
みなさんは、VRChatのプロフィールを記入していますか?
プロフィールは「どんな人なのかな?」「どんなもの好きなんだろう?」と、交流するうえでその人を知れる情報のひとつ。
ぜひ記入して、周りの人に自分をアピールしてみよう!
ユーザーのプロフィールでは、自由に記入のできる自己紹介(Bio)の他、様々な情報を表示することができます。
目次
プロフィールについて

ステータス(Status)
ユーザーのオンライン状態とカスタムステータスです。
だれでもおいで(Join me) オンライン(Online)きいてみてね(Ask me)取り込み中(Do not disturb)オフライン(Offline)またはWeb・モバイルでのログインのいずれかが表示。
カスタムステータスは、「睡眠中」「イベント参加中」など32文字以内で自由に編集ができるコメント欄。
DiscordやSteamのオンライン状態と似たようなもの。
ステータスによって、招待(インバイト)などの挙動が変わります。
ステータスを変えることで、その人が何をしているのか・遊びに行けるのか?の目安にもなります。
トラストランク(Trust rank)
ユーザーのVRChatのやりこみ度(目安)を表すランクです。
Visitor New User User Known User Trusted User Nuisanceのいずれかで表示されます(フレンドの場合はFriendと併記)

Known User・Trusted UserがUserに変装している場合、Userで表示されます。
なお、アカウントを開設したばかりのユーザーでも外部のアバター作成サービス(MakeAvatarやReady Player Meなど)を使用することで Visitor でも一部のアバターをアップロードすることができます。
そのほか、VRC+に加入することでトラストランクを上昇させることもできます。
(目安としてVisitor→User)
年齢確認(Age Verified)
2025年1月29日よりVRChat+ユーザー向けに「年齢確認」機能が公開されました。
身分証明書を用いて自身の年齢をVRChatに登録し、年齢確認をすることができます。(年齢は公表されません)

年齢確認を完了した18歳以上のユーザーは、トラストランクの盾のマークにチェックマークが付与され「年齢確認済みインスタンス」に参加することができます。
自己紹介(Bio)
512文字以内で自由に記入することができます。
ガイドラインなどに触れない限り、何を書くかはその人次第。
ノート(Note)
ノートは、メモ・付箋のような役割の機能。
いつ出会ったのか・どんな人だったかという備忘録に使うことができます。(他人からは見られません)


現在地(Location)
ユーザーのいるワールドが表示されます。
フレンドの場合、ステータスがきいてみてね(Ask me)取り込み中(Do not disturb)の場合やステータスの状態に関わらずプライベートなインスタンス(インバイトや他人のフレンド限定インスタンスなど)の場合は非表示となります。
Webやモバイルでログインしている場合も表示されるようになり、オフラインの場合はオフラインになってからの経過時間が表示されます。
使用言語(Language)
自分が使用できる言語の目安として、VRChatで対応している言語のほか、現時点で各国の言語や手話・人工言語と様々な言語を設定可能。

リンク(Link)
設定するとクリックするだけでリンク先に飛べる(ウェブページが開く)ようになり、VRChat外の活動も簡単にアクセスできます。
Twitter(X)やBooth・YouTubeなど対応するサイトへのリンクには、サイトのアイコンが設定され、一目でどこへのリンクかわかります。(未対応の場合は鎖マークになります)

バッジ(Badges)
数多くのバッジが配布されており、プロフィールから表示・非表示の切り替えができます。

グループ(Group)
グループは、VRChatでの同好会やイベントなど所属しているグループです。
選択することで、所属するグループの一覧が見られます。
グループは、グループ別に他人に公開するかの設定も可能です。(基本的には公開されています)

ワールドのお気に入りリスト(Favoite list)
ユーザーがリストを公開している場合、その人がお気に入り(Favorite)にしているワールドを見ることが出来ます!
パブリック(全体公開)・フレンド(フレンドのみ公開)・プライベート(自分のみ)の3つから選ぶことができ、デフォルトではプライベートとなっています。



プロフィールの編集方法
VRChat内でも設定ができますが、編集がしづらいためVRChatのホームページから設定する方法をご紹介します。



VRChat内で設定する場合は、自身のプロフィールから各項目を選択することでテキストボックスなどで設定できます。
さいごに

筆者の周りでは、趣味などを自己紹介文に書いている人のほか、料理のレシピやお気に入りの歌詞、中には怪文書などユニークな文を書いている方も。
そういったユニークさに振るのも面白かったり…。何か一言でも書いてあるだけでも、印象が結構変わるかも?
初対面でも、フレンドになった後でも「その人」を少しでも知ることのできる、地味だけど大切…。
「どうせ誰も見ないから」と思っていた人、プロフィールって案外他人にみられるものですよ?
ぜひ設定して自分のことを知ってもらいましょう!
2024.07.30 公開
2024.08.06 バッジの項目に追記
2024.10.04 バッジの項目・現在地について追記
2024.11.03 バッジの項目に追記修正
2024.12.05 バッジの項目に追記修正
2025.01.29 ステータスを修正。年齢確認の項目を追加。
2025.03.22 画像の差し替え、トラストランク・年齢確認・バッジなどの項目を修正。
2025.03.27 VRChat フォトグラファーを追加
投稿者プロフィール

最新の投稿
VRChat2025年4月1日アバター『まるドラ』にフォーカスしたメディア『まるドライフマガジン』創刊!?
VRChat公式ニュース2025年3月27日【VRChat 2025.1.3】上級者向けカメラ機能「ドリー」「ドローン」・ウェブカメラで「上半身カメラトラッキング」が登場!【VRChatアップデート情報】
VRChatワールド2025年3月19日【Ado×YOASOBI×星街すいせい】ティロリミックス2025公開。日本マクドナルド公式ワールドがVRChatに限定オープン!
VRChat公式ニュース2025年2月24日【VRChat 2025.1.2】メインメニューが整理されて見やすく!年齢確認などは微調整。【VRChatアップデート情報】