目次
ホームワールドツアーはまだまだ続きます!
LUMI*るみ*さんの『サキュバス御殿』


普段はフレンドオンリーでインスタンスを立てて、フレンドの方がふらっと遊びに来てくれるような場所として使うことが多いです。
このワールド自体は、BOOTHで販売されているアセットがベースですが、内装や外の景色は自分なりにカスタマイズを加えています。
ここは2つ目のホームワールドで、前はワンルームのワールドを使っていたんです。そこから結構広いワールドになったこともあって、一部でサキュバス御殿なんて呼ばれ方をしてたりもします。

サキュバス御殿……!


まずご紹介したいのがこちらの和室です。
ここを作る前にお友達とよく集まっていた『田舎』っていうワールドがすごい居心地が良くて、まずこの和室は設けたいなっていうことで作った場所なんです。
テレビの配置とかが、元々のその『田舎』というワールドをもとにしたような配置になっていたりと、雰囲気を汲むような作りになってたりします。



こちらは私の寝室と、応接室になってます。
ワールドのこだわりとして、寝る場所とか、あとはお手洗いとかお風呂とか、生活に必要なものをしっかりとそのワールド内に設けています。



屋上の温泉も景色がいいだけじゃなくて、脱衣所に洗濯機とかお手洗いとか、生活感があって実際に住めそうな雰囲気なのがいいですね。




1階はリビングになっていて、お酒が飲めるバーカウンターがあったり、遊技場があったりと、のんびりしながら遊べるものがいろいろとあります。あと、ワールドの所々に、いただいたファンアートを置かせてもらってたりしますね。

麻雀やビリヤードで遊ぶとき、どこからでも動画が見れるようにモニターが沢山ついているのが細かいけど便利そう!

夜のバージョンも別のワールドとして用意してあります。ガラッと雰囲気が変わるので、しっぽりお酒を飲みながらプライベートな会話をしたいときは夜のワールドにしたりっていう風に使い分けています。

現実に存在していそうな感じとか、気分に合わせて部屋を使い分けできそうで、とても居心地がよさそうです!
BEROSU さんの導線を考えられた生活空間

BEROSU さん
『大正浪漫カフェー』(毎週火曜日22時~24時)や、『JAZZ BAR JIVE』(不定期開催)など様々なイベントなどを主催するほか、ワールドの制作なども行っている。

『大正浪漫カフェー』が今年で5周年ということで、本当にありがたい限りです。新しいワールドを作っているのでぜひお楽しみください!


ここのワールドは、仲の良いメンバーが集まるというところもあって結構広めにしています。大体フルスクラッチ(3Dモデルを自分でモデリングして作ること)で作っています。
今までイベントで培った「こういう動線にすればいいよね」というのを生かしています。
例えば、リスポーン地点を背に大きいミラーを設置してるんですけど、ミラーを見ながら喋っていても、ワールドに入ってきた人が会話に混ざりやすいようにしなっています。


あと、全部の部屋の共通点なんですけど、ペンとJoin履歴は各部屋に設置しています。無言勢の人が多いのでペンはどこにでも置いているのと、お絵描き勢も多いので、線を細めに調整しています。


このあたりは僕のやってるイベントの集合写真が置いてあったりだとか、パートナーとの記念日に2人で撮った写真を飾っています。

思い出の写真だ~



こちらにはダンススタジオとベッドルームがあります。


ベッドルームは結構狭めで、落ち着いた暖色系の色で統一しています。別室で話したいときのソファや、ちゃんと寝たいときのベッドがある落ち着いた雰囲気にしています。ワールド内で寝転がる姿勢になれる「どこでもアニメーションシステム」を入れています。

VR睡眠は日頃からされているんですか?
(※VR睡眠:VR HMDを装着した状態でVR空間にいながら実際に就寝すること)

VR睡眠じゃないと寝られなくなってしまって、毎日VR睡眠をしています。

まさに生活するお部屋として使っているんですね!
押尾すみそ(佐藤しょうゆ)さんの森林浴ができるチルワールド

景色の良いワールドを観光したり、イベントに参加したり、VRChatで撮影した画像を加工してX(Twitter)に投稿したりしている。

VR一般人なので特に宣伝することはないですが…バチャマガいつも見てます!


このワールドは普段ひとりで過ごすワールドとして作っています。現実世界で実際に住んでいるアパートが狭いので、VRChatでは広いマンションのような部屋に住みたいと思ったのと、「森林浴をしたい」という願いをかなえるために、BOOTHでワールドアセットを探して作りました。


外までくるとワールドのBGMが聞こえないようになっています。森林浴をしたい!という願いを叶えるために、そよ風が吹いている環境音とか、風に揺れる木のアセットを使っています。

1人の時間を大切にできるのはやっぱりいいですね。

ええ、ホームワールドの中で、家の外はのんびりチルする場所、家の中は作業する場所みたいな感じで、自分の中では使い分けてます。


家の中はパソコンが置いてある部屋があって、そこでVRChatにログインした状態で実際に作業を行うこともできます。

デスクトップの壁紙がオシャレ!





あとは、自分が作った画像をちょこちょこ飾っています!

こういうのが飾ってあると自分の部屋って感じが増していいですね!
damakokoさんのホームはアイテム開発特化型ホーム

damakoko さん
BOOTHでだまこやというショップを開いている。

ちょっと遊び心のあるようなアバターギミックがいっぱいあります!気になるアイテムがあれば、ショールームで実物を触れられるので、よかったら遊びに来てください!
BOOTHリンク:https://kodamaaltanative.booth.pm/


BOOTHで販売している商品を実際に触れることができるワールドです。商品数が204ぐらい(取材当時)あるんですけど、そのほとんどがこのワールドで実際に触れられます。スイッチを押すと、商品が出てくるので実際に手に取って眺めたり、鏡の前で試着っぽいことをしたりとかできます。



オーディオリンクという音に反応してピカピカ光るようなアイテムがいっぱいあるので、それが映えるようにちょっと激しめなドラムンベースというジャンルの音楽をかけてます。


ここにカタログアバターのペデスタルがあるんですけど、新しい商品から6個くらいがアバターに入っているんです。主観的にアイテムを試せるので、使っている感じを味わえます。
ここのショールームとカタログアバターの二つで、商品を身近に感じてもらえるようにしています。

ここをホームとしている理由はありますか?

自分の作ったものをここですぐ動作確認できるからですかね。あとはアイテムをリリースするときはここのワールドも更新をかけるので、ここをホームにしてるのが一番都合がいいんです。
ベッドルームとかそういうものはなくて、完全にショップ運営に特化したワールドになりますね。

効率に特化した開発者の部屋って感じですね!
次のぺージに続きます!
投稿者プロフィール

最新の投稿
PICO42025年4月12日ピコトラに腰用トラッカー追加で精度向上! 『PICO Motion Tracker Waist Version』が5,900円で発売開始。『PICO 4 Ultra』購入でトラッカーがもらえるキャンペーンも開催
VRChatワールド2025年4月8日【2025年版】VRChatでお花見しよう! 桜がきれいなワールド6選【Android対応(Quest対応)ワールドあり】
VRChatイベント告知2025年4月1日初心者向けフォト講座開催! フォトグラファーさんに構図やレタッチについて直接教えてもらえるチャンス【VRChatイベント】
VRChat2025年3月31日株式会社ラクジン、VRChat向けオリジナルケモノアバター『ラルラ』販売開始!【プレスリリース】[PR]
LUMI*るみ* さん
VRChatのイベント『サキュバス酒場 LILITH』代表。VRChatは2019年の9月ごろから開始。普段はワールド巡りをしたり、友人とのんびり雑談したりして過ごしている。
『サキュバス酒場 LILITH』というイベントを運営させてもらってます。毎週火曜日の23時から24時に開催してるので、ぜひ会いに来てください!
『サキュバス酒場 LILITH』関連リンク
公式サイト
公式X(Twitter)