
キ
セ
レ
ゾ
最
高


今年もサンリオVfesがやってきて過ぎ去りましたね。
キセレゾ。何回観ても良すぎ。

本当に定期的に観返したい作品です。

観るタイミングとか心境で色んな視点に気づけるから繰り返し観ちゃうし、人によって刺さったポイントが違うのも面白いよね。


全然サンリオさんに造詣が深い訳じゃないんだけど、サンリオさんのコンテンツって気持ちいいくらいに真正面じゃん。
この年齢になるとそれがすごく嬉しい。

伊達さんが普段斜に構えてるだけでは?

違います。
「好きなものは好きなままでいい」ってあんなにストレートに言われたらもうこっちは捻くれる隙すらない。それが気持ちいい。

まあ言いたいことは分かるよ。


もしさ、キセレゾの次回作があったらどうする?

キセレゾの次回作?!

か、考えたこともない……。

あったらどうするかってハナシ!
ちょっと考えてみようぜ!
目次
きっどえーが考えたキセレゾ


2人組の地下アイドルと「Mashumairesh!!」が異空間に飛ばされて、“なにか”を探すお話とかどうでしょう。
その“なにか”とは『居場所』です。
「ぼくはここに居ていいんだろうか」「ここはどこなのか」を探す物語です。

キセレゾの「好きなものを好きでいよう」っていうメッセージはVRChatユーザーにも深く刺さったと思うんですが、VRCユーザーに刺さりつつ前作を超える作品にしたいと考えたとき『居場所』が思いつきました。

アイドルを選んだ理由は、僕がキセレゾを観る前にVRChatで活動するアイドル達が集結する音楽イベント『Cinderella Fes.2nd LIVE』の記事を書かせてもらった時に、アイドルってすげえな。と思ったので「Mashumairesh!!」とアイドルの絡みがみたいなと。


ということは、第2弾に茶柱さんは出てこないんだ。

そうですね。
ラストの茶柱さんを観たら「もう十分ひとりでやっていけるな」と感じたので、それ以降の茶柱さんはあんまり想像しなかったというか、続編に出す必要性は薄いのかなと。

なるほど~

『居場所』はめっちゃ良いテーマだと思った!
普遍的な悩みをサンリオさんがどうストーリーにするのかすごい興味ある!
寝る間をオシムが考えたキセレゾ


茶柱さんに仲間が欲しいなって思いました。赤柱さんとか黄柱さんとか……

戦隊ヒーロー?

「〇柱」って誰が名付けてるんですか。

流行にも乗っかって相乗効果凄いですよ~

茶柱さんの“柱”と鬼滅の刃の“柱”は関係ないですからね

真面目にやれ!!


ごめんて。ガチ案を話しますよ。
初代SHOWBYROCK!!の主人公シアンちゃんや「プラズマジカ」のメンバーが中心のお話が見たい。

シアンちゃんは前回のサンリオVfes2025のライブにも出演してましたね。

それか「シンガンクリムゾンズ」とか「DOKONJOFINGER」みたいなボーイズバンドが出てきてほしい。
彼らが出てくるだけでめっちゃ面白いんだよ。なにかにかこつけて修行とかしてほしい。

バラエティ路線のキセレゾ?


そうそう。
「プラズマジカ」とか「Mashumairesh!!」のメインの子たちが修行して、「シンガンクリムゾンズ」が何かしらのオチをつけて、最後は修行頑張ったね!って終わる。

キャラがいっぱい動いているところが見たいってことか……
バラエティ案はちょっと良いなと思っている自分がいます。

世界観の構築が得意なサンリオさんならコントもいけそう。
キティちゃんが漫談でセンターマイク前に立つ姿が思い浮かびます。
寝る間をオシムが考えたキセレゾ 2つ目


もう一つ、茶柱さんのファン視点のお話を思いつきました。
だんだん茶柱さんが売れ始めて、音楽性も変わってきて「最近の茶柱ってなんか違うよな」「俺たちが好きだった茶柱はもう居ないんだな」って思い始めた時に初期の楽曲をやって古参ファンが大号泣するってお話。

武道館みたいなデッカいステージで、音源化もされてないインディーズ時代の幻の曲をいきなりやるってこと?!かっこよすぎだぜ茶柱さん!

キセレゾのラストシーンで歌ってたあの小さなライブハウスで初めてファンがついたとか、そういう設定もありそうですね。


ストーリーとしてはめちゃくちゃ良いと思うんですけど、致命的な欠点があって……

致命的な欠点?なんで?良いストーリーじゃん?

俺たち視聴者は、劇中のファンに全く共感できないんですよね。

あ、そっか。
ファンには茶柱さんとの時間的な積み重ねがあるけど、私たちはそれをダイジェストで観てる状態になるのか。

でもオタクってオタクが感涙してるところ見るの好きだから意外と面白いかもよ。
浅田カズラが考えるキセレゾ


ちょっと前に浅田カズラさんと「キセレゾの続編あったらどうする?」みたいな雑談したの思い出したので、その時に出た話をしますね。

よろしくお願いします。

キセレゾの続編ではなく、茶柱さん視点のOVAが制作されます。
逢田梨香子さんが茶柱さん声優としてもちろん続投。茶柱さん世界の物語はセルアニメで描かれつつ、キセレゾと重なるパートは3Dアニメになります。
OVA先行公開はピューロランド、およびバーチャルピューロランドでそれぞれ開催。また、茶柱さんのコーデリストが公開され、BOOTHかStymoreに購入導線が設置されます。
OVA正式公開後は、茶柱さんの弾き語り配信がYouTubeでサプライズ実施予定です。アーカイブは残ります。


「となりの研究生マシマヒメコ」の逆をやるってことですね。

弾き語り配信は3DじゃなくてAdoみたいに顔隠して実写でやってほしいな~。

せっかく実写でやるなら、シャニマスの展示会みたいに「茶柱さんのニット帽」の実物を展示しよう。

茶柱さんの部屋もリアル世界で再現してはどうでしょう?


全然家具なさそう。

スナイパーが狙撃するためだけに借りた部屋みたいな空間に住んでてほしい。

「Mashumairesh!!」メンバーが茶柱さん家のルームツアーをやるとか観たいかもです。

茶柱さんだけで一本コンテンツを作ってほしいという気持ちは正直ある。
伊達焼き屋が考えるキセレゾ


世界線はキセレゾ1の続き。茶柱さんがライブをしたあの日から始まります。
茶柱さんが「Mashumairesh!!」から学んだことを胸に「好きな音楽」を再始動。作った曲を発信する為にYouTubeを始めるんですが、再生数はあんまり伸びない。
そんな中、なんとなく流行歌のカバーを投稿したところSNSを中心に大ヒット。チャンネル登録者が一気に増えたが、再生数が伸びているのはオリジナル曲でなくカバー曲ばかり。
「確かに好きな音楽はできてる。でも、これって本当に“私の音楽”?」
という苦悩の中でどう折り合いをつけていくか。っていう話。

気が重いテーマだな~

我々ライターでもあるじゃないですか。
アポイント取って時間かけてインタビューしてサムネも頑張って作った記事より、サクッとまとめた記事がめっちゃ伸びるとか。

労力と評価が比例するとは限りませんよね。

そうそう。頑張ったからといってその分報われるわけじゃないんだぜ。っていうのを伝えていきたい。


オチはどうなるの?

「歌い手YouTuberとして活動する」「カバーもオリジナルも両方やる」「オリジナル一本に絞る」にシナリオが分岐します。
演出の途中で3つのポータルが開いて、それぞれ観たい結末を選んでポータルに飛び込む。

どれ選んでもあんまり幸せな未来じゃなさそうな気がするんだけど……


未来って自分次第だから。選択する勇気と後悔を茶柱さんを通して俺たちも学びましょう。
「こっちの選択は間違いだったかも」「もしあっちの選択をしてたら」と思う時もあるけど、自分で考えて自分が納得した未来を選べるのはとても幸せなことなんです。

茶柱さんに何を背負わせてるんだ。

これ以上茶柱さんに試練を与えないでくれ。
会議のこと完全に忘れてました

こんな感じで会議そっちのけで語り合っていました。
それぞれの妄想が好き勝手に爆発していただけでしたが、懐の広いサンリオさんなので
この記事がキッカケとなり、もしかしたらもしかするかもしれません。
その際は、エンドクレジットでお会いしましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
投稿者プロフィール

最新の投稿
VRイベント2025年9月30日【妄想】サンリオVfesに向けた重要な会議なのに「キセキかもしれないレゾナンス」トークで盛り上がっちゃって会議どころじゃなくなった議事録【爆発】
VRChat2025年8月24日【対談】バーチャルで音楽を触れる・語れる・シェアできる! VRC想定音楽ギミック「VRCD」開発秘話をVRCD開発者×VR音楽リスナーで語り合ってみた【前編】
アバター・衣装2025年8月24日カッコいいネーミングの衣装を語り合おう
Vket2025年7月27日【Vketさんぽ】ストーリーライターと歩く『異常物体研究所』。ホラーコンセプトワールド誕生のキッカケや報告書にも書いていない超ウラ情報が聞けました!!
寝る間をオシム
バチャマガデスク。
好きなサンリオ曲は「ドレミファSTARS!!」
きっどえー
バチャマガライター。
好きなサンリオ曲は「みんなでコネクト」
伊達焼き屋
バチャマガデスク。
好きなサンリオ曲は「MYSTERIOUS STAR」
浅田カズラ
フリーライター。
好きなサンリオ曲は「ALL SO BAD」