次世代VRスポーツEcho Arena、7/13(水)のcluster試合観戦イベントで音楽ユニット「YSS」とのコラボが決定

EchoArena JAPAN Creators」(以下EAJC)は、次世代VRスポーツ『Echo Arena』を盛り上げるべく活動する有志のクリエイター集団です。掲げるコンセプトは【Viewers fist.】

プレーして楽しいのはもちろん、観るだけで熱狂できる世界を創ろうという思いで日々奮闘しています。

そんなEAJCは、cluster上で「光線中毒」というイベントを定期開催しています。「光線中毒」では、『Echo Arena』の試合観戦に音楽ライブを掛け合わせた新感覚のエンターテインメントを提供しています。

次回7月13日(水)21に行われるイベントで音楽ユニット「YSS」とコラボすることが決定しました。

入場は無料で、VR会場は先着500名まで入場可能です。最新情報は、EAJC公式Twitter @EAJC_officialからの告知をお見逃しなく。

cluster会場: https://bit.ly/3OrnWcK

YouTube会場: https://bit.ly/3bvGMRo

現在、EAJCイベント運営チームは、YSSの世界観にあわせてワールドを大型アップデートしています。アーティストとのコラボ企画は今回が第3弾ですが、一度来ていただいた方にも新鮮な気持ちで楽しんでいただけると思います。新たなYSSワールドを目で、耳で、全身でご体験ください。

音楽ユニット「YSS」

DJでありコンポーザーのyopi、民族的な要素も感じられる美しい歌声を持つSorteの2人による音楽ユニット。

様々な音楽ジャンルを横断しながらVRで活動する。

日産自動車株式会社「NISSAN CROSSING」(メタバース)への楽曲提供、秋葉原エンタス、CLUB CITTA’ 出演等、バーチャルからリアルへとその活動の場を広げている。

——————–

YSSさんの楽曲はエモくて、カッコよくて、聴いているとノスタルジックな気分にさせてくれます。ここではないような、どこか素敵な場所に連れて行ってくれるのです。

MVもぜひご覧ください。ダークな世界で輝くSorteさんの青い瞳、yopiさんの純真な笑顔に惹きつけられるに違いありません。

HP:https://sites.google.com/view/yssofficial/

YouTube:https://www.youtube.com/c/YSSyopi

Twitter:https://twitter.com/VrcYss

Echo Arenaとは


Echo Arena』は、無重力空間で行うサッカーやバスケットボールのようなVRスポーツです。ディスク(サッカーやバスケでいうところのボール)を相手のゴールに叩き込んで得点を入れるという単純明快なルールですが、その戦術は非常に奥が深く、底が知れません。テクニックを駆使することにより、時速100 kmで移動することすら可能です。リアルの制約を超えた、まさに次世代のスポーツです。

『Echo Arena』では、賞金総額10,000$超の国際リーグ(日本からも8チームが参戦)が開催されています。現在はオフシーズンですが、シーズン6(7/25~)の実施がすでに発表されています。

海外ではプロチームが発足するなど盛り上がりを見せており、この先日本でも人気が加速していくことを期待しています。

恐らく、これは新たな分岐点

今まで筆者は『Echo Arena』を紹介するにあたり“近未来”という表現を多用してきました。最近、この表現は微妙に違う気がしています。この『Echo Arena』という競技、何年、何十年経とうと、リアルで実現されることはないはずです。無重力空間というハードルが高いのは当然のことながら、物理法則を無視した要素が組み込まれており、そこにも魅力があります。

では、単なるゲームかと言われると、それは違います。紛れもなくスポーツです。科学がいくら進歩しても実現できない世界がここにあるのです。『Echo Arena』はスポーツ史のターニングポイントになるポテンシャルがあると私は考えています。そういうわけで、今回の記事では“次世代”というワードを選択してみました。ただし、“近未来”も引き続き使っていきます。だって、響きがカッコいいから。

「光線中毒 feat. YSS – EchoArena試合観戦&YSS単独ライブ」は、7月13日(水)21:00開始です。

VRが無ければ来なかった未来を今覗きに来てください。

寄稿:烏賊納豆 編集:naru18

投稿者プロフィール

naru18
naru18
EchoArenaJAPAN Creators (通称 EAJC)運営。VR上で行うイベントの企画運営を担当しています。ご依頼はTwitterのDMへ。