VRで日本酒を飲み比べ!オンライン日本酒試飲会 for 玉乃光酒造

週末にプロの話を伺いながら自宅で日本酒試飲はいかがでしょうか?

日本酒好きの方も、これから好きになりたい人にもおススメしたい注目イベント、『オンライン日本酒試飲会 for 玉乃光酒造』が2020年9月18日(金)21ː00~よりVRChat内で開催されます。


大勢で集まって飲み会が出来る機会が少なくなってしまった今だからこそバーチャルの出番!
嬉しい飲み比べセットの販売付きの当イベントの詳細をお届けします。

バーチャルで日本酒試飲!酒造関係者の方との交流も

VRChatオンライン試飲会公式サイト

『オンライン日本酒試飲会 for 玉乃光酒造』は毬栗たると氏らの運営する『VRオンライン試飲会』の特別コラボ会として、三大銘醸地のひとつである京都・伏見の老舗蔵、『玉乃光酒造株式会社』の協賛の元開催、VR上で試飲会に参加できるという企画です。

2020年3月28日に開催されたオンライン日本酒試飲会2の様子

今回のイベントでは酒蔵の関係者の方がVRCにログインされ、参加者とお話しできる機会を設けています。
自宅でお酒を飲みながら酒造関係者の方のお話を伺えるのは貴重な体験なのではないでしょうか。

バーチャル空間で飲み比べた感想を仲間と語り合ったり、日本酒ファンの参加者同士で美味しい日本酒の情報を語り合えるまたとない機会にもなっていますので、日本酒好きのみならず、お酒を飲んで喋るのが好きな方にピッタリなイベントとなっています。

みんなで飲み比べ!VRC試飲会のためのオススメの飲み比べセットを販売

また、今回こちらの『オンライン日本酒試飲会 for 玉乃光酒造』では『玉乃光酒造株式会社』様より、イベント専用に「VRCオンライン試飲会 試飲セット」を販売しています。

『玉乃光酒造株式会社』は延宝元年(1673年)創業の老舗の酒蔵で、食事に合う香り高く飲み飽きない味わいが特徴の日本酒メーカー。今回は玉乃光酒造様で醸造されている日本酒の銘柄から厳選された5種類の飲み比べセットが用意されています。
今回のイベントはイベント専用の飲み比べセットをご購入いただくと参加できる形式となっており、商品の購入方法等は『オンライン日本酒試飲会 for 玉乃光酒造』Discordサーバーにてご確認ください。

イベントの参加方法

オンライン日本酒試飲会 for 玉乃光酒造 Discord】 https://discord.gg/ahtjEYF
上記URLのイベント専用Discordにご参加ください。
イベント当日はDiscord内にて『Req Invite』受付担当スタッフをご案内いたします。
※本試飲会のご参加には「VRCオンライン試飲会 試飲セット」をご購入いただく必要がございます。
※本試飲会はPC版向けイベントとなりますため、Quest版での参加は非対応となります。

試飲セットのラインナップ

・純米吟醸『酒楽』(しゅらく)

精米から一貫して手造りで醸す純米吟醸酒。
玉乃光が提案する、新しい味の切り口は、きりっとした味わいの辛口。
食事を最大限に引き立てます。

・純米吟醸『酒魂』(しゅこん)

ほのかな米の旨味と高酸度のキレ味。
素材の味を活かす京料理とマッチする最高のバランスを実現すべく、米本来の美味しさを追求した、大定番商品です。

・純米吟醸『酒鵬』(しゅほう)

純米大吟醸をもっと気軽に楽しんでいただきたい。
そんな思いで生まれました。
ほどよい甘味と酸味、上品な米の旨味を追求した、純米大吟醸酒です。

・純米吟醸 凛然山田錦100%

酒米の横綱と呼ばれる山田錦を60%まで正確に精米して醸した、純米吟醸酒。
吟醸の香りと天然の酸味や旨味が調和した味わいは、酒の王道にふさわしい逸品です。

 ・玉乃光 『みぞれ酒』

暑い日には爽快な「みぞれ酒」!
玉乃光の独自製法で「凍結酒」を美味しく簡単に楽しめるようにつくりました。
ジュースやリキュールと割ってSAKEカクテルとしても楽しめます。

主催 柳透さんからのメッセージ

柳透さん

コロナ禍で様々な業界が深刻な事態に陥っています。
日本酒業界でも外食の自粛等により売り上げが減少するなど、厳しい状況に置かれている酒蔵もあります。一方、オンライン飲み会が若者を中心に盛り上がりを見せる中で、以前から飲酒文化が醸成されつつあったVRChatを活用したイベントを開催し、日本酒業界に少しでも貢献したいと考え今回の企画を思いつきました。

協賛してくださった玉乃光酒造株式会社は、三大銘醸地のひとつである京都・伏見の老舗蔵です。食事に合う純米吟醸酒を醸しており、今回はVRC試飲会のためにオススメの飲み比べセットを開発し、販売してくださることになりました。
また、イベント当日は酒蔵の関係者がVRCにログインし、参加者の皆様と直接会話する機会もいただけました。
このイベントを機に今後も日本酒を楽しんでいただけますと幸いです。