VRChatで撮影した動画のコンペティション『VRCムービーアワード』投稿作品紹介!結果発表は2月11日!
去年2022年11月30日を締め切りに募集が行われた、VRChat上で撮影された動画のコンペティションVRCHAT MOVIE AWARD通称『VRCムービーアワード』今回こちらの記事では、『VRCムービーアワード』に投...
去年2022年11月30日を締め切りに募集が行われた、VRChat上で撮影された動画のコンペティションVRCHAT MOVIE AWARD通称『VRCムービーアワード』今回こちらの記事では、『VRCムービーアワード』に投...
Team Bon BrainはVRchatをはじめとしたメタバース空間で活動するユーザ向けに開発したコミュニケーションプラットフォーム「towa」のパブリックベータ版を公開しました。 towa住民票 メタバースで活動する...
今年はどんな年でしたか? 2022年の間で流行ったVR内の出来事について、みんなで振り返ってみよう!…という事で、先月末からバチャマガ独自にアンケートを取っていた『VR流行語大賞』読者の皆さん、たくさんの回答ありがとうご...
精鋭メンバーがメタバースの最新の音声技術を披露する音楽イベント「バ美肉紅白2022」が12/16に開催された。発売3ヶ月で6刷重版の大ヒットとなった解説本『メタバース進化論(技術評論社)』で紹介されたように、現在仮想世界「メタバース」では美少女キャラクターとして生活する"バ美肉(バーチャル美少女受肉)"が当たり前のカルチャーの一つとなっており、可愛い声を出すための音声技術がその扉を開く鍵とされている。ボイスチェンジャーと呼ばれる機械を使って女声をだす「ボイチェン」軍と発声技術を極めて女声を出す「両声類」軍が歌唱と技術解説を披露し、1,000人を超える観客がライブに熱狂した。メタバース文化振興のため、アーカイブと技術解説レポートが無料で公開された。
もぉ~いくつ寝ると~。 2022年も残すところあと1ヶ月となりました。 バーチャル世界では今年もたくさんの出来事がありましたね。大型イベントの開催や話題のワールド、リアルとバーチャルのコラボなどなど…… そこで、今年1年...
バーチャル空間で活動するために必要不可欠な「アバター」。 販売アバターや配布されているアバターを自分好みにカスタマイズすることを「改変」といい、その文化はソーシャルVRを中心にとても大きなムーヴメントになっています。 皆...
『Typeman』は、世界でも高い評価を受けているVR演劇である。 第79回ヴェネチア国際映画祭のクロスリアリティ(XR)部門である「Venice Immersive」にノミネートされ、イタリアの独立系映画評論家が独自に...
VRCHATで活動するDJ/VJを集めて開催されるリアルのクラブイベント!今回は2フロアでの開催! VRChatを中心に活動するVRDJイベント『VRC電音研』のリアルイベント『VRC電音研:リアル課外授業 at CIR...
フルトラッキング用デバイスの選択肢が増え、多くの人が気軽にフルトラッキングが楽しめる現在、VRダンスに興味を抱く方が急増しています。 「VRでダンスをやってみたい!」「ダンスって難しそう…」「VRダンスを始めたいけど、ど...
魔女やゾンビ、カボチャのお化けのようなハロウィンの王道を外れとにかく「地味」な仮装を楽しむフォトコンテスト『VRC地味ハロウィン』が開催されています。 応募方法はTwitterにて#地味ハロウィンVRCをつけてタイトルと...
はいどうも、伊達焼き屋です。 突然ですがみなさんは目玉シールをご存じでしょうか。 ぬいぐるみやデコレーション用によく用いられるシールです。 まだSMAPが6人だった頃、幼かった僕はこの目玉シールが大好きで家中に貼り付けて...
はいどうも、伊達焼き屋です。 皆さんはバーチャルマーケット2022summer(以下Vket)には行きましたか?バーチャルマーケットとはアバターや3Dデータ、リアルの飲食物などが売買されるバーチャル世界最大のイベントです...
2022年7月24(日)~7月31日(日)の一週間、「SANRIO Virtual Fes」などVRChat公式パートナーとして法人契約代行サービスを行っている株式会社Gugenkaがライトノベルレーベル「MF文庫J」と...
仲良くしてあげてね。 昨年12月15日(水)に、Meta社の実施したイベント『Quest Day』にて颯爽と登場したマスコットキャラクター、Questyくん ヘッドセットに足の生えたコミナルなデザインと、意外にデカいその...
株式会社Gugenkaと、アパレルブランドSPINNS(スピンズ)が共同企画した「Project iconic」が2022年6月18日よりZOZOTOWNにて販売を開始します。 これにあわせ、バーチャルファッションの楽し...
最近の青春は宇宙空間に浮かんでいるらしい。 近未来スポーツ『Echo Arena』の普及に情熱を注ぐ有志のクリエイター集団「EchoArena JAPAN Creators」 (以下 EAJC)は、cluster 上で...
VRchat向けアバター用の衣装を販売しているお店『フジヤマロマンス』の服装やアクセサリーの魅力を活かすフォトコンテストフジヤマロマンスフォトコンテストが5月25日(水)~6月8日(水)の期間開催されます!!なんと最優秀...
まさかのavex公式からのモーションデータ配布!? ヤングマガジン連載、現在テレビアニメが絶賛放映中の作品『パリピ孔明』より、期間限定でオフィシャルダンスモーションデータが配布されています。 配布されているデータはTVア...
HMDと身体ひとつで出来る気軽さと、どこまでも突き詰められる奥深さを兼ね備えたVRC Dance。昨年VRChatで行われた世界的芸術祭、サウス・バイ・サウスウエストで日本人ダンサーが優勝を果たした例からも日本のVRダ...
様々な個性あふれるファッションであふれるメタバースの世界。そんな数あるメタバースファッションの中で、SCI-FIジャンルのファッション関連を集めた雑誌『SCI-FI VERSE』の頒布が開始されました。 此方の雑誌は3D...