3が日が過ぎ、日常が戻りつつある方もいるかもしれません。
正月にすることと言えば、羽付きに書初め、餅つきにおみくじ……リアルでは中々することができない行事も多いですが、バーチャルならまだ間に合うはず!
という事で今回は、正月らしい事が出来るワールド特集です!

目次
書初め
ひと筆 – HITO_FUDE –
書初めが出来るワールドです。筆も和紙もビッグサイズ。
小さいアバター用に移動用の椅子も完備で安心です。
通常経験することのない大きさのために、少し距離感覚がつかみにくいものの、書き味は抜群。小学校などで習字をやった感覚を思い出しつつ、自分だけの作品を作りましょう!


流鏑馬
流鏑馬~Archer Training~
誰しも一度はあこがれる(かもしれない)流鏑馬。現実には中々お目にかかれない行事ですが、再現できるワールドがありました。
ワールドにはほら貝や太鼓も設置されており、様々な雰囲気づくりができます。
餅つき
餅つき2023 Mochitsuki
餅つきをすることが出来るワールド。実世界と同じように、つき手とこね手に分かれてすることはもちろん、一人でひたすらつくこともできます。
スコアも表示されるので、餅つきの最速を目指しましょう!
また、何度も餅つきをすると、ワールドに設置されている鏡餅が大きくなっていきます。大人数で行って、餅つき大会を開くのも良いかもしれませんね。
初詣
雲海を越える道-Road over the sea of clouds
山頂付近にある神社へお参りに行くことができます。
移動には車とジップラインの2通りの手段があり、好きな方を選択できます。(距離はありますが徒歩でも可能です。)
神社の周辺ではおみくじ、鐘撞き、足湯を楽しむことが可能です。
さらにその上、山頂で見える景色は格別です。是非ご自身の目でご覧ください。
投稿者プロフィール

最新の投稿
VRChat2025年3月27日【2025年3月版】バチャマガメンバーが楽しんだおすすめ『VRChat』ワールド!
VRワーク2025年3月24日君も一緒にコンテンツを作り上げないかい?『メタバースクリエイターズ』がVRChat等の活動を支援する『クリエイタープログラム』を開始!【PR】
VR機材2025年3月21日【速報】薄い、軽い、綺麗が揃った新型PCVRヘッドセット『Bigscreen Beyond 2』が発表!
サンリオVfes2025年3月8日『バーチャルグリーティング!!』体験レポート!距離が近すぎ!!『にゃんたじあ!』の『若魔麦たると』さんにお会いしました!ギフトシステムの使い方や、今後についても要チェック!【サンリオVfes 2025】