バーチャルライフマガジンをご覧の皆様、はじめまして。アタックと申します。
OculusQuestでVRChatやRecroomに出没しているゲーム好きです。どうぞよしなに。
突然ですがOculusQuest(オキュラスクエスト)って良いデバイスですよね…。
PCいらずでセットアップも簡単で電源を入れたらすぐにVR体験!VR業界に革命を起こしたデバイスといっても過言ではありません。
しかし、そんなOculusQuestにも重量という欠点があります。
OculusQuestの重量は約500gと他のHMDと比べて重さだけ見れば軽いHMDになるのですが、固定がシリコンラバー&マジックテープなのでどうしても安定性が弱く、また、フロントヘビーな構造ゆえ、体を激しく動かすとHMDがズレてしまったり視界がぼやけてしまう事も…。
かといって、HMDがずり落ちないようにバンドを強く締め付けると頭や頬の当たりが痛くなってきます。
VRを長時間遊ぶには快適な付け心地で遊びたいですよね!そんなお悩みを解決すべく、100円ショップで手に入るアイテムを使った自作のOculusQuestカウンターウエイトの作り方をお伝えします!
OculusQuestを快適に装着しよう!カウンターウェイトの作り方
【カウンターウェイトとは?】
つりあいをとるために用いられるおもりの名称です。重い物を持ち上げるなど一方向にのみ負荷のかかる物のバランスをとるために付けるおもりの事を指します。
OculusQuestはフロントヘビーな構造になっているため、Questを付けてるとその重さでずり落ちる→ずり落ち防止の為にバンドをキツく閉める→頭が痛くなりがち…な問題があるので、同じ重量の重りを後ろに付けてバランスを取り、装着感向上&負軽減を図ります。
【材料】
・電子辞書サイズのソフトケース(110円)
・マジックテープ60cm(110円)
・重り用の食塩300~500g(84円)
食塩?と思った方もいると思いますが、重量がある割に安価で防カビにも有効なので食塩を選択しました。
食塩の代わりにモバイルバッテリーを入れ、Quest本体に給電出来るように使用されている方もおられます。ただ、モバイルバッテリーは固くて頭部に当たってしまう可能性があるのでここはお好みで!
作り方
①まずは取り付け位置を決めます。
Questのバンドをソフトケースに当てておよその取り付け位置を決めます。
この後マジックテープをケースに通す為に穴を開けるのですが、偶然にもぴったりだったのでそのままケースの四隅に穴を開けることにしました。
②ケースの四隅に穴を開けます。
カッターなどでマジックテープが通るサイズの切り込みを入れていきます。あまり切り込みすぎると必要以上に広がってしまう恐れがあるので慎重に。
カッターを使う作業はケガに注意しましょう!!
③マジックテープを通す
空けた穴(切り込み)にマジックテープを通していきます。マジックテープが太いと思ったら縦に半分にしてもいいかもしれません。
④ほぼ完成
後は実際に取り付けてみてマジックテープの長さを測り、余った部分を切ります。
ちなみに切った後でマジックテープを図ると25.5cmでした。たぶん25.5cmでベストだと思います。
⑤いざ装着!
最初は500gの食塩の袋をそのまま(電子辞書ケースにぴったり入ります)入れてみたのですが、首の負担が大きくて塩の量をチャック袋に入れて調整したところ、315gぐらいでもバランスが十分に取れ、首の負担も減りました。
チャックを閉めるときは、2番目の写真の様につまみがチャリチャリ鳴らないようにケースに入れこませながら閉めるといい感じです。
私はついでに塩と一緒にモバイルバッテリーなども入れました。
おわりに…
成人男性(髪がボサボサですね…)に着けるとこんな感じ。テープ切る前の写真なのでテープ飛び出てますが、塩とソフトケースが頭の丸みにちょうどフィットするようにカーブし、不快感無く着けられます。
今回はOculusQuestのカウンターウェイトの自作ライフハックの紹介でした!
私自身カウンターウェイトを作ろうと思ったきっかけは、やはりバンドの締め付け過ぎによる頭痛に悩まされていたからでした。
カウンターウェイトを用いるようになってからは頭痛から解放され長時間の使用でも快適に使用できるようになりました!
VRを長時間遊ぶためには付け心地はとても重要な要素になります!
快適な付け心地で楽しいVRライフを過ごしてくださいね!
それでは!
Special Thanks
OculusQuestのカウンターウェイト制製作にあたり、車軸制作所様の以下のツイートを参考にさせていただきました。
この場を借りてお礼を申し上げます。
【製作費¥304】我流OculusQuestカウンターウェイトMod【製作時間10分】