インターネットのどこかにいる彼女を探しに行こう。『somunia』の7周年記念で公式VRChatワールド『somunium』が公開

2025年8月31日、『somunium』が公開されました。本ワールドは『somunia7周年』の5つの企画のうちの1つとして制作されています。

『somunia』と『VRChat』

『somunia』と『YOYOGI MORI』

『somunia』のVRChat公式ワールドは今回が初公開ですが、VRChatに関連した『somunia』のコンテンツは何個かあります。そのうちの一つがVRChatのアバター服飾ブランド『YOYOGI MORI』とのコラボコンテンツです。
その歴史は2021年からと古く、『YOYOGI MORI』と音楽ユニット『nyankobrq&yaca』のタイアップソング『simple tide』のfeaturing Vocalとして『somunia』が参加しています。『YOYOGI MORI』のアバターたちの何気ない日常が垣間見えるようなMVもイチ押しです。

『somunia』が手掛けるアパレルブランド『Niar』『YOYOGI MORI』のコラボ衣装もBOOTHで販売されており、アバターに着せることができます。こちらもチェックしてみてください。

『somunia』と『SANRIO Virtual Festival』

『somunia』『SANRIO Virtual Festival』にも出演しています。2023年にB3『FUTURE STAGE』、2024年にB5『ALT3』でそれぞれライブを披露し、特に2024年の『ALT3』ではメインインスタンスのみの特殊な演出があったとかなかったとか……

『somunia』と『META=KNOT』

VRChatで見られた『somunia』のコンテンツでは『META=KNOT』も記憶に新しいです。『メトロミュー』との共演もあり、魅力的なステージとなっていました。

『somunia』公式VRChatワールド

今回公開された『somunia』公式のVRChatワールドは彼女の世界観に沿って制作されたものです。白を基調としたワールドで、『somunia』を知らないユーザーでも十分に楽しめます。

制作クリエイターはDesign/Modeling/Setup担当の『amanek』さんとEnvironment/Technical担当の『rakurai』さんの2人となっており、チルワールドとしても申し分ない出来となっています。

建物の2階には動画プレイヤーが設置され、7周年記念日と同日に配信されていたYouTube Music Weekendの動画『Special Mini Live “reverie”』が再生されるようになっています。この動画では『somunia』の代表曲4曲が披露され、VRChatワールドをきっかけに彼女を知る入り口の機能も果たしています。

リスポーン地点の後ろから建物の外にも出られるようになっており、ちょっとした隠し要素の収集もできます。7周年記念配信によれば、このワールドのどこかにSpecialVoiceが聞けるブースがあるということで、リスナーが聞けば少しエモく感じられることでしょう。

ワールド情報

投稿者プロフィール

nusa
nusa
VR音楽イベントに出没するリスナーです。

好きな音のなるほうへ、気ままにVR生活を楽しんでいます。