「trasque」の記事

VRChatイベント

VR劇団『maropi工房』最新オリジナル演劇『走馬灯プランナー』上演!脚本からワールド作りまで自作にこだわり続け、およそ1年半で早くも5作目へ

オリジナルの脚本、演出、ワールドで構成する手作りのVR劇団『maropi工房』最新作『走馬灯プランナー』が、2025年3月28日と29日に公演となります。 劇団として本格的に活動を開始して1年半程度の期間でありながら、こ...

VRChatイベント

“NHKでも紹介された”アバターランウェイイベント最新回『1Dozen Collection Col.3』が明日開催!前回のレポートもお届けします

アバターは動いてこそ開花する。自分に合うアバターを探すのならば尚のこと! それならば、現実と同じように歩く技術を磨き上げたアクターのステージがおすすめです!NHK『沼にハマってきいてみた』でも紹介されたランウェイイベント...

アバター・衣装

【PR】実力派イラストレーター・Paryiの新作アバター『りりか』は「ざぁ~こ♡」で皆をわからせちゃう!? 小悪魔キュートなしっかり者はデスクトップでも安心の表現ギミックを多数搭載【VRChatアバターレビュー】

実力派イラストレーター・Paryiさんのショップ『IKUSIA』より発売中の、『VRChat』向けのオリジナル3Dモデル『りりか』。 Paryiさんは、イラスト教本『Paryiが全力で教える「髪」の描き方 ヘアスタイルに...

リアルイベント

ビッグサイトでやってた『VRChat』系オンリー同人即売会『VR SATELLITE』に行って語彙の少ない感謝の念を伝えてきた話【イベントレポート】

「アバター、メッチャ良いです! ありがとうございますッ!!」 冬も本格化した2025年初頭、ビッグサイトの会場で感想を叫ぶ男がいた…… 同人即売会『VR SATELLITE』へ行ってきました アバターを衝動買いしました。...

メタバース・XR

PDFレポート300ページ超!? 第2回『メタバース大規模調査』1次レポートを公開。先ずは単純集計をお届けします。仮想世界の今を見渡そう!

バーチャルライフマガジンが独自に実施している調査『メタバース大規模調査』では、メタバースの世界を楽しむ皆様の年代や環境、ニーズや経済力など、多角的な質問に回答を頂き、皆様に共有する事を目的としております。 本調査は、SH...

VRChatイベント

もう大人なんだから真面目に着飾りまくりなさいっ!『もっとド派手に!北九州市成人式 in VR』メディア体験会レポート。あの宇宙人も成人している、たぶん。

リアルとVRで成人式を同時開催する北九州市。『VRChat』でのワールド公開期間は2025年1月5日(日)~1月19日(日)ですが、1月12日(日)はリアルと相互に映像をつなげたド派手ハイブリッド交流が実現します。 そり...

VRカルチャー

ピラミッドを探索するほど“本当に歩き回れるVR”を体験!? 横浜駅前『IMMERSIVE JOURNEY』でクフ王の歴史に迫ろう。『Horizon of Khufu』先行体験レポート。ネコを撫でるのにも夢中になれる

2024年12月1日より、広大なフロア全体をVRプレイエリアとして活用できる『IMMERSIVE JOURNEY』が横浜駅前アソビル3階に開設されます。 第一弾の作品は『Horizon of Khufu』。エジプトのクフ...

Vket

電動アシストマウンテンバイクを楽しめる山林コース『Million PetaL』の完全再現ワールド『VR TRAIL』オープン!?本格走行ギミックで一緒に走り回ろう!【PR】

マウンテンバイクにも電動アシストタイプが存在するのをご存知でしょうか? 静岡県の周智郡、森町もりまちにある『Million PetaL -BIKE PARK-』は実在するマウンテンバイクパークです。活用の難しい中山間地域...

VRChat

『VR演劇ハムレット』の古典的な舞台表現。それは“劇場を体験する機会”を創り出すための挑戦だった。『メタシアター演劇祭2024』開幕・観劇レポート!

2024年11月23日~12月1日にかけて開催される『メタシアター演劇祭2024』の幕開けを飾る舞台として、同イベント主催のぬこぽつさんが手掛ける『VR演劇ハムレット』第1回が公演されました。 昨年から本格的に始動した『...

コラム

【コラム】うしくんマネー教室【第1回】VRChatの活動でお金を貰ったら、開業届やインボイス対応って必要なの? 皆さんのお金の悩みに答えます!

マネー教室 第1回【開業届やインボイス対応って必要なの?】 今回の質問「開業届やインボイス対応ってしなきゃいけないの?」 うしくんさん、バーチャルライフマガジンの皆さん、こんにちは。 私はごく普通の『VRChat』プレイ...

VRChat

アバター集会1周年を記念して行われたのは、制作者本人を招いた音楽ライブイベント!『Froginyata』ファングループに見る新たな熱い“推し”の形

アバター集会と言われて、どんなイベントを想像するでしょうか? 特定のアバターをドレスコードにしたユーザーが集って雑談を楽しんだり、様々な改変の形を披露して互いにインスピレーションを得たり、そうしたファンによる交流イベント...

VRイベント

VRライブシーンが歴史的な音ゲー文化と融合!?NONSTOP MEGAMIX『VTuber SPEED』の濃すぎる背景を語り合う。『M3-2024秋』でチェックしよう!【PR】

『VRChat』の音楽シーンはとても一言で語れない。 連日小さなワールドの中で誰かの演奏に耳を傾けるような体験もあれば、超大手アミューズメント企画による怒涛のステージに圧倒される特別な日まで、これが同じプラットフォームで...