
2025年2月9日(日)から3月9日(日)にかけて開催中の、世界最大級のバーチャルフェス『Sanrio Virtual Festival 2025』(サンリオVfes 2025)。
バーチャルアーティスト・クリエイターたちによるパフォーマンスはもちろん、サンリオキャラクターたちが出演するパレード、いつでも楽しめるアトラクションなど、みんなで盛り上がれるコンテンツが目白押しです!
そんな『サンリオVfes 2025』には、『VRChat』の様々なコミュニティとコラボしたイベントも開催されています。
そこで、どのようなイベントが開催されるのかを2回に分けてご紹介します! この記事では、昨年の『サンリオVfes 2024』から引き続き開催される8つのイベントを、前回からの違いや今回の意気込みなど、コミュニティの方のコメントと共にご紹介!
昨年のコラボからリニューアルしているイベントも多いので、初めて参加する方だけでなく、去年参加した方も楽しめる内容となっています。 参加方法もまとめているので、この機会に様々なイベントに参加してみてくださいね!
・どりーむぷらねっと
・Avatar Make Lesson in サンリオVfes
・VR Dance Academy ボールルームダンスワークショップ
・スピリット·ガーデン·リリー
・PJKTとSanrio Vfesを探索!
目次
- 1 早起きして健康な一日を過ごそう! ラジオ体操
- 2 ちびっこ店員さんに癒されちゃう!『もふもふ喫茶きとぅん』
- 3 サンリオVfesのワールドで撮影を楽しもう!『VRC「撮影の集い」』
- 4 さまざまな文化に出会える授業を受けよう!『私立VRC学園』
- 5 模擬店や展示、ステージを楽しめる文化祭!『からふるぱーてぃ』
- 6 サンリオキャラと大空への一歩を踏み出そう!『V.R.A.F飛行機教習所』
- 7 インストラクターさんとサンリオ楽曲を楽しく踊ろう!『VRPDanceStudioみんななかよくダンスレッスン』
- 8 お腹ペコペコのキティやプリンにおにぎりを届けよう!『ペコペコバトル~Sanrio Virtual Festivalコラボ~』
- 9 『サンリオVfes 2025』関連記事はこちら
早起きして健康な一日を過ごそう! ラジオ体操

『VRChat』で毎朝ラジオ体操をする2つのコミュニティ『VRCラジオ体操』、『Questラジオ体操部』とコラボ! サンリオキャラクターたちと一緒に、ラジオ体操や簡単なエクササイズ、ダンスをして、健康的な朝を過ごしましょう!『VRCラジオ体操』はPCのみ対応、『Questラジオ体操部』はPCとAndroid(Quest)版に対応したイベントです。
今回は、いつものイベント会場がイベント仕様にコラボレーション! 参加したら出席カードにスタンプを押してもらおう!
詳細:https://v-fes.sanrio.co.jp/event/radioexercises
VRCラジオ体操

開催日程:毎日朝6時~6時30分ごろ
参加方法:事前に下記イベントグループに加入申請を送り、イベント開始時間にグループインスタンスにjoin(入る)。
VRChatグループ『VRCラジオ体操』
――前回(2024や2024 Summer Edition)の時から、何かイベント内容などで変更点、アップデートされた点などはありますか?
今まではサンリオさん側が用意してくださったワールドでイベントを開催していましたが、今回は素材を一部提供していただき、コミュニティ側、私達がワールドを準備しました。なので普段とは似たようで少し違う雰囲気が楽しめるのではないかと思っています。使用動画も前回以上に要望を出したところがあり、サプライズ的なところがあります。
VRChatで最近追加されたセーブ機能を使用したスタンプカードも導入しているので懐かしさもあり、継続へのモチベーションに繋がるんじゃないかなって思っています。
――2025にあたっての意気込みや、記事を読んでイベントに興味を持った方読者の方へメッセージをお願いします!
今回もみんなで飽きずに楽しく運動できるよう工夫してみました。日頃の運動不足を解消にもなるのでぜひ遊びに来てくださいね!
Questラジオ体操部

開催日程:毎日朝7時30分~8時ごろ
参加方法:事前に下記イベントグループに加入申請を送り、イベント開始時間にグループインスタンスにjoin(入る)。
VRChatグループ『Questラジオ体操部』
――前回(2024や2024 Summer Edition)の時から、何かイベント内容などで変更点、アップデートされた点などはありますか?
前回は『VIRTUAL PURO VILLAGE』と『CHILL PARK』のワールドを使用しての開催でしたが、今回はいつものラジオ体操部ワールドを大幅改修し、専用のワールドへと大きく移り変わりました。 また、今回のサンリオVfesから新しいギミックの出席カードが追加されました。出席カードに押されるスタンプが毎日増えるとやる気アップ間違いなしです!
――2025にあたっての意気込みや、記事を読んでイベントに興味を持った方読者の方へメッセージをお願いします!
朝早くのイベントで参加するのが大変かと思いますが、楽しく一緒に健康になりましょう!
ちびっこ店員さんに癒されちゃう!『もふもふ喫茶きとぅん』

もふもふでいっぱいのかわいい店員さんがいっぱいの喫茶店『もふもふ喫茶きとぅん』。フォトスポットで写真を撮ってもらったり、名物『はーとまじっく』をかけてもらったりして、癒しのひとときを過ごせます!
開催日程:毎週月曜日21時~23時
参加方法:事前に下記スタッフにフレンド申請を送り、イベント開始時間にJoin(インスタンスに入る)
詳細:https://v-fes.sanrio.co.jp/event/mofumofucafekitten
第1インスタンス 『音琴みあ』
第2インスタンス 『希流ふうか』
第3インスタンス 『ノリー雷音』
第4インスタンス 『夜苺にゃがれ』
――前回(2024や2024 Summer Edition)の時から、何かイベント内容などで変更点、アップデートされた点などはありますか?
『きとぅん』の営業ワールドが昨年の10月に新しくなったので、 それに合わせてコラボワールドも新ワールドベースのものとなっています!


店舗に入る前に『もふもふ駅』が追加されており、(初代のワールドにあったものが復活!) そちらもサンリオキャラクターで装飾しています。
コラボメニューも、キティちゃんのパフェや、 ロリポップを追加しました!
BGMや、一緒にお出迎えしてくれるサンリオキャラクターたちも増え、もっとかわいい空間になっています!
――2025にあたっての意気込みや、記事を読んでイベントに興味を持った方読者の方へメッセージをお願いします!
前回からお店も新装して、よりかわいくパワーアップできるようがんばりました!たくさんのかわいいがお出迎えしますっ!ぜひ来てくださいね~!
サンリオVfesのワールドで撮影を楽しもう!『VRC「撮影の集い」』

期間限定で開かれる『サンリオVfes』公式ワールド。ここで撮影を楽しみたいならこのイベント! 『VRC「撮影の集い」』は、写真が好きな方のための交流イベント。「『サンリオVfes』のワールドでかわいく、かっこよく写真を撮りたい! 撮ってほしい!」という方にピッタリです!
開催日程:2月17日(月)、3月3日(月) 22時~23時
参加方法:事前に下記スタッフにフレンド申請を送り、イベント開始時間にJoin(インスタンスに入る)
詳細:https://v-fes.sanrio.co.jp/event/photosession
Join先:『Reg(土)』
――前回(2024や2024 Summer Edition)の時から、何かイベント内容などで変更点、アップデートされた点などはありますか?
変更点はありません。通常の定期開催と開催内容はほぼ同じです。
――2025にあたっての意気込みや、記事を読んでイベントに興味を持った方読者の方へメッセージをお願いします!
前回に引き続き、今回もコミュニティコラボとして協力、参加させて頂きます。 撮影に興味のある方も、慣れている方も、是非ご参加くださいませ!
さまざまな文化に出会える授業を受けよう!『私立VRC学園』

『私立VRC学園』は2週間にわたって『VRChat』の楽しみ方や文化などを学びながら、生徒同士での交流を深めていく、学校型のユーザーイベントです。コラボイベントでは、“授業を通じてVRChatのさまざまな文化に出会おう”をテーマに、過去の『私立VRC学園』で好評だった授業や、『サンリオVfes』だけの特別な授業を一般向けに公開します。
開催日程:毎週火曜日 22時~23時
参加方法:事前に下記アカウントにフレンド申請を送り、イベント開始時間にJoin(インスタンスに入る)
詳細:https://v-fes.sanrio.co.jp/event/vrchighschool
Join先:『VRC_HighSchool』
――前回(2024や2024 Summer Edition)の時から、何かイベント内容などで変更点、アップデートされた点などはありますか?
今回は新しい講師の方4名をお迎えして、授業内容も刷新されております!
2月11日(火) 22時~ ひでにぃ 先生
2月18日(火) 22時~ GlinTFraulein 先生
2月25日(火) 22時~ 蕎麦T督 先生
3月4日(火) 22時~ リーチャ隊長 先生
――2025にあたっての意気込みや、記事を読んでイベントに興味を持った方読者の方へメッセージをお願いします!
私立VRC学園では生徒(参加者)の皆さんに、様々な人との交流や授業を通じてVRChatの文化や技術などを知り、自らの可能性に気づいたり新たにやりたい事を見つけたりという機会を提供させて頂いております。
今年もぜひ知っていただきたいVRChatの楽しみ方を、講師の方々にご協力頂き、たのしい課外授業をご用意させて頂きましたので、ぜひお越しいただければ幸いです! 皆さんと会場でお会い出来るのを楽しみにしております!
模擬店や展示、ステージを楽しめる文化祭!『からふるぱーてぃ』

かわいく、楽しく、まったりゆったり活動する『からふるぱーてぃ(以下、からぱり)』は、普段の活動紹介やメンバーと交流できる『からぱり文化祭』を開催! 模擬店があったり、活動の展示スペースがあったりとまさに文化祭の雰囲気を楽しめます。イベントの後半に行われる素敵なライブパフォーマンスもお見逃しなく!
開催日程:毎週水曜日 22時~23時
参加方法:事前に下記スタッフにフレンド申請を送り、イベント開始時間にJoin(インスタンスに入る)
詳細:https://v-fes.sanrio.co.jp/event/colorfulparty
第1インスタンス 『_shia1220』
第2インスタンス 『ねるねr』
第3インスタンス 『あずき』
――前回(2024や2024 Summer Edition)の時から、何かイベント内容などで変更点、アップデートされた点などはありますか?
前回からところどころに改良を施しています。
文化祭エリアで大きく変わったのは『えいぞうけんきゅう部』や『おんがく部』の視聴・再生コーナーが充実しています。 他にも展示内容が入れ替わったりしているのでじっくり見たり店員さんに聞いてみてくださいね。 また、模擬店コーナーでは店員さんオリジナルメニューを作ってもらえたりするので頼んでみてください!


――2025にあたっての意気込みや、記事を読んでイベントに興味を持った方読者の方へメッセージをお願いします!
パワーアップし続けるからぱりの底ぢからを見てほしいなという思いがとても強いです。 後半にはサンリオさんとコラボしたステージイベントもあるのでぜひ楽しんでいってほしいです。
サンリオキャラと大空への一歩を踏み出そう!『V.R.A.F飛行機教習所』

『V.R.A.F』はVRChatで様々な航空系イベントを行っている団体です。『サンリオVfes』では、飛行機の操縦をイチから教えてもらうことができるイベント『V.R.A.F飛行機教習所』がコラボ仕様に! コラボ仕様のかわいらしい飛行機で、サンリオキャラクターたちと一緒に大空へ飛び立とう!
開催日程:毎週木曜日 21時~23時
参加方法:事前に下記スタッフにフレンド申請を送り、イベント開始時間にJoin(インスタンスに入る)
詳細:https://v-fes.sanrio.co.jp/event/vrafaircrafttrainingschool
Join先
『EJ桜川艦長』
『kuroame1450』
『キンちゃん』
『オーシャン2』
――前回(2024や2024 Summer Edition)の時から、何かイベント内容などで変更点、アップデートされた点などはありますか?
今回のVRAF飛行機教習所では、空港の滑走路が新しく作り直されていたり、標識が追加されています。さらにキャラクターへの動線も強化されていて、より一層お楽しみ頂けるワールドとなっております。 また、遊覧飛行で使用する機体も多人数に対応している新機体となっており、視界もとてもよくなっているため、空からの眺めを多くの方にお楽しみ頂けると思います。
――2025にあたっての意気込みや、記事を読んでイベントに興味を持った方読者の方へメッセージをお願いします!
サンリオVfes2024、2024 Summer Editionに引き続き、この冬もサンリオキャラクター達と一緒に、沢山の方々にバーチャルの世界の空を飛ぶ楽しさを体験していただければと思います! 皆で『Sanrio Virtual Festival 2025』を楽しんでいきましょー!!
インストラクターさんとサンリオ楽曲を楽しく踊ろう!『VRPDanceStudioみんななかよくダンスレッスン』

『VRPDanceStudio』はVRダンスを始める機会・楽しむ機会・習う機会を提供する、VRChatユーザー有志による団体です。インストラクターさんと一緒に、特別に作られた会場で『サンリオ』楽曲を踊っちゃおう! ゲストダンサーさんによるステージも必見!
開催日程:毎週金曜日 22時~23時
参加方法:事前に下記スタッフにフレンド申請を送り、イベント開始時間にJoin(インスタンスに入る)
詳細:https://v-fes.sanrio.co.jp/event/vrpdancestudiosanriovfesdancelesson
Join先
『EnderYear えんだー』
『Lu-nyan』
――前回(2024や2024 Summer Edition)の時から、何かイベント内容などで変更点、アップデートされた点などはありますか?
会場は今回も本イベント用に新しく作成しています。昨年までは同じ楽曲を別のインスタクターが別振付でレッスンしていましたが、今回は全日程で別の楽曲でレッスンを楽しんで貰える形になりました。
また、前回まではお客さんにはステージの外側から、ダンスやパーティクルを見て貰う形でしたが、よりお客さん達全員が主役として参加出来るように、イベントの最後にはステージ側に来てもらって皆で踊る時間を用意しています!
イベント終盤のダンスパフォーマンスも演目を一新しています。キプフェルちゃん4人組ユニット「Le Chatom(ル・シャトン)」によるココでしか見れないダンスショーが楽しめます。
上記にあわせて、今回は4人の実力派のパーティクルライバーさんにご協力頂いて、凄い演出が出来ています!
――2025にあたっての意気込みや、記事を読んでイベントに興味を持った方読者の方へメッセージをお願いします!
今回のステージは皆が主役です。 一緒に踊って素敵なステージを作ってください!
お腹ペコペコのキティやプリンにおにぎりを届けよう!
『ペコペコバトル~Sanrio Virtual Festivalコラボ~』

人気ゲームワールド『ペコペコバトル』がコラボレーション。みんなでお腹を空かせたキティちゃんとプリンくんへおにぎりを届けよう!
今回のコラボでは、
①ゲストと一緒にペコペコバトルを遊ぶ『ゲストと学ぶペコペコバトル』
②2陣に分かれて試合を行う『サンリオキャラクターズとおにぎりパーティ』
の2つのイベントが開催される予定です。
開催日程:毎週土曜日 21時~
参加方法:事前に下記グループに加入申請を送り、イベント開始時間にグループよりjoin(インスタンスに入る)してください。
詳細:https://v-fes.sanrio.co.jp/event/pekopekobattle
https://x.com/P_P_B_A
グループ:『ペコペコバトル協会』
――前回(2024や2024 Summer Edition)の時から、何かイベント内容などで変更点、アップデートされた点などはありますか?
今回はワールド内装やイベント内容が前回から大幅にアップデートされております! ワールドの変更点をいくつか挙げますと、ポップコーンマシーンやコラボを記念した新しいエフェクト、観客席にも新しくキャラクターが追加されています。 イベントについては、『ゲストと学ぶペコペコバトル』はパスやシュートのような基礎的な練習を、ゲストと一緒に楽しみながら学べる時間を設けており、ペコペコバトルを知らない・初めての方に向けたイベントとなっております。
『サンリオキャラクターとおにぎりパーティ』は、『ゲストと学ぶペコペコバトル』で興味を持ってもらった方でも来やすいカジュアルなレクリエーション会です。2陣営に分かれて、フルーツバスケットのような形式でチームが決定するので、ランダムなチームで試合の雰囲気も楽しめるようなイベントとなっております。
――2025にあたっての意気込みや、記事を読んでイベントに興味を持った方読者の方へメッセージをお願いします!
今回も可愛いサンリオキャラクターがペコペコバトルのワールドに遊びに来てくれています。期間中はみんなで仲良く楽しめるイベントも開催しておりますので、気になった方は是非ペコペコバトル協会のグループに入ってイベントに参加してみてね!
以上、Part.2では8つのコミュニティコラボイベントをご紹介しました! 気になったイベントがあれば、ぜひ参加してみてくださいね!
『サンリオVfes 2025』関連記事はこちら
投稿者プロフィール

最新の投稿
PICO42025年4月12日ピコトラに腰用トラッカー追加で精度向上! 『PICO Motion Tracker Waist Version』が5,900円で発売開始。『PICO 4 Ultra』購入でトラッカーがもらえるキャンペーンも開催
VRChatワールド2025年4月8日【2025年版】VRChatでお花見しよう! 桜がきれいなワールド6選【Android対応(Quest対応)ワールドあり】
VRChatイベント告知2025年4月1日初心者向けフォト講座開催! フォトグラファーさんに構図やレタッチについて直接教えてもらえるチャンス【VRChatイベント】
VRChat2025年3月31日株式会社ラクジン、VRChat向けオリジナルケモノアバター『ラルラ』販売開始!【プレスリリース】[PR]
・VRCラジオ体操 / Questラジオ体操部
・もふもふ喫茶きとぅん
・VRC「撮影の集い」
・私立VRC学園
・からふるぱーてぃ
・V.R.A.F飛行機教習所
・VRPDanceStudioみんななかよくダンスレッスン
・ペコペコバトル~Sanrio Virtual Festivalコラボ~