
カシオ計算機は、耐衝撃ウオッチ“G-SHOCK”の耐久試験を体験できるアトラクション型コンテンツ『G-SHOCK THE RIDE(Gショック ザ ライド)』をソーシャルVRプラットフォーム「VRChat」上にて12月8日より公開しました。
当社は、「VRChat」で仮想店舗「G-SHOCK STORE」を今年10月に公開を開始。“G-SHOCK”のカスタマイズ体験や作成したモデルのアバターへの試着など、メタバースでのコンテンツを提供し新たなユーザーとの接点を広げています。
今回、「VRChat」でのコンテンツ第2弾として、“G-SHOCK”の未来の耐久試験を疑似体験できるライド型アトラクション『G-SHOCK THE RIDE』を公開します。
実際に開発拠点の羽村技術センターで行われている“G-SHOCK”の耐久試験をベースにしながら、未来の“G-SHOCK”の耐久試験を体験するというストーリーです。テーマパークのようなライドアトラクションにアバターで乗り込み、仮想空間ならではの非現実的な演出を楽しめます。アトラクションとしての楽しさだけでなく、唯一無二のタフネスを保証するため厳しい耐久試験を行う現実の“G-SHOCK”の世界観を表現した空間に仕上げています。
“G-SHOCK”は今後もメタバースをはじめとする時計の枠を超えた新たな領域での挑戦を続けてまいります。


VRメタバースワールド『G-SHOCK THE RIDE』概要
日時:2023年12月8日 12:00から公開
公開先:VRChat上 ワールド検索から『G-SHOCK THE RIDE』を選択
ワールド名:G-SHOCK THE RIDE
プラットフォーム:VRChat (Cross-Platform)
対応言語:日本語、英語
対応ハードウェア:Windows PC, SteamVR対応ハードウェア, Meta Quest
※PCのシステム要件はこちら( https://store.steampowered.com/app/438100/VRChat/ )を参照してください。
より詳細な情報については、下記G-SHOCK公式ウェブサイト内のページをご確認ください。
https://casio.link/3GeH7UI
引用元:カシオ計算機株式会社提供プレスリリース
投稿者プロフィール

最新の投稿
cluster2025年7月1日【7/4(金)20:20から】ボケまくるAI vs ツッコミ芸人!人間がAIのボケに翻弄される『AIと即興コント』がcluster演劇祭で開催【寄稿】
VRChat2025年7月1日トランスコスモス、運営するエンターテインメント越境ECサイト「Geek Jack」にてVR空間を利用した音楽フェス「くらげJack」を開催【寄稿】
VRChat2025年6月30日VRChatショップだまこや、アイテム取扱数300点を突破!7月7日までプレゼントキャンペーン開催!【寄稿】
VRChat2025年6月29日『第4回イベ学 ~イベント主催からイベント運営方法を学ぶイベント』7月13日21時〜開催!【寄稿】