平成を挟んで令和となった現在、さらに遠く感じられるようになった時代「昭和」
最近では、昭和や平成の文化が若い世代に「エモい」と再評価され、ブームになっていたりしますが、その波でしょうか?
現在では、資料映像でしか見ることの出来ない往年の歌番組のようなワールドがVRChatに登場しました!
今回は、昭和を感じさせるような歌番組のスタジオを再現したワールドをご紹介します!
制御室
ワールドに入ると、バックヤードからスタートします。
目の前には、スタジオの制御室への入り口があります。



この制御室で、ライトやカメラの切り替えなど行います。
ライトは8か所分切り替えでき、演出幅は大きそうです!
司会者席

制御室から見て右側に位置するのは、見るからに大物司会者とアナウンサーそして歌手の人がいそうな雰囲気の一角が。
フルハイビジョンが当たり前となった現代と比べると、昭和の歌番組の物理的な解像度は、違います。実際のスタジオもこんな感じに色鮮やかだったのかな?
ランプを始めとした質感や座席の色は「なんかそれっぽい!」と感じさせます。

上段のマイクは、ワールド全体に聞こえる設定になっているみたいです。

ステージ
歌手を最も輝かせる場所、ステージに向かいましょう。
ステージを華やかに魅せる道具として使われている照明は、現在ではLEDがメインとなりつつありますが、昔ながらな黄色い電球がずらっと並んでピカピカと光っている様子は、ボーっと眺められます。




テレビカメラ
ステージ前に2台・バックヤードを登ったところにも2台の計4台が設置されています。
このカメラの映像は、制御室でも見ることができます。




まとめ

資料映像でしか見たことのない、昭和のテレビの世界がそこには広がっていました。
実際のステージはどのようなものだったのか、という好奇心も湧いてきました…!
ステージに立って、昭和の歌姫たちの気分になってみてはいかがでしょうか?
ワールドに遊びに行く!


投稿者プロフィール

最新の投稿
VRChatイベント告知2025年10月20日【PR】大人の社会科見学!京セラの『マニュファクチャリングワールド』シーズン2が公開。10/22~24の期間、ガイドツアーも開催!【VRChat】
VRChat公式ニュース2025年10月19日【VRChat】初の日本国内でのオフラインカンファレンス『VRChat Japan Business Experience 2025』12月17日にベルサール秋葉原で開催!
VRChat公式ニュース2025年10月15日【VRChat 2025.3.4】アイテムやステッカーなど限定商品が買える?「ショップ」機能が登場!
VRChat公式ニュース2025年9月25日【VRChat 2025.3.3】ここでは今どんなことをしてるのかな?「インスタンス名」が設定可能に!