
『キカイ妹おはよぅ』プロジェクトは、「キカイでできた実妹(or兄弟姉父母含む)はきっと謎めいていて可愛い」そんなSF味あるテーマをコンセプトにした創作プロジェクト。
VRでの舞台やアニメ化動画やゲームなど、コンテンツ間の「繋がり」を大切に、作品に触れる皆さまのココロと共鳴し、作品を通して皆さまに様々な幸を得ていただくため、準備期間約2年を経て、この度2025年春期より始動しました。
そして、いよいよ2025年9月23日・10月3日・10月4日、『キカイ妹おはよぅ』プロジェクトの物語や世界観のお披露目となる初公演「キカイな妹がいる『確率』」が、VR演劇として開催されます!
日時&公演情報

◆入場無料!VRChat Groupインスタンス開催
◆開催日時(計3回)
・2025年9月23日(火・祝) 第1回公演
・2025年10月3日(金) 第2回公演
・2025年10月4日(土) 第3回公演(千穐楽)
※全日開場 21:30/開演 22:00(約60分を予定)
参加方法
VRChatのグループインスタンス一覧より入場
当日『キカイ妹おはよぅ』観覧用グループ(https://vrc.group/KIMAV1.1898)にて、Groupインスタンスが立ちます。
事前のグループ参加をお願いいたします。
参加方法変更などのお知らせについて
参加方法変更などがあった場合は、公式X(https://x.com/kikaiimouto)からポストいたしますので、フォローをお願いいたします。
配信について
YouTube等での配信も予定しております。詳細は公式X(https://x.com/kikaiimouto)にてご案内いたしますので、ぜひフォローしてお待ちください。
作品情報

あらすじ!
2025年、全方位ブラック環境にある主人公「直機」の身に起こる、サイバーホラーラブ(?)コメ(恋変愛)。
「納品時刻までまだ36時間もある……。2h/本で18本か……もはや作りたい放題だぞ、どうする?直機」
そんなことをさらりと吐く上司の下で、主人公・国立直機は毎日を生きている。
「そろそろ帰らせて……」
直機の勤め先は、有数のブラックIT企業。
帰れば帰ればで自宅のマンション管理人がブラック。
「出るときは門扉をちゃんと閉めることって、書いてあるでしょ?字読めないんですか?その年齢で」
都度スマホに着信、催促を寄こす母や姉、家族がブラック。
IOT機器がブラック「ご自身で操作ください」
騒音、隣人達がブラック。
ブラックツライデー、物語はそんな始まり。
直機が置かれた地獄環境に、突如現れた存在。
「にーにー……!あるまはあなたの実の妹な……✨」
などと申しており、だけどそいつは別の世界線からやってきたガイノイド(ロボット)だった。
直機に「ワタシのアナタの実妹です!」と告げたその子は、ロボットの少女。
人間の兄に対して、実の妹がロボット?
「は?どういうこと?」
ブラックonブラックの社会に涙し生きる兄と、かわいい妹(?)との阿鼻叫喚地獄サイバーホラー物語なのです!!!!!

みどころ!
2024年メタシアター演劇祭で公演されSFテイストの物語が好評を博した#体験型VR演劇 晴れときどき猫団「プロセニアム~夢の岸辺~」の公演メンバーを中心に、劇王Virtual決勝進出の「VRのエンクラ」や「VR劇団ユアクト」、VR上で演劇の切磋琢磨を行う「こばじぃの稽古の会」等々から、VR演劇・音楽イベント・VTuber配信などで活躍する多彩なメンバーが参加しています!
代表者からも見どころとなるポイントをいただきましたので、下記紹介します!

代表コメント
ご評価頂きつつマンガ用のネーム(セリフとコマ割り)を描き進める途中でかなり腕を痛めてしまって、使えるもう片方の手で3Dモデリングをし始めたのがきっかけ。
それと同時にメタバースと出会い
「ぁこれもしか、じぶんのマンガをアニメにするところまで一気にできるんじゃね?」って思ったのが、この作品の誕生経緯です。
そう、もともとはマンガになる予定だったのですね。
※ちなみにもう腕は大丈夫、おかげさまで回復しています
この作品を世に具現化するために、各専門分野で活躍するひとたちが集まってくださり、そしていま、本当に皆様に向けてお披露目できようとしていることが、とっても感慨深いです。
脚本については、こちらもその方面で大活躍の「千梨」さんにお願いし、ブラッシュアップを行っていただきました。
「千梨」さんが居たからこそ、その後またこちらで引き継ぎ更に書いた中で生まれた追加シーンがとても輝いたのです、本当にありがとうございます。
皆様、この機会に是非「キカイ妹」ワールドに遊びに来てください。
一緒に劇中世界を楽しみましょう。
メンバー一同、ココロよりお待ちしております。
(プロジェクト代表:あるま)
メンバー紹介・俳優

あるま §alma§
https://twitter.com/alma_metaverse
【担当】主宰・原作・脚本B、キャラクターデザイン&アバターモデリング、あるま役
今年の7月に災害おきるかもーといった予知のことが世界を巻き込んでの話題となりました
そして規模や場所が少し違うけども発生、しましたよね?
スピってる訳じゃないけど、これってすごいことだなぁって思っています
きっとね、これってわたしたちの未来が見えてるんじゃなくて、わたしたちの別の世界線で起きていることが見えたんじゃね?って
だから起きた結果が少し異なるんだよね、って…考えていたり
なぁぜそこに触れるのか
それはー、あるまは、わたしたちの別の世界線からやってきている、ってことだからなのです
そぅ、可能性として「起こりうる」ことなのですねぇ
わたしたちから見て別の世界線の方がね、時間的に先行していればーもしかするとー?ね?…ね
それではみなさま、劇場でお待ちしております…! ぜひ、お越しになってね
こばじぃ
https://twitter.com/kobaji41
【担当】演出、古物商Cress-X3(クレス)役
VR演劇に携わってそろそろ二年、今回は演出に挑戦させていただきありがとうございます、あるまさん!!
リアルでは俳優です、だから何が楽しくてあいつら演出やってるのかって思ってましたが、どうしてどうして演出楽しい!過去の演出あきらめた自分に言ってやります「演出楽しいぞ!」、そしてVRありがとう!
さあて私の役、古物商クレスは続編で活躍の予定。その登場に刮目せよ!オヒョヒョヒョ…。
らいは
https://twitter.com/raiha_usa
【担当】国立直機(くにたちなおき)役
国立直機という役をいただき心より感謝します。
これまで何回も稽古を重ねて役と向き合ってきました。
舞台を通して作品をより好きになっていただけたらそれ以上の喜びはありません。
ぜひこの世界感をお楽しみください。
冷凍みかん
https://twitter.com/cold_mikan0508
【担当】Mi/O(ミオ)役
ハロハロー!!Mi/O役、冷凍みかんで~す!! 自分とかけ離れていたり、普通じゃありえないキャラクターを演じられるのもVR演劇の魅力ですよね!
キュートでセクシーダイナマイトなMi/Oちゃんが観劇して頂いた方の心に残ったら嬉しいです! また、今回の舞台はメディアミックスということで、とても面白い挑戦だなぁと思いながら、作品に参加させて頂いています。
VR舞台版『キ妹』には、世界観の伏線とエキスがギュギュっと濃密に詰まっています。「これってどういうこと何だろう?これからどうなっちゃうの~??」なんて思い返して頂けるような舞台となりますように…☆
猫日和きゃりこ
https://twitter.com/calico_biyori
【担当】ひなこ(月夜日和ひなきゅ)役
ひなこちゃん役を担当させていただきました、猫日和きゃりこです。
騒音に悩まされてもう限界!な、ちょっと変わった女の子です。
なにかと何かを混ぜたような名前のアーティストが地球周回軌道ライブ…?
ということで、舞台版エンディングテーマも歌わせていただきました。
登場人物はどのキャラクターも個性的で魅力的なので、ぜったい好きになるはず!
ぜひお楽しみいただけていれば幸いです!
はねの縹
https://twitter.com/HanenoHanadaC
【担当】神津家芽衣(こうづけめい)役
神津家芽衣(こうづけめい)役を担当させていただきました、はねの縹です。
好奇心旺盛で、どブラック企業でも直機先輩をいじりつつお仕事を頑張頑張っているちょっとだけ不思議な女性です。
1日24時間ありますけど、24時間全部働く時間じゃないんですよ!課長?
頑張ってるみんな、頑張りすぎず、のりきっていきましょう!
そんな今日、そして明日以降の活力に。
この舞台であなたへ楽しい時間をお届けできたら嬉しいです!
さかわに
https://twitter.com/Sakawanii
【担当】大月壮真(おおつきそうま)役
大月壮真役を務めさせていただきます、さかわにと申します。サワガニジャナイデスヨ
ふわっとした性格で、お調子者だけど先輩の直機にとっては欠かせない存在…になれていたら嬉しいッスね!
VR演劇の活動を本格的に始めたのは今年の5月頃で、まだまだ半年も経っていないですが、
今回のプロジェクトを始めとして、とても楽しく活動させてもらっています!
楽しく、全力で、「キカイ妹おはよぅプロジェクト」に挑んでおりますので、
皆さまもどうぞお楽しみください!
ジェームズ
https://twitter.com/vrcshepherd
【担当】校倉仁(あぜくらじん)役
校倉仁役をさせて頂いておりますジェームズです!
仁君カッコいいんです、顔も良いし仕事できるしで
普段酒飲んで騒がしいジェームズさんと対極、クールな仁君とのギャップをお楽しみあれ
演劇は最近始めたばかし、まだまだ先輩たちの姿を追いかけながら楽しくやらせてもらってます!
コメントを観てくれたあなたに心からの感謝を!
至福のひと時となりましたら幸いです
ナビィ
https://twitter.com/nabii_VRC
【担当】中州悠斗(なかすはると)役
こんにちは。VRCでのんびり寝ていたらあるまさんに拾われてきたねこです。名前はまだない。あります、ナビィです。中州 悠斗課長というお役を仰せつかりましたのです。
楽しいお芝居、怒られるまではいっか!と楽しく遊んできました。多分まだ怒られてないです(?)。拾い主のあるまさんの世界がいっぱい広がったお話、「これってこんな感じなのかしら?」とか想像すると少しプラスで楽しいかも?
みんなで楽しんでやって参りました。
観てくださるみなさんも一緒に楽しんで頂ければこれ幸いだと思うねこでございます。
いいなおちか
https://twitter.com/i_naochika
【担当】継世星凪(つぎよせな)役
どうも、継世星凪(つぎよせな)役を担当しています、いい・なおちかと申します。
VR演劇を始めて1年半、毎日、尊敬する方々に囲まれながら、楽しく頑張っています。
さて、今プロジェクトで、任せて頂いたのは、直機の職場での先輩、継世星凪です。
彼の中の苦しみや葛藤を表現できたらいいなと、本番まで試行錯誤を繰り返しブラッシュアップしていっています。
プロジェクト全体を通して楽しんでいただければ幸いです。
メンバー紹介・制作スタッフ

千梨
https://twitter.com/senri_kzy
【担当】脚本A
脚本担当の一人として携わらせていただきました!
あるまさんの原案・構想が元々しっかり構築されてあったので、そのお手伝いをさせていただいた、といったような感じです。
脚本家として、あるまさんの世界観をよりよく魅せられるようにできていたら嬉しいです。
そして何より、観ていただいた皆さまに楽しんでもらえたなら幸いです!
みとちゃん
https://twitter.com/Count_Cromwell
【担当】ワールド制作
仄。(水底 -Minazoko-)
https://twitter.com/HoNoNo1226
【担当】音楽・SE
皆様はじめまして。
水底 ーMinazokoーの 緋良樹 仄。(ヒィラギホノ)と、申します。
今回、はじめてのタイアップ作曲という事で分からない事も多々あった中で、原作さん、演者さん、演出家さん、その他にも沢山の方々に支えられて形にする事が出来ました。
そんな皆様へ、そして、なによりこの機会を与えてくれた事に感謝しかありません。
僕は僕の出来ることを全て出しました。
是非、楽しんでください。
DrNyao
https://note.com/drnyao/n/n905b5b898f81
【担当】撮影
ドーモ。にゃおです。Biosphere Oriented Society SystemsというレーベルでVR動画を制作しているワナビーです。ストーリーの面白さに惹かれて参加しました。天才あるまのつづるおもしろストーリーを動画にできたらいいなと思って微力ながら貢献できればと思っています。量子力学っぽいタイトルのSF的ホラー風味妹もの(メディアミックスあり)というオタクの性癖大盛わがままパックな物語世界をどうぞお楽しみください!
Fallen-Angel_R-K
https://fallenangel13rk.myportfolio.com/
【担当】撮影
初めまして、FallenAngelRKといいます。
VRC世界旅行というツアー系VRCイベントのスタッフで映像まわりのことをしたり、2025年のメタシアター演劇祭ではタノシイサラダの「蚊とクラクション」でカメラを使ったチャレンジに挑んでいます。
今回のキ妹では映像・配信を担当します。この演劇を魅力的にお伝えし残していきます。
クスッと笑えるけれど少し涙ぐんでしまうあるまさんの原作と、それを活劇として秀逸にするこばじぃさんのアレンジが光っております。
また映像作品としての展開もありますから、むしろこれからが出番です!
Key_ケイ
https://twitter.com/VRC_Keyyy
【担当】撮影、3Dモデル制作
今回、撮影と3Dモデルの製作で携わらせていただきました
スマホ、家具、パトランプ etc…団体での3Dモデリング初挑戦ということで、単純な形状のものから複雑なものまで色々と試行錯誤しました
魅力的な物語とキャラクターたちを少しでも彩るものとなっていれば幸いです!
ふわらゆら
https://twitter.com/fuwayura_vrc
【担当】アニメーション・ギミック制作
今回は制作のお手伝いということで、ドローンを動かすアニメーションやギミックを担当させていただきました!一見可愛いメカ達がどんな活躍をするのか、ぜひ劇中でご確認ください。
甘野氷
https://twitter.com/koori2nd
【担当】3Dモデル制作
今回は珍しく3Dモデル制作として、ノートPCや玄関ドア等作らせていただきました。
この物語の中に少しでも私のつくったものが使用されることをとても嬉しく思っています。
七宮ソウ
https://twitter.com/sou_nanamiya12
【担当】演出助手、スウィング、声の出演
大人数が関わる大きなプロジェクトに演出助手として携わることができ、大変光栄です。
演出助手として裏方の諸々のお仕事を任せていただきつつ、稽古では色々な方の代役を務めさせていただいたりと、とても楽しく作品作りに参加させていただきました。
色んな要素盛り盛りの、とっても素敵な作品になっていると思います。どうぞお楽しみに!
こたのわ
https://twitter.com/kotanowa
【担当】操作、アドバイザー
アドバイザーとして関わらせていただきました、こたのわと申します。
自宅にヒューマノイドロボットが来る時代がすぐそこまで来ていますが、あなたの家にはどのような形で現れるのでしょうか?
直機さんの物語はまだまだ続くので、次回もお楽しみに。
紅寅(kouto)
https://twitter.com/kout_o
【担当】デザイナー
イメージ画像


関連リンク
関連記事
投稿者プロフィール

①リアルでも演劇を数多くこなされている俳優「こばじぃ」が演出を全面担当!こばじぃスペックが炸裂する、俳優同士の壮絶な掛け合いバトルが展開!
②VR演劇を中心に各界隈で超活躍中の『俳優陣』(『俳優一覧』で確認してね、ぜひ今回改めて知ってあげてください!そしてかみしめてあげてください!)の、表現豊かな熱演をたっぷりお届け!
③やはりBGMも外せない!今回の舞台にぴったりなサイバー味ある素敵な旋律、ご担当は「仄。(水底 -Minazoko-)」さん! お歌のボーカルは「七宮ソウ」&「猫日和きゃりこ」でお贈りするスペシャルVer.!
④あれ?今回の舞台美術、なんかすごくクールなのでは?ワールド制作は「みとちゃん」!
⑤知る人ぞ知る『ギミッククリエイター』の「ふわらゆら」がこのプロジェクトにも参加!(さて今回は何を「仕込んで」くれたかな?)
⑥撮影班も豪華です!「にゃお」さんに「エンジェル」さん!CM動画も是非ご覧ください!
⑦道具班も頑張ってます!「Key_ケイ」さん&「甘野氷」ちゃん、今作のためにオリジナルモデルも多数作成いただいてます!