
株式会社Gugenka(代表取締役CEO 三上昌史)は、Metaのアプリストア「App Lab」にてマルチモニターによるブラウジングとデジタルフィギュアを楽しめる「HoloModels」MR βバージョンを2023年11月01日(水)よりリリースしました。XMarketにてご購入いただいたデジタルフィギュアは順次「HoloModels」MR βバージョンへ対応します。第一弾ラインナップには「Re:ゼロから始める異世界生活」のエミリア、レム、ラム、ベアトリス、エキドナが対応しています。対応リストは公式サイトよりご確認ください。
■「HoloModels」MR βバージョン 対応予定デジタルフィギュア一覧
https://xr-marketplace.com/holomodels/mr-version/figures
■「Re:ゼロから始める異世界生活」商品一覧
https://xr-marketplace.com/packages?workIDs=25
©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活2製作委員会
本アプリは「Meta Quest 3」や「Meta Quest Pro」に対応し、AppleのVision Proへの対応も予定しています。
※「HoloModels」MR αバージョンはβバージョンのリリースによりサービスを停止いたします。
「HoloModels MR βVersion」ダウンロードサイト:
https://www.meta.com/ja-jp/experiences/6160042564053533/?utm_source=developer.oculus.com&utm_medium=oculusredirect
デジタルフィギュア機能


「HoloModels」MR βバージョンはハンドトラッキングでの操作が可能で、デジタルフィギュアのポーズ・表情・サイズを自分好みに調整できます。MRバージョンではさらにキャラクターの実在感を感じられる機能を実現しました。デジタルフィギュアなどの商品ラインナップ数は現在500種類を超えており、今後も様々なIPとコラボする予定です。
ブラウジング機能
本アプリは、アニメやゲーム公式のデジタルフィギュアをブラウジングが可能なバーチャルモニターを使用しYouTubeなどと一緒に現実空間に表示することができるMRデバイス用アプリです。「可処分時間」を奪うことなく、いつでも隣にキャラクターがいる空間で動画視聴やブラウジングでの作業が可能です。

「HoloModels」MR βバージョン 概要
【対応機種】
・Meta Quest 2
《背景フルカラー対応》
・Meta Quest Pro
・Meta Quest 3
・Apple Vision Pro 対応予定
※デジタルフィギュアは順次、本アプリに対応予定です。
対応予定デジタルフィギュア一覧:
https://xr-marketplace.com/holomodels/mr-version/figures
デジタルフィギュア「HoloModels」とは
HoloModelsとは、アニメ公式キャラクター世界最大のラインナップ数を誇るデジタルフィギュアビューアーアプリです。
商品は500種類以上あり、キャラクター同士を組み合わせてコレクションを楽しんだり、ポーズ・表情・サイズなどを自分好みに調整いただけます。
購入した商品はスマートグラスやスマートフォンなど様々なデバイスに対応した所有価値の高いサービスとなっております。
スマートフォン版ではフィギュアを手軽に外出先へ持ち運べるため、いろいろな場所でキャラクターと記念撮影をすることができます。
また、MR版ではフィギュアを表示させながら動画の視聴やモニター操作などブラウジング操作が可能です。
HoloModelsがある暮らしをぜひお楽しみください。
公式サイト▶︎https://xr-marketplace.com/holomodels
Gugenkaとは
Gugenkaはマルチメタバースのハブとなるコンテンツを制作するXRクリエイティブスタジオです。
デジタルプロダクトを購入できる「XMarket」では日本アニメ公式のデジタルフィギュア「HoloModels」や、VRChatなど様々なメタバースで使用できる「MakeAvatar」の衣装などを購入できます。また、GugenkaはVRChatの公式な法人契約窓口を行っています。
【公式ページ】https://gugenka.jp/
【お問い合わせ先】https://gugenka.jp/contact(受付時間:平日9:00〜18:00)
引用元:PR TIMES
投稿者プロフィール

最新の投稿
cluster2025年7月1日【7/4(金)20:20から】ボケまくるAI vs ツッコミ芸人!人間がAIのボケに翻弄される『AIと即興コント』がcluster演劇祭で開催【寄稿】
VRChat2025年7月1日トランスコスモス、運営するエンターテインメント越境ECサイト「Geek Jack」にてVR空間を利用した音楽フェス「くらげJack」を開催【寄稿】
VRChat2025年6月30日VRChatショップだまこや、アイテム取扱数300点を突破!7月7日までプレゼントキャンペーン開催!【寄稿】
VRChat2025年6月29日『第4回イベ学 ~イベント主催からイベント運営方法を学ぶイベント』7月13日21時〜開催!【寄稿】