントの紹介

VRC怪談集会赤い部屋

毎週月曜日に開催され、前身のイベントである「VRC怪談百物語デカメロン」と合わせると4年半の歴史がある。誰でも怪談が話せる場、聴ける場として運営しているため、参加者がそれぞれ持ち寄った怪談話を語る。主催の「土方ぜんざい」とスタッフの「es」「nankotu360」「煙鳥」「PhysisKITE」「いななほ」の6人で運営している。
用意された10脚の椅子に話せる怪談がある参加者が座り、反時計回りに語る順番が回る。そして10話の怪談を語り終えたところでイベントが終了する「怪談会」スタイルがある。
また、順番関係なくラフな雰囲気で怪談やオカルトトークが行われる「雑談会」スタイルも行われていた。現在はVRChatの人口増加を鑑みて「雑談会」は廃止され、すべて「怪談会」のスタイルでイベントは行われている。
この場で話すものは「怖い話」に限られておらず、不思議な話やUFOの目撃談など幅広いジャンルの怪談が飛び交う。

主催:土方ぜんざい (https://x.com/IyXLY8FVXzJ3AT3
   VRC怪談集会 赤い部屋 (https://x.com/akaiheya_vrc
開催日:毎週月曜日
イベント時間:22:00~23:30(24時を越えることもある)
話数:10話
※怪談会の場合

それぞれのスタイルでの開催数
怪談会:30回
雑談会:17回
スピンオフ企画:6回

怪談会の様子
雑談会の様子

VRC怪談ハント

※VRC怪談集会 赤い部屋 スピンオフ企画

様々なパブリックのワールドやフレンドのインスタンスを巡って、一時間を目安に怪談を聴き取り集める。そして再集合した後、集めてきた怪談を披露するというイベント。
一年に一回ほどのペースで行っており、普段から怪談収集をしないユーザーでも気軽に話を集める楽しさが味わえるイベント。

主催:土方ぜんざい (https://x.com/IyXLY8FVXzJ3AT3
   VRC怪談集会 赤い部屋 (https://x.com/akaiheya_vrc
開催日:1月1日
イベント時間:22:00~24:00
話数:11話(収集者6人)

VRC怪談ハントのポスター

学校の怪談会

※VRC怪談集会 赤い部屋 スピンオフ企画

学校にまつわる怪談のみを持ち寄って話すイベント。
参加者のそれぞれの母校に噂される七不思議の話や、実際に学校で怪奇現象が起きたという体験談が語られた。
本イベントは「雑談会」スタイルで行われたため、語り終えた後に類似する学校の怪談があれば数珠つなぎのように怪談話が繋がった。
それぞれの学校オリジナルの七不思議があることや、有名なものでも噂の内容が学校ごとによって微妙に異なっていることがわかった。

主催:土方ぜんざい (https://x.com/IyXLY8FVXzJ3AT3
   VRC怪談集会 赤い部屋 (https://x.com/akaiheya_vrc
開催日:1月29日
イベント時間:22:00~24:00
話数:24話

学校の怪談会のポスター

パーティクル怪談ライブ

パーティクルライブによるホラー演出とともに怪談が語られるライブ形式のイベント。
VRChatに浸透している「パーティクルライブ」と「怪談」を掛け合わせることで、VRChat上に怪談文化を広めることが開催の経緯。
1話ごとに異なるライブを出すことで、深夜の学校や歩道橋、雨の降る夜道、霧の濃い池、暗く長いトンネル、心霊スポットの廃ホテルと様々な場所へと観客を誘う。
そして背景と同じ場所の怪談を語ることで、その話への絶大な没入感を実現した。
あくまで怪談を語る際の雰囲気づくりとしてパーティクルライブによる演出が用いられるため、驚かす要素はなく安心できる。
他にも、心霊写真を実際に見せるコーナーや、「読む」タイプのパーティクル怪談ライブが披露された。

主催者:いななほ (https://x.com/NoControl1999
開催日:2月8日、3月9日、8月1日
イベント時間:22:00~23:45
話数:8~12話ほど

ライブ中の写真

怖いハナシ会

フレンドさんたちの怪談話を聴くことが開催のきっかけとなり、4年ほど行われている。
主催のポケット氏が怪談語りのベースとなってイベントは進行し、参加者はその都度挙手をすることで怪談を披露した。
ワールドギミックにより、怪談パート(怖いBGM+黄色のライト)と雑談パート(のんびりとしたBGM+白色のライト)に分けられ、怪談を語る静かでゾクゾクする雰囲気と、雑談や話の感想を言い合う和やかな雰囲気の2つを演出した。
和やかな雰囲気の雑談パートであるが、”ある怪談”の感想を言い合っていたところ突然、「赤ちゃんの泣き声の切れ端」が聴こえてきたという。
手前の怪談パートで話された怪談は、「廃墟のベビーカー」の話であった。

主催:ポケット (https://x.com/pkt_hakase
開催日:4月6日
イベント時間:22:00~24:15
話数:13話

怪談パートの写真
雑談パートの写真

真夏の怪談朗読会

お気に入りの怪談を五人の話者が一話ずつ持ち寄って朗読するイベント。
洒落にならないほど怖い話や、不審死が相次ぐ海岸の調査レポートなどが墓場のワールドで朗読された。去年行われた本イベントのスタイルは、怪談サイトよりランダムで選ばれた短めの話をぶっつけ本番で朗読するというものであった。
普段から怪談を聴くことが好きだという主催のオコジョスキー氏。実体験や聴き取りされた怪談とは似て非なるジャンルである「怪談朗読」をメインとして、イベントを実施したいという思いで開催された。

主催:オコジョスキー (https://x.com/okojosky12047
開催日:7月27日
イベント時間:22:00~24:00
話数:5話

怪談朗読中の写真

怪談接客イベント -Sanaterror-

一緒に怖がってくれるキャストの女の子と怪談が聴けるイベント。
VRChatに浸透している「キャスト系イベント」と「怪談」を掛け合わせることで、VRChat上に怪談文化を広めることが開催の経緯。
会場は実在する心霊スポットの再現ワールド。実際に録音した霊の音声をBGMに使用したり、時間経過とともにドアが勝手に開いたり、部屋がだんだんと暗くなったりと怖がらせる要素がたくさん詰め込まれている。
そこで、怖がるキャストに抱き着かれたり、怖くないように甘やかしてもらったりと「癒し」の要素も提供する。
Request Inviteすることで招待された、お客さんはラブホテルの廃墟の一階に集められた後、2階にある個室に案内される。そこでは、イベント中ずっと一緒に居てくれるキャストさんが待機しており、しばらく二人だけの時間となる。その後、部屋に入って来る話者から怪談を聴けるのだが、その際メニュー表から怪談のジャンルを注文することができる。
キャスト系イベントという形式のためか、10回での合計リクイン数は1000件を超え、1回の平均倍率は25倍ほどであった。参加できなかった方のために、新たな形式の怪談接客イベントを2025年中に実施する。

主催:いななほ (https://x.com/NoControl1999
開催日:8月8日~31日(10回の開催)
イベント時間:22:00~23:30
話数:5~10話

怖がりながらキャストと一緒に怪談を聴く様子
怪談メニュー(話者はこの中から注文された怪談ジャンルに対応した話を語る)

アパートだべりば 百物語集会

毎年夏になると開催される怪談イベントで、古めかしいアパートの一室に参加者が集まり、持ち寄った怪談を語る。順番などは設けず、話が終わるごとに次の話者が名乗りを上げることで怪談が繋がれていく。
普段は怪談イベントに顔を出さないようなユーザーが集まり、面白い体験談がたくさん聴けることに加え、毎年霊感のある方が数名参加しており、心霊写真の鑑定などもやってもらっている。参加者たちの眠気が限界となる朝方まで怪談が語られた。
身内とその知り合いで、創作物を含めた怖い話をして肝を冷やし暑い夏を乗り越えよう!という軽いノリで始まったイベントであるが、2024年で4年連続の開催となる。

主催:kosenzeni (https://x.com/ZeniCoil
開催日:8月9日
イベント時間:21:30~27:30
話数:35話ほど

怪談中の写真

怪談ライブ-仮想ノ夜咄-

MOYAN氏による司会のもと、本イベントに集まった5名の話者たちが順番に怪談を語るイベント。
「火を貸せ」という妖怪にまつわる伝承や、再現イラスト付きで語られた「ヤマノケ」のような存在の目撃談が話された。また、不気味な依頼の話、人が死ぬ祭りの話、マンションに現れる身近な怪異の話とバリエーション豊かな怪談たちを堪能することができた。
こうして様々な怪異が語られたイベント会場は、もともと「VRCお笑い道場」というお笑いを行う場。恐怖に包まれる怪談話の合間には、司会者による明るいコメントが挟まれ、イベントに緩急を生み出した。

主催:MOYAN (https://x.com/i3kuma3
開催日:8月23日
イベント時間:22:00~23:30
話数:8話

イベントポスター

怠惰集会スピンオフ企画 怪談ナイト

怖がりな怠惰集会の主催者doooma氏を怖がらせるために始まった夏のイベント。
5人の話者が一人20分の枠の中で怪談を語る。イチオシの怪談のカバーや創作怪談、実体験など様々な形態の話が披露された。そして、最後にはお客さんからの飛び入り参加も。
また、本イベントでは毎年不思議なことが起きる。
怪談の途中に「ドコ?ドコ?」という低い男のボソボソした声を観客の一人だけが聴き、とある話者の順番になった瞬間に「”イタ”」とはっきり聴こえたそう。
他にも、会場のどこかに一瞬だけ現れる謎のユーザーが目撃された。ステージの裏や観客席の中、周りを囲む湖の水面など、いたるところに何回も現れ、最後に現れた謎のユーザーは“黄色ネーム“であった。
VR怪奇現象が起こるこのイベントも、2022年から3年連続で開催されている。

主催者:doooma (https://x.com/doooma22
開催日:8月23日
イベント時間:22:00~23:30
話数:8話

怪談中の写真

ガチ百物語

※VRC怪談集会 赤い部屋 スピンオフ企画

毎年要望が出るため開催されている“ガチ“百物語。ワールドに設置された100本のロウソクを1話喋るごとに1本ずつ消していき、すべてのロウソクが消えるまで。つまり、本当に100話の怪談が語られるまでイベントは続く。
大きく設置された残り話数を示す数字とロウソクの火は連動しており、消していくたびに「100,99,98……」と数字が減っていく。
2022年のガチ百物語の時に要した時間は10時間。2023年は8時間30分と、とんでもない時間がかかっていた。2024年はそれを見越して、短い怪談がポンポン飛び出し、2時間で50話を達成した。そこからはゆっくりとしたペースで進行し、残りの50話は4時間ほどかけて語られた。

主催:土方ぜんざい (https://x.com/IyXLY8FVXzJ3AT3
   VRC怪談集会 赤い部屋 (https://x.com/akaiheya_vrc
開催日:9月20日
イベント時間:22:00~28:00
話数:100話

火が消えた100本のロウソクの中での集合写真

お砂糖大歓迎怪談会

主催者であるencho氏の、「俺の怪談を聴いてイチャつけ!」という思いのもと、お砂糖大歓迎怪談会は開催された。
しかし、お砂糖参加者は一組もいなかった。
集まったのは怪談オタクたち。encho氏の話す10話の怪談を考察や感想を交えながら満足そうに聴いていた。本人が聴き取りした怪談に加え、他の怪談活動者が話していた話をカバーする形で怪談が語られた。
お砂糖になりたいフレンドを誘い、怪談を一緒に聴くという吊り橋効果によって二人の距離を近づけさせることもオススメ。

主催者:encho (https://x.com/chick_encho
開催日:10月1日
イベント時間:22:00~23:30
話数:10話

怪談中の写真

怪談統計データ 発表会

※VRC怪談集会 赤い部屋 スピンオフ企画

VRC怪談集会 赤い部屋は10月の第1月曜日に2周年を迎えた。そこで、1年の間で”84人”もの話者に語られた”294話”の怪談を統計データとともに振り返る。なお、雑談会や百物語で語られた怪談は含めず、当イベントDiscordサーバーの「怪談目録」に記載されている話が対象。

中でも面白いデータとなったのは、「怪異が発生した場所」である。
もっとも多かった場所は”家”、次いで”道路”という結果となった。この結果は1年目の統計データと同じとなり、日常的に過ごしている所で怪談が生まれやすいということがわかった。
また、「怪談の出所(実体験or聴き取りor引用)」についても1年目と2年目で同じ割合となり、80%はこのイベントでしか聴くことのできない怪談となっている。「実体験」は、話者本人が体験した話。「聴き取り」は、誰かの体験を取材して収集した話。「引用」は、書籍やネットから借りてきた話。

主催:土方ぜんざい (https://x.com/IyXLY8FVXzJ3AT3
   VRC怪談集会 赤い部屋 (https://x.com/akaiheya_vrc
開催日:10月8日
イベント時間:22:00~23:30
話数:10話ほど(1年の間に語られた怪談をピックアップして振り返った)

怪談が発生した場所のグラフ(縦:話に登場した場所の数 横:話に登場した場所の種類)
怪談の出所の割合

奇譚BAR 七ツ目堂

怪談をはじめとした「不思議な話」を語らうことがコンセプトの少人数BARイベント。
マスターによりお酒が提供され、現実のBARのような話しやすい雰囲気を提供することによって、スタッフや話者、聴き専などすべての参加者が発言しやすいイベントとなっている。話す内容も、「そういえばあれって何だったんだろう?」というささやかな体験談でも語りやすい。
7つの不思議な話を参加者から出揃うことがイベントの目的。一話ごとにBARマスターのミミヲ。氏をはじめ、参加者たちから語られた”不思議な出来事”について感想を言い合い、考察を行う。
隔週火曜日に開催される定期イベントとして、2024年秋にオープンした。これからも様々な「不思議な話」がここには集まるだろう。

主催者:ミミヲ。 (https://x.com/vrc330
    奇譚BAR 七ツ目堂 (https://x.com/BarNatsumedo
開催日:10月29日、11月12日、11月30日、12月10日
イベント時間:22:00~23:30
話数:7話

イベント中の様子

祟りにまつわる怪談会

※VRC怪談集会 赤い部屋 スピンオフ企画

「お前……あの祠壊したんか!?」 という流行りに乗っかって、「祟りにまつわる怪談会」が開催された。 本当に祠を壊して祟りを受けたという怪談が聴くことができれば激アツなのだが、倫理観的にも実際に体験することや、そんな話を聴き取りできるハードルは高い。そこで幅を広げて怪談を募ったところ、神の祟り、死者の祟り、先祖の祟りと様々な祟りにまつわる怪談が集まった。
そんな中、実際に祠を壊して祟りにあったという怪談も……

主催:土方ぜんざい (https://x.com/IyXLY8FVXzJ3AT3
   VRC怪談集会 赤い部屋 (https://x.com/akaiheya_vrc
開催日:11月25日
イベント時間:22:00~23:30
話数:10話

イベント中の様子

いろりばたの会

怪談をはじめとした、民俗学や妖怪の伝承といったディープな話題を楽しむイベント。
前半の一時間は「囲炉裏」をみんなで囲み、雑談スタイルで行われる。怪談の語り自体を話したり聴いたりして楽しむことよりも、ある怪談話のいわくや文化についての考察を参加者で話し合って楽しむというコンセプト。
そして、後半の一時間は怪談や民話の朗読。これまたディープな内容の話が朗読される。
イベントが行われる「遠野物語展」というワールドには、主催である相塚松氏の妖怪イラストが多数展示されている。イラストの傍らには解説も設置してあるため、ワールドを巡るだけでも妖怪について少し詳しくなれる。イベントの最中でも雑談の合間にフラッと離れ、散歩することもOKとしている。
毎月第4水曜日に行われる定期イベントとしてスタートし、民俗学や妖怪についてより深い知見を得たい方はぜひ訪れてみてほしい。

主催:相塚松 (https://x.com/_matu4649
開催日:12月25日
イベント時間:21:00~23:00
話数:3話

イベント中の様子

飲酒怪談会

※VRC怪談集会 赤い部屋 スピンオフ企画

「酔っ払って話す怪談は面白い」というes氏の経験をもとに、忘年会がてら開かれたイベント。
できるだけ酔っ払った状態になり、飲んだ酒の量を自己申告してから怪談を話す。酔っ払っていても怪談を話すときはしっかりと語り、中にはむしろ饒舌な人もいた。主催者は気合を入れすぎて、べろんべろんに酔いつぶれていた。
長時間に渡り雑談会スタイルでイベントは進行され、酔っ払っていないと話せない怪談や笑える怪談など「飲酒怪談会」ならではの盛り上がりを見せた。

主催:土方ぜんざい (https://x.com/IyXLY8FVXzJ3AT3
   VRC怪談集会 赤い部屋 (https://x.com/akaiheya_vrc
開催日:12月30日
イベント時間:22:00~26:30
話数:30話ほど

イベント中の様子

まとめ

以上が2024年に行われた「77」の怪談イベントである。
”怪談”という万人受けはしないコンテンツであるかもしれないが、こうして様々なユーザーたちが怪異を語り、聴くという場を共有している。

そして2025年は、VRChatに怪談文化をさらに広め、定着させていきたい。
少しでも怪談に興味があれば、あなたもぜひ怪談イベントに足を運んで欲しい。

関連リンク

「VRC怪談集会 赤い部屋」 VRCグループ
https://vrchat.com/home/group/grp_9315e5d4-db67-45b9-b0a5-13ff57f9107a
「VRC怪談集会 赤い部屋」 Discordサーバー
https://discord.gg/48TZUGx3

寄稿者紹介

いななほ

VRメスガキ怪談作家のいななほ(倚那 亡穂)です。
怖い話、不思議な話がありましたら教えてください!
X(旧Twitter):https://x.com/NoControl1999

投稿者プロフィール

バーチャルライフマガジン編集部
バーチャルライフマガジン編集部