目次
ご挨拶
皆さん こんにちは。VRChatプレーヤーのひーろーです。
皆さん、VRChat楽しんでいますか?
VRChatを遊んでいるけど、いろんな場面でカクついてしまう!
快適に遊ぶ為にパソコンのグラフィック性能を上げたい!という方は多いのではないでしょうか。
そんな場合はパソコンのグラフィックボードというパーツの交換がオススメです。
今回は2020年春の今、グラフィックボードを購入するならどれが良いかを解説していきたいと思います。
自分のパソコンに入っているグラフィックボードを調べる
まず、自分のパソコンに何というモデルのグラフィックボードが入っているかを知らないといけませんね。
DirectX診断ツールというプログラムを使うと、
自分のパソコンにどんなグラフィックボードが入っているか調べることができます。

まずは、Windowsの画面の左下の検索マークを押して「dxdiag」と入力しましょう。
検索すると、しいたけみたいなマークが出てくるので、それを起動します。

このようなウィンドウが開くはずです。
上の「ディスプレイ」のタブを開いてみましょう。

この画面の「デバイス」の中にある「チップの種類」にどのグラフィックボードの詳細が書いてあります。
私のグラフィックボードは「GeForce GTX 1650」でした。
自分のグラフィックボードの強さはどれくらい?参考になるサイト

https://www.videocardbenchmark.net/high_end_gpus.html
上記のウェブサイトには、グラフィックボードの強さが数値(スコア)で一覧化されています。
私の「GTX 1650」のスコアは7850でした。
とはいえ、この数字だけだと何もわからないですね。
このウェブサイトに載っている数字を比較して、新しく購入するグラフィックボードがどれだけ強いのか。
また、ほかの人のオススメしている・使っているグラフィックボードがどれだけ強いのかを参考にしましょう。
売れ筋のグラフィックボードを調べる
GT1050Ti
- 価格 13,300円
- スコア 6428
VRChatをデスクトップモードで動かすためなら十分な性能。
VRモードではやや厳しいです。
GTX1650
- 価格 14,980円
- スコア 7850
廉価版とはいえゲーミング用のグラフィックボードの為、十分な性能があります。
コストパフォーマンスは良好です。
一世代前のVR、HTC ViveやOculus Riftが動きます。
GTX1660 SUPER
- 価格 27,480円
- スコア 12756
GTX1650と比べてスコア・値段ともにおおよそ倍のモデルです。
コストパフォーマンスは依然として高いです。
現行世代のVR、HTC Vive CosmosやOculus RIft Sが動きます。
GTX1660Ti
- 価格 29,800円
- スコア 12776
GTX1660SUPERとほぼ変わらないものとなります。
RTX2070
- 価格 56,980円
- スコア 16288
GTX1660のおよそ倍の値段で1.5倍のスコア。
コストパフォーマンスは良いとは言えないですが、超快適なVR体験が可能になります。
動画編集や3Dモデリングも楽々、VRチャットと同時並行でもスムーズに動作します。
総評
グラフィックボードの予算としてはまずは15,000円と30,000円の二択に分かれると思います。
15,000円出して、一世代前のVR機器を動かすか、
30,000円だして、現行世代のVR機器を動かすか、
の二つですね。
最後に
以上、VRChatを快適にプレイしたい人のためのグラフィックボードの購入検討記事でした!
他にも良い選択肢があったらツイッターなどでぜひぜひ教えてください!
それではよいVRChatライフを!
投稿者プロフィール
最新の投稿
VRChat公式ニュース2021年9月17日アバターが見えない理由がわかるようになったよ!2021.9.16 VRChatアップデート情報
VR体験2021年2月27日『VR海外旅行体験』でスイスのグリュイエールに行ってきた話
VR体験2021年2月5日おうちで海外旅行ができる時代がキテル!?『VR海外旅行体験』
ゲーム・ソフト2020年12月11日ボイスチェンジャーアプリ「VOICEMOD」がサイバーパンクアップデート。