北九州市長も登場!? 会場や衣装だけでなく出演者もド派手だった『もっとド派手に!北九州市成人式 in VR』参加レポート

もっとド派手に!北九州市成人式 in VR」が2025年1月5日~19日の期間で開催され、1月12日には物理現実(リアル)の式典会場とVR会場がリンクするハイブリッド開催が行われました。

何故北九州市の成人式がVRイベントに?

北九州市の成人式(正式名称は『北九州市二十歳の記念式典』)を『VRChat』上で開催する。その話を聞いた時、筆者は「北九州市に今年成人式のVRChatユーザーが居て、VRでも成人式をしようと思ったのかな?」程度にしか思っていませんでした。

が、話を聞いたり調べたりするうちに、このイベントの意義や規模の大きさを知り大変驚きました。まずはその事について紹介していきましょう。

ニューヨークのファッションシーンで評価された『ド派手衣装』

北九州市の成人式では毎年金や銀、レインボーカラーといった『ド派手』な晴れ着をまとった新成人が参加し、全国的にも話題となっていたそうです。

このような『ド派手衣装』は地元の貸衣装店である『みやび小倉本店』さんが当時の新成人からの要望をきっかけに20年ほど前から提供し続けているものであり、2023年9月にはファッション業界の五大コレクションの一つ「ニューヨーク・ファッション・ウィーク」に招かれてファッションショーを行うに至りました(リンク先はその模様を伝えるYouTube動画)

参考記事:北九州市のど派手な成人式衣装「みやび」ニューヨークを彩る…「お祭り」12着、世界へ発信:地域ニュース : 読売新聞

行政が支援!『ド派手衣装』文化を広げるイベントをVRで

北九州市は当初、成人式の出席者に対して「きちんとした服装」で出席するように求めた呼びかけを行うなど『ド派手衣装』に対しては否定的な立場でした。

しかし2023年に武内和久氏が北九州市の新しい市長となり、『ド派手衣装』のファッションショー開催もあったことをきっかけに、現在では『ド派手衣装』を北九州市発祥の文化として前向きにアピールする動きが見られるようになっています。

ただ、北九州市として『ド派手衣装』を強く推奨しているわけではなく、「派手な装いの方もそうでない方も、それぞれのスタイルで成人式を楽しんでほしい」というのが現在のスタンスのようです。

会場内に設置された武内市長のモニュメント。この人が居なければこのイベントは存在しなかった、のかもしれません。

参考記事:市民が眉をひそめた成人式の“ド派手衣装”は「文化」へ→市長も身につけ若者の美意識を“肯定” – RKBオンライン

また、今回の「もっとド派手に!北九州市成人式 in VR」は北九州市が実施した若者向けのアイデアコンテスト「Z世代はみ出せコンテスト」のグランプリを獲得して開催に至った事業です。つまりは北九州市という行政のバックアップのもと開催されたイベントなのです。

ハイブリッド成人式の様子

ここからはリアル会場とVR会場を繋げた『ハイブリッド成人式』の模様をVR会場からの視点で紹介します。

目指せド派手!フォトコンテスト結果発表

イベントの最初に「ド派手フォトコンテスト」の発表が行われました。これはVRChat内で撮影したド派手衣装の写真の出来を競うもので、グランプリはなんと北九州市のリアル会場の参加者による投票で決めたとのこと。

この記事では準グランプリとグランプリの計3作品について紹介しようと思います。

最高でお祝いで賞(準グランプリ)

準グランプリ1組目はnildylee(にるでぃ)さんの作品。市長像をバックに、かわいいけどド派手なアバターたちがずらりと並んだ写真です。

会場にnildyleeさんが来場していたのでお話を伺ったところ、

「元々北九州市の近くに住んでいので、派手な衣装や髪形、名前の大きく書かれたのぼりといった『ド派手衣装』にはなじみがあった。衣装は自作

「アバターはまめふれんず(『まめひなた』と共通のボディを持つアバター群)で統一しており、協力者と二人だけで沢山のアバターが居るような写真を撮った

nildyleeさん(左)と協力者のSSS_zさん(中央、右)
『VRChat』は(見かけ上)複数のアバターを一人で動かすことが可能です

といった裏話を聞くことが出来ました。かわいくて派手だとしか思ってなかったけど、掛けてる労力がすごい……

みやび特別賞(準グランプリ)

準グランプリ2組目はvrshuriken⭐🥷さんの作品。受賞後の本人コメントによれば「(VR成人式の会場内に)ド派手アイテムがいっぱい並んでたのが目についたのでそれでフレンドと遊んでた時の写真で応募しました」とのことでした。

みやび特別賞とある通り、この賞は『ド派手晴れ着』の提供を続けている『みやび小倉本店』さんが選出。「扇子とちょうちょが可愛いです!」とのコメントも贈られていました。

北九州二十歳ド派手グランプリ

そしてリアル会場での投票で選ばれたグランプリはEirian。さん。

VR会場内の『ド派手アイテム』である花火や火柱をふんだんに用いた写真はまさに「ド派手グランプリ」にふさわしい豪華さで、会場で多くの票を集めたのも頷けます。おめでとうございます!

あの市長も!?リアルとバーチャルの会場をつないだ交流会

フォトコンテストの発表のあとはリアル会場とVR会場の参加者同士の交流会。前半はモニター越しでの交流が行われました。

ステージに立っているのが主催のCK(渡邊 祥気)さん

VR会場のスクリーンにリアル会場からの映像と音声が、リアル会場には(イベント主催の)CKさん視点でVR会場の映像と音声が流れ、交流できる仕組みになっていました。

VR会場のアンバサダー(モデルアクターチーム『Silky Charm』、VRアイドルユニット『Clair♡Ailes』、宇宙人の3団体(?)から計6名が任命されていました)が中心となって参加者と交流。成人の抱負や将来の夢などを語ってもらっていました。

スクリーン左の白い上着を着た女性が池田店長

『みやび小倉本店』の池田 雅(みやび)店長がリアル会場に姿を見せる一幕も。

右側の金色の着物を着た子が交流に使われたアカウント(キャラ)です

後半はリアル会場の参加者にVRヘッドセットを装着してもらってのVR会場との交流。

長い間VRの世界に居ると感覚が鈍りますが、綺麗なお姉さんお兄さんやロボット、宇宙人に一斉に囲まれる経験って現実ではまず無いですよね……

おそらく初めてVRの世界に入ったのであろう参加者から「うわすげ……宇宙人居る!ロボも!」と驚かれたり、

写真コンテストでも使われていた、ワールド内の花火ギミックと一緒に記念撮影

ワールド内の『ド派手』ギミックで一緒に遊ぶなどの交流を行っていました。

そして、イベントの終盤には……

??

皆さんこんにちは!たくさん(人が)居ますね!

引用元:https://x.com/takeuchikazhisa/status/1878385532876836889

なんと、北九州市の武内市長がVRヘッドセットを装着してVR会場を訪問。会場内にある自身の巨大モニュメントに案内されるなどして交流を行っていました。

さいごに

VRの世界で活躍するモデル・アイドル・パフォーマーと北九州市の『ド派手衣装』文化の立役者が参加した「もっとド派手に!北九州市成人式 in VR」は、会場や衣装に負けないぐらい豪華で“ド派手”なイベントでした。

また、このイベントを通じて『VRChat』のユーザーが北九州市の『ド派手衣装』の文化を知り、同時に北九州市の若者たちが『VRChat』の世界を知る機会を得るというお互いの文化をより多くの人に知ってもらう良い機会になったのではないでしょうか。

リアルとVRの世界が楽しく交流しながらお互いへの理解と関心を深める、今回のようなイベントが今後も増えるといいなあ、とイベントを振り返って思いました。

VR成人式の主催者による新企画が現在構想中!

今回の「もっとド派手に!北九州市成人式 in VR」を主催したヘイワラボのCKさんは、現在新しいVRChat上のイベントを構想しているとのこと。

なんでも「お酒好きの人」にはたまらないイベントを行う予定、だそうです。気になる方は主催のCKさんのX(旧Twitter)をフォローしておいてほしいです!

CK(しけ)さんのXアカウント:https://x.com/CK_kmot

投稿者プロフィール

きっどえー_ kidA_jp
きっどえー_ kidA_jp
VRの世界に生きる「少年A」……なつもりの人。