
今話題のメタバースワールドやクリエイターを紹介し、あらゆる人の”好き”を掘り下げて紹介する、テレビ朝日深夜バラエティー番組『金曜日のメタバース』がリニューアル!
リニューアル初回となる2024年5月3日の放送からは、リアルとバーチャルを融合させたひな壇をスタジオに実現。お笑いコンビのモグライダー(芝大輔&ともしげ)とハシヤスメ・アツコがMCとして番組の進行を担当します。

“バーチャル側”では、にじさんじ所属のVTuberレオス・ヴィンセントが金メタファミリーに加わります。地上波レギュラー出演という大偉業に緊張を隠せないご様子。

そしてゲストには、VRChat内の大人気イベント『サキュバス酒場LILITH』代表のLUMIさんが出演! VTRやリモート的な形ではなく、しっかりとひな壇に座っての登場です。LUMIさんはリニューアル初回と第2回の放送に出演し、真正面からサキュバス酒場を紹介する内容となっています。
バーチャルライフマガジンでは『金曜日のメタバース』からご招待をいただき、スタジオの模様を直接見学してきました!
撮影の技術的な裏側を見ながらだったとしても、実在のタレント、VTuber、そしてVRChatで活躍中のプレイヤーが、何度見ても全く違和感なく同じ空間で会話しているように感じられる画面構成に驚かされるばかりでした。
せっかくの機会ですので、リニューアルとなる『金曜日のメタバース』と、その撮影の模様をご紹介します。ですが、あくまでも撮影中の見学内容のため、実際の放送では変更される可能性があることを予めご承知おきください。
バーチャル文化に“驚いてもらえる”面白さ・嬉しさがある

テレビ朝日公式メタバースアイドル『めたしっぷ』から桜葉ハグ、そしてギャル系雑誌『egg』専属モデルのみりちゃむが、リアル・バーチャル両方向の“ギャル的視点”で鋭く番組を盛り上げていました。
特にレギュラーとして意気込むレオスの深堀りでは、想像以上に喋りまくるレオスの姿に対し「むしろギャルっぽくね?」というみりちゃむの一言でスタジオは爆笑。濃すぎる世界に戸惑いつつも冷静で的確なツッコミを繰り出すギャルの姿に、相性の良さすら感じてしまうほどでした。

『キンメタ』の真面目なスタッフが、敢えてリアル店舗のコンセプトカフェと、メタバースである『サキュバス酒場』の両方を体験する企画は、さすが地上波の、そして深夜番組としての“強さ”を感じます。
『サキュバス酒場LILITH』の深堀り紹介となるリニューアル第2回の放送では、想像以上にしっかりとイベントの内容が紹介されます。「地上波でやって大丈夫なのか!?」とVRChatで普段遊ばれている皆さんであれば当然心配になってしまうかと思いますが、そこは“いい感じ”にまとめられていますのでご安心を。

むしろ、変わったものを見せつけるような形式ではなく、『サキュバス酒場』に関わるキャストたちがどのように取り組みを進めているのか、キャスト採用の面接はどうしているのか、といった真摯な内容で紹介されています。素直に驚きと興味を示すひな壇のゲストたちの姿に、普段VRChatの中で過ごしている身として安堵する気持ちと、心地よい面白さが残る企画の構成だと感じました。
VTuberのトークが心強い橋渡しになる!?

リニューアル以前の『キンメタ』は、MCの芝大輔とハシヤスメ・アツコが進行を担っていましたが、基本的にはVTRへのコメントが中心の構成でした。
新たな構成ではマルチバース(まさにメタバース!)なひな壇でのトークショーの色合いが強まったことで、よりゲストにフィーチャーした語らいが可能となります。しかしながら、VRChatプレイヤーはあくまでもテレビの文脈では一般人と変わりませんので、出演は緊張するものです。

番組が進行するにつれて、芝によるレオスの“いじり方”のキレが増していくことに。一見してクールな印象のレオスですが、マッド・サイエンティストという背景でガンガン喋りまくるスタイルは、実力派漫才コンビのツッコミでもある芝との掛け合いと相性が良さそうです。
そんなレオス・ヴィンセントという存在がレギュラーとして配置されたことで、メタバース・バーチャル文化を知らない人達との“橋渡し”のような役割が果たされていると感じました。バーチャルの性質も、映像出演のプロとしての側面も持つ彼がいることで、LUMIさんも安心してひな壇の席に居られたのではないでしょうか。

テレビ局内のスタジオと、映像として構成されたひな壇とを見学してみて、リアルとバーチャルは本来的に別物ではないという感覚を再認識しました。アプローチのベクトルが異なれど、人が技術を使って手作りしていることには変わりません。
“令和のギャル”であるみりちゃむさんが、かえっていちばん現実的なツッコミをせざるを得ない状況もギャップが出ていて面白く、バーチャルだけを見ていては気がつけない体験だったと思います。

番組リニューアルを記念して、視聴者の皆さんや出演者のファンの皆さんからキンメタでやって欲しいことや、扱って欲しいネタ、スタジオで話し合って欲しいテーマなどを番組Xで募集します。
例:「にじさんじの特集をしてほしい!!」「eスポーツの進化を取り上げてほしい!!」「リモート勤務か出社か実際どっちがいいの?を考えて」など
番組公式X:https://x.com/FlyMeta_5ch

放送日時 :毎週金曜日深夜0時45分~1時15分
番組公式HP :https://www.tv-asahi.co.jp/flymeta/
Tverでの見逃し配信 :https://tver.jp/series/srpk1y207n
番組公式X :https://x.com/FlyMeta_5ch
番組公式Instagram :https://www.instagram.com/flymeta_5ch/
投稿者プロフィール

-
タスク崩せない人です
記事中でTrasque本人が使用しているアバターは
以下に権利表記を示すとともに、直接使用許諾の確認を頂いております
・『ナユ』『プラチナ』:有坂みと 様
・『キプフェル』:もち山金魚 様
・『ヌノスプ』:©トノダショップ 様
最新の投稿
クリエイター・コンテンツ2025年4月1日第3回『VRCムービーアワード』エントリー作品を一挙に紹介。一次審査終了まもなく!あなたの好きな作品を見つけよう
VRChatイベント2025年3月28日VR劇団『maropi工房』最新オリジナル演劇『走馬灯プランナー』上演!脚本からワールド作りまで自作にこだわり続け、およそ1年半で早くも5作目へ
VRChatイベント2025年3月27日“NHKでも紹介された”アバターランウェイイベント最新回『1Dozen Collection Col.3』が明日開催!前回のレポートもお届けします
コラム2025年3月4日【コラム】うしくんマネー教室【第3回】今度は“消費税の確定申告”!? インボイス制度を知っておこう
リニューアルをして以前とは違ってひな壇もあるトークメインの番組になりました。
VTuberなど、生身じゃない人がいることは経験がないので、何が正解なのか分からないままとりあえずやってみましたが、楽しかったです!
レオスは、クールな方だと思っていましたが、親しみやすくて、全然いじってもいい人というか。むしろいじるところがいっぱいある人なんだと思いました。でも「レオス様」と言われるタイプではなかったような(笑)
これまでVTuberと直接絡むことはなかったので新鮮で楽しかったです!