2024年2⽉19⽇(⽉)〜3⽉17⽇(⽇)の期間で開催中の、サンリオによる世界最⼤級メタバースイベント第3弾『SANRIO Virtual Festival 2024 in Sanrio Puroland』(サンリオVfes)。サンリオが大好きなみなさんはもちろん、そうでなかった人もたくさんのコンテンツを遊んで、見て、聞いて、気づけばたくさんの思い出ができている、とっても素敵なイベントが開催中です。
今回はその中の一つ、『サンリオVfes Free Event』(VfesFree)として3月8日に行われた『三日坊主プレゼンツ オリジナルフロートパレード(非公式)』について紹介していきます!
目次
『VfesFree』とは?
期間中さまざまなイベントやコンテンツが開催されているサンリオVfesですが、その中に『サンリオVfes Free Event』(VfesFree)と呼ばれるものがあるのをご存知でしょうか?
実はサンリオVfes会場の一つ『B2 CHILL PARK』は『VRChat』内で活動するアーティストやイベント主催者達が自由にライブやイベントを開くことが出来るスペースとして解放されています。そのシステムを用いて開催されるイベントの総称が『VfesFree』なのです!

VfesFreeはサンリオ公式のイベントではありませんが、その代わりイベント運営のチェック等を受けることなく自由に開くことが出来るという利点があり、これまでもYSSさんのフリーライブやパーティクルライブの発表会などが開かれています(リンク先はイベントの開催を知らせるX(twitter)投稿)
オリジナルフロートパレードの様子
今回紹介するVfesFreeのイベントは、サンリオVfes公式アンバサダーである「三日坊主」さんの主催で行われました。

写真中央に居るのが三日坊主さん。今回のサンリオVfesのクラブイベント『ALT3』にVJとして出演もしている凄腕のクリエイターさんでもあります。
大型テーマパーク内のパレードなどで見かける、装飾を施した大型乗り物であるフロートを自分達で作ってCHILL PARK内をパレードしよう!というのがこのイベントの趣旨でした。
「フロートかあ。アバターのような3Dモデルの作成に慣れた人なら作れるかもしれないけど、どれぐらいの人が来るんだろ」
と思いながら会場に訪れた筆者が目にしたのは……大量の三日坊主さんの顔でした。

「なんかすごいことになってる」

この他にもソーダフロートの形をしたフロート(作者さんに聞いたところ「当日会場入りした後に思いついて、急いでBoothで3Dモデルを買って自アバターに組み込んで作った」そうです)があったり、

お茶をモチーフにしたフロート(作者さんの投稿によれば、今年のサンリオVfesのコンテンツやライブにちなんだモチーフを多く取り入れたデザインだそう)があったりと、本当にユニークなフロートが多くありました。
参加者同士で「すごいねーこれ」「いや面白すぎるw」などと盛り上がった後、参加者の一人でもあるYuki Hataさんがこのイベントのために作成したオリジナルのBGM(!)に合わせてCHILL PARK内をパレード。




CHILL PARKの中央にある撮影スポットをみんなで回り、


最後に記念写真を撮って終了となりました。
まとめ

筆者はアバターやワールドなどの『ものづくり』を行った経験のない人間ですが、イベント中に色んなフロートの姿をした参加者たち(各フロートはアバターの一種として制作されていました)がわちゃわちゃした感じで盛り上がっている様子を見ていて「ものづくりって楽しそうだなあ」と感じました。
今回のサンリオVfesを始め、今のVRの世界には物凄いクオリティのライブやコンテンツが多く飛び交っていますが、それらの製作者の原点であり支えとなっているのは「ものを作るのは楽しくて面白い」という衝動的ともいえる気持ちなのかもしれません。
VfesFreeの開催期間はタイムシフト上映およびアーカイブの配信が終了する3月25日(月)まで(先に紹介した画像では3月17日までと記載されていますが期間が延長されました!参考:https://x.com/SANRIO_Vfes/status/1767860683948040671 )。
X(twitter)の#VfesFreeのハッシュタグには他イベントの開催報告や今後の開催予定イベントの予定なども投稿されています。興味を持たれた方はチェックしてみてはいかがでしょうか?
第二回オリジナルフロートパレード開催決定!
VfesFreeの開催期間延長を受け、今回記事で紹介したオリジナルフロートパレード(非公式)の第2回開催が決定しました!
告知ポスト(ツイート)によれば『フロートをつくらなくても参加できるよ!クローンできるオリジナルフロートを用意しているので、フロートになったり、乗ったりして、どんどん写真や動画をとっちゃおう!』とのこと。パレードに興味を持った方はこのチャンスに参加してみてはいかがでしょうか。
『サンリオVfes 2024』これまでの関連記事はこちら~!
全体まとめ記事
人気記事
イベントレポート
ワールドレポート
公式リリース
投稿者プロフィール

最新の投稿
サンリオVfes2025年3月28日若魔麦たるとさんからの激熱コメントも掲載! サンリオVfes&『にゃんたじあ!』リアルイベントをレポート。『Nakayoku Connect』について語るキヌにたるとも感激【サンリオVfes 2025】
VRChat2025年3月26日【サンリオVfes2025】「キヌ」さんのライブを通じて僕らが見た、世界の姿とこれからのこと~ライター三名による座談会ログ~
VRChatイベント2025年3月14日【サンリオVfes2025】地下駐車場にダニエルくんがやってきた!『コラボVRクラブエリア』第2弾『青色クラブ』参加レポート
VRChat2025年3月13日【サンリオVfes2025】サンリオキャラが描かれたドリンクで乾杯!『コラボVRクラブエリア』第1弾『D.D.D.』参加レポート