【VRChat 2025.3.1】VRChat内のメニューに、イベントを探すことができる「公式イベントカレンダー」登場!

公式Xでのアナウンス

日本時間8月8日未明、VRChatはバージョン2025.3.1(Build 1680)をリリースしました。

今回のアップデートでは、グループ向けのイベントカレンダー機能が追加がされました。
この記事では、バージョン2025.3.1(Build 1680)のアップデート内容と前回のアップデートからのあれこれをご紹介します。

動画でも紹介!

今回のアップデート内容

イベントカレンダーの追加

VRChat公式のイベントカレンダーが登場!

このカレンダーに登録することで、VRChatを利用する全世界のユーザーにイベントを公開することが出来るようになりました。

カレンダーを探索

メインメニューの右上にある📅マークからカレンダーを開くことが出来ます。

カレンダーは、参加しているグループが登録しているイベントやVRChatがピックアップしているイベントが表示されるようになっています。
日付または右のリストからイベントを選択することが出来ます。

カレンダーの様子

カレンダーに表示されている時刻は、今いるタイムゾーン(Current time zone)または優先するタイムゾーン(Preferred Timezone)に設定したタイムゾーンが適用され、日本在住の(システム設定に合わせている)場合は、全てのイベントが日本時間(JST)で表示されます。

「検索(Serach)」にイベントの検索機能も追加され、調べたい語句でイベントを世界中のVRChatユーザーが開催しているイベントの中から探すことも可能。(ただし「集会」などといった短すぎる単語の検索は出来ません)
カレンダーに表示されているイベントも絞り込みも可能で、以下の要素で絞り込むことが出来ます。

絞り込める要素
  • View(表示):Added(追加済のイベント)Featured(注目のイベント)Groups(参加しているグループのイベント)
  • Access Type(アクセスの種類):Public(パブリック)・Group(グループ)
  • Categories(カテゴリ):
    Art(アート)・Avatars(アバター)・Dance(ダンス)・Education(学び)・Exploring(探検)・Film & Media(映像作品)・Gaming(ゲーム)・Hangout(交流)・Music(音楽)・Other(その他)・Performances(パフォーマンス)・Roleplaying(ロールプレイ)・Wellness(健康)
  • Day(曜日)
  • Platform(プラットフォーム):PCAndroidiOS
  • Language(言語)
  • Group(参加しているグループで絞り込む)
イベントの一例「名古屋県民会」

興味のあるイベントをクリックすることで、詳細を開くことが出来ます。
イベント詳細画面では、自身のカレンダーに登録することやグループの詳細画面を開く、ページを共有する(ブラウザの新しいタブで開く)ことが可能です。
共有したページは、ログインが不要なのでVRChatのアカウントを持っていなくても閲覧が可能です。

Webでのイベント詳細。

なお、参加しているグループでカレンダーへの新規登録があった場合、イベント登録時に設定していればユーザーに通知(後述)されます。

イベントがカレンダーに登録されると届く通知。

VRChat内と同様に、Webでも登録されたイベントの検索・通知を受け取ることが出来ます。

ユーザー・ワールドの検索と同じ検索枠で検索!

カレンダーへのイベントの登録

カレンダーへの新規登録は、VRChatのWebサイトからのみ出来ます。

なお始めに、カレンダーに登録する際には、登録しようとしているユーザーに割り当てられてるロールの権限「Manage Group Calendar(グループカレンダーの管理)」が有効になっている必要があります。
権限があれば、登録したイベント内容の編集などが共同で出来るようになります。

この項目が有効になっていれば、イベントの作成・編集が可能。

カレンダーにイベントを登録する方法は、「グループの詳細画面から」または「カレンダーから直接登録」の2つがあります。

グループの詳細画面からは、「Events」→「+ Create Event」
カレンダーでは、直接「+ Create Event」を選び、グループを選択。

イベントの登録には、入力項目がいくつかあるので入力していきましょう。

イベント情報の入力項目
  • Name(イベント名)
  • Start/End Time(イベント開始・終了時刻)
  • Category(イベントのカテゴリ)
  • Description(イベントの説明)
  • Visibility(イベントの公開範囲)
  • サムネイル
  • Platform(任意のプラットフォーム)
  • Language(任意の言語)
  • Tags(最大5つまでの任意のタグ)
  • Send a notification about this event being created(カレンダーに登録したことをグループに参加している人に通知する)
名前やカテゴリを登録していきます。
PlatformからTagsまでの項目は任意となります。

入力し終えたら「Create Event」でカレンダーへの登録が完了となります!
ただし、イベントのインスタンスが自動で開くようにはなっていないので、従来通り時間になったら手動でインスタンスを作成する必要があります。

なお、終了したイベントは「Edit(編集)」の代わりに「Revive(復活)」が表示されるようになり、再度同一の内容のイベントを登録することも出来ます。

このカレンダーはAndroidモバイルアプリでも動作し、通知も届くようです。

カレンダーについて詳しくはこちらのデベロッパーアップデートでも!

その他のアップデート

  • Radial puppetの修正。
  • ジェスチャーウェイトを使用して表情が変わるアニメーションが滑らかに動くように。
  • ユーザーやオブジェクトなどのTrigger colliderを挟んだ状態で、通常より遠くのオブジェクトが選択できるバグを修正。
  • Questユーザー向けの大人数の際のアニメーション最適化。

上記4つの修正前・修正後の比較動画はこちら

  • VRChat内で撮影した写真に「撮影ワールド」「撮影者」のメタデータ(XMP)が保存されるようになりました。
例え顔のドアップ写真でも、どこのワールドか記録され分かるようになります(GIMPで表示)
  • 「VRC+メニュータブ」は、メニューUIの色変更が特殊な場合(イベント時など)を除き対応するようになりました。非VRC+ユーザーは黄色に固定。
非VRC+ユーザーの通常メニュー(左)とメニューUI色変更済のタブの比較(右)
  • 一部テキストのオーバーフローを修正。
  • ポップアップに出るToS(Terms of Service/利用規約)が、広くなって読みやすくなりました。
念押し「読んでるよね?」ToSはこちらから
  • アバターマーケットプレイスのアバタープレビューを修正。
  • 時計に「Days in VRChat(VRChatを始めてからの日数)」が追加されました。
筆者は7月29日時点で「Day 1739」
  • ユーザーインターフェース(User Interface)に表記(Hour Mode)・優先されるタイムゾーン(Preferred Timezone)の設定が追加されました。
    それに伴い「時計」の一部機能が削除されたり、設定が移動したりしました。
  • 右上のアイコンが増えた関係で、メインメニューに表示されている時計が左に寄りました。
アップデート前(左)とアップデート後(右)
  • カメラのマスク(Mask)にアイテム(Items)が追加されました。
  • ワールドの読み込み時にサーバーでの処理機能を導入。
  • Androidモバイル端末でも「VRChat Credits」が購入できるように。

紹介していないバグ修正なども多数。その他のアップデート内容はリリースノート参照。

2025.2.3リリース以降に公開されたあれこれ

6月26日のデベロッパーアップデート

  • 6月のプライド月間に開催された「Pride Campaign」が大成功!
    キャンペーン開始から1週間で10万ドルを集めることが出来ました。目標を達成を記念し、すべてのユーザーに「Rainbow Ribbon」が配布されました!
全員に配布された「Rainbow Ribbon」
ジェンダーアイデンティティのグラデーションをモチーフにしたきれいなエフェクトが出ます。
  • アバターを対象とした、Summer Festival Jamが開催予定!詳細はこちらから
  • 2025.2.3をリリース。絵文字・ステッカー・アイテムが管理できるようになる「インベントリ」登場!
    6月末時点では「REFERENCE CUBE」と前述の「Rainbow Ribbon」が登場。(記事公開時には、さらに後述の「Bubble Blaster」も登場)
    しかし「今後、何が作れるの?」という質問には来年まで秘密なようです。今後の機能拡張のために、フィードバックも募集中。
どこか、不穏な箱。
  • アバタータブの「探索」は、開発の最優先事項となっており、現在複数のテストが進行中。
  • VCC 2.5.0オープンベータ実施中。詳細はこちら
  • グループのオーナーが長期間不在の場合、一定の条件を満たせば、共同管理者にオーナー権限を移せるようになりました。詳しくはこちら

ホロナツ開催!

VTuber事務所「ホロライブプロダクション」の公式ワールドがオープン!

Bigscreen Beyond 2e: VRChat Edition』発表

公式Xでのアナウンス

7月17日早朝(JST)、VRChatとBigscreenのVR機器『Bigscreen Beyond 2e』がコラボした、『Bigscreen Beyond 2e: VRChat Edition』が発表されました!

この『Bigscreen Beyond 2e: VRChat Edition』は、『Bigscreen Beyond 2』のアイトラッキング機能付きモデル『2e』・限定デザインの箱・「Atomic Purple」カラーの限定カバー・VRChat内ではバッジとステッカー、アイテムが配布!

7月17日のデベロッパーアップデート

  • 『Bigscreen Beyond 2e: VRChat Edition』発表!(前述)
  • Summer Festival Jam募集中。「カメラの準備はOK?」(後述)
  • 今回のアップデート内容バグ修正が進行中。
    「Radial puppetの修正」「ジェスチャーウェイトを使用して表情が変わるアニメーションが滑らかに動くように」「ユーザーやオブジェクトなどTrigger colliderを挟んだ状態で通常より遠くのオブジェクトが選択できるバグを修正」「Questユーザー向け、大人数の際のアニメーション最適化」など。比較動画はこちら
  • 新たなバッジを追加しました。
    このバッジは、VRChatを始めてからの年数に応じて増えていくようです。既に「10年」のバッジを持っている人がいるらしい?
7月17日朝(JST)に配布されたバッジ。筆者は「4」を貰いました。
  • 今回のアップデート内容公式のイベントカレンダーを開発中!グループ機能を使用してイベントを登録することで、カレンダーに追加出来ちゃいます!
Developer Updateより

「Film Jam」初開催!

映像作品のJam「Film Jam」が開催となります。
8月4日から9月1日(PDT)の期間で、作品を募集し、9月19日にはプレミア上映が行われる予定。
詳しくはこちら

夏限定ステッカー・アイテム登場!

公式Xでのアナウンス

夏仕様のステッカーの詰め合わせ「Summer Sticker Pack」が配布されました!

さらに、VRC+ユーザーには、キラキラな限定ステッカーやアイテム“Bubble Blaster”の含まれる「Summer VRC+ Limited Pack」も追加でプレゼントされます。
なお、どちらのバンドルも受け取りには8月25日までの期限があります。お忘れなく!

配布されたバンドル
限定アイテムの“Bubble Blaster” シャボン玉がたくさん出てきます。
公式動画にはかなり力が入っています。

7月31日のデベロッパーアップデート

  • VRChat Film Jam開催中。
  • Summer Festival Jamの優勝者は8月1日午後1時(PDT)発表。(後述)
  • 2025.3.1オープンベータ中。
  • クリエイターロードマップを更新。
  • PhysBones・Contacts・VRChat ConstraintsをWorld SDKに追加予定。今後はUdonと統合も?詳細はこちら
  • 今回のアップデート内容「VRChatを始めてからの日数」を実装予定。
  • 今後、カメラにいろいろなツールチップを追加予定。カメラの「画面」を選択しても設定の切り替えができるように?
  • 今後、VRChatを起動中に、Webサイトの「Launch World」リンクを押すと、ワールド詳細が開くようになります。
  • 今後、設定の「オーディオと声(Audio & Voice)」で自分自身のマイクテストができるように。
マイクテストの様子(デベロッパーアップデートより)
  • 「アニメーションの少ないUI」設定を追加予定。
  • 今回のアップデート内容ワールドの読み込み時にサーバーでの処理機能を導入予定。
  • Webサイトをアップデート。画像アップローダーの改善やイベントカレンダー機能の追加。

Summer Festival Jamの受賞者発表

8月1日から15日の期間中、今回受賞したアバターをイベントで紹介。
18日から29日には、アバターマーケットプレイスで特設コーナーが開設。
詳しくはこちら

リリースノートはこちら(英語)

https://docs.vrchat.com/docs/vrchat-202531

関連リンク(英語)

8月1日公開 Summer Festival Jam 2025 Winners
7月31日公開 Developer Update – 31 July 2025
7月22日公開 Film Jam 2025 – August 4 – September 1 2025
7月17日公開 Developer Update – 17 July 2025 – VRChat Ask
6月26日公開 Developer Update – 26 June 2025 – VRChat Ask
6月18日公開 Summer Festival Jam 2025 – June 23 – VRChat Ask

How do I Request Ownership of an Inactive Group? – VRChat Help Desk
Announcing the Bigscreen Beyond 2e: VRChat Edition! – VRChat公式ブログ

Calendar – VRChat Wiki

前回のアップデートはこちら!

投稿者プロフィール

Note(のーと)
Note(のーと)
VRChatに住む無言勢。
主に鏡文字とVRChatのアップデートについて書いてる人。