エンタメとは無縁の京セラが、なぜVRChatに? 仮想学生集会で登壇発表!!【寄稿】

京セラ株式会社による登壇発表「エンタメと関係が1ミリもない会社でVRChatコンテンツ制作部門を作った件について」が、2025年10月16日(木) 20:00 よりVRChatで行われます。京セラ株式会社のVRChatでの取り組みを紹介するほか、参加者との交流時間も設ける予定です。本発表は「仮想学生集会」にて行われます。本集会は、バーチャル空間で活躍している学生と、それらに興味のある学生のための交流イベントです。

仮想学生集会とは

仮想学生集会は、JVSL/日本仮想学生連盟NUMAが共同で主催する学生のための交流イベントです。
参加条件は、学生(≒中学生・高校生・大学生・大学院生・専門学生・高専生など)であることだけ!

プログラミングやモデリング、サークル活動など、様々な分野に興味を持つ学生が語り合う場となっています。
このイベントから、新たな企画が誕生することも。。。!

普段の様子

京セラ株式会社による登壇発表

登壇者からのコメント

京セラでVRChatワールド・イベントの制作プロデューサーをさせて頂いている”なおちー”です。今回は、なぜ京セラがVRChatコンテンツを制作・公開し続けているのかという話をさせて頂きたいと思います。

登壇発表内容

  1. 京セラの取組み
    ・VRへの興味について
    ・メタバースがバズった2021年
    ・エンタメではない企業がVRChatに取組む意味
  2. 京セラワールドのガイドツアー企画発表
    ・製造技術紹介のワールド第二弾

発表予定のガイドツアー企画

■ 内容
京セラの大人の社会科見学第6弾
・人工水晶と水晶ウエハの製造工程案内
・セラミック多層パッケージの製造工程案内

■  日程
・10/22(水) 20:00、21:00、22:00の3回
・10/23(木) 20:00、21:00、22:00の3回
・10/24(金) 20:00、21:00、22:00の3回

■  参加方法
kyocera1へフレンドリクエストの上、joinして下さい(Friend Only)

開催概要

  • 開催日時:2025年10月16日(木) 20:00~21:00
  • 会場:JVSL/日本仮想学生連盟のGroupインスタンス
  • 対象:学生(≒中学生・高校生・大学生・大学院生・専門学生・高専生など)の皆様

関連リンク

寄稿者紹介

日本仮想学生連盟

JVSLは「ワクワクする仮想世界を、全ての学生に」を理念とした、VR・メタバースの世界を広げることを目的とした全国的な学生ネットワークです。 学年、場所の垣根を超えた交流、研究や創作活動のアウトプットのための場をつくります。

投稿者プロフィール

バーチャルライフマガジン編集部
バーチャルライフマガジン編集部