夏を先取り!【VRC競泳水着フォトコン】開催中!&投稿作品紹介!
色んな人の競泳水着が見たい!! そんな声によって開催されたVRC競泳水着フォトコンテスト!今回の記事はその詳細の説明と、投稿写真の紹介記事になります! VRC競泳水着フォトコンテストとは? フォトコン内容 VRChatの...
色んな人の競泳水着が見たい!! そんな声によって開催されたVRC競泳水着フォトコンテスト!今回の記事はその詳細の説明と、投稿写真の紹介記事になります! VRC競泳水着フォトコンテストとは? フォトコン内容 VRChatの...
VTuber「バーチャル美少女ねむ」と共にメタバースの大規模調査「ソーシャルVR国勢調査2021」を実施して話題になったスイスの人類学者「ミラ(リュドミラ・ブレディキナ、Liudmila Bredikhina)」は5月17日、修士論文『バ美肉:バーチャルパフォーマンスの背後にあるもの。テクノロジーと日本演劇を通じたジェンダー規範の争奪』で、ジュネーブ大学のジェンダー分野の学術賞「プリ・ジャンル(Prix Genre)」を受賞した。「バ美肉(=バーチャル美少女受肉)」とはバーチャル世界で美少女になる日本発の文化のこと。「バ美肉」に関する研究が学術賞を受賞するのは世界初の快挙となる。
小説「恋するプリンセス ~恋をしてはいけないあなたに恋をしました~」をVRで映像化するという企画KOIPRIJECTが2022年2月に発足されました。 それから約3か月間かけて第一話を完成させました。 公開日:2022年...
アジカン、BUMP OF CHICKEN、氣志團…数々の有名アーティストも最初は小さなライブハウスを拠点に活動し、やがてトップアーティストへと羽ばたいていきました。 今はインターネットネイティブ時代。YouTubeやSN...
紳士のスポーツ、ビリヤード。 日本でも大型のゲームセンターやネットカフェで気軽に遊ぶことができますが、今は自宅にいながらVR空間でビリヤードを楽しめる時代が来ているそうです。 有志の愛好家たちによって連日大会も開催されて...
HMDと身体ひとつで出来る気軽さと、どこまでも突き詰められる奥深さを兼ね備えたVRC Dance。昨年VRChatで行われた世界的芸術祭、サウス・バイ・サウスウエストで日本人ダンサーが優勝を果たした例からも日本のVRダ...
バーチャルジャズギタリスト・アムニェカ(Emnyeca)の活動2周年に向けた企画として始動したアルバム制作プロジェクト「Vオリジャズコンピ(英: VTuber Original Song Jazz Compilation...
2022年5月4日、メタバース文化エバンジェリスト「バーチャル美少女ねむ」は文化庁文化審議会が文化経済に関する政策を議論する「第一期文化審議会 文化経済部会 基盤・制度ワーキンググループ」報告書において「メタバース」及び「NFT」について助言とデータ提供を行ったと発表した。メタバースもNFTも日本の優位性が活かせる分野だが、蔓延する誤解が先行したりメタバースとNFTが混同されて不毛な議論になりがちである。国がメタバースを「性別・容姿・立場から開放された新たな創作の場」と認識して、今後の政策に向けての地に足のついた政策提言を開始したのは大きな前進である。
ソーシャルVR / メタバースを用いた音楽活動の可能性を模索するバンドmemexが、2021年5月22日より開始したプロジェクト『Serial live experiments』のラストライブが4月30日(土)に開催され...
VRChatを拠点とする4人組バーチャルバンド。『MESSCORE』(メスコア)が、4月18日(月)より活動開始しました。同時に、4月24日(日)開催のM3音系・メディアミックス同人即売会 2022-春にて1stシングル...
リアルとメタバースを繋ぐグッズ企画、『メタバースカプセルトイ』の第2弾商品として、今週からVRマーダーミステリー『イマーシブクラウド』提供の商品の販売が開始されます。 2022年3月1日より始まった本企画『メタバースカプ...
3つの文化をあわせてバーチャルファッションを盛り上げよう! バーチャルライフマガジンの新企画『バーチャル読モプロジェクト』 本プロジェクトは3Dモデルを宣伝したいモデラーさんと、モデル活動を通して自身のPRをしたい方を繋...
VR上でのダンス文化を支援する団体『国際仮想現実ダンサー協会(international Virtual Reality Dancers AssociationːVDA)』の設立が2022年3月5日(金)に発表されました...
様々な個性あふれるファッションであふれるメタバースの世界。そんな数あるメタバースファッションの中で、SCI-FIジャンルのファッション関連を集めた雑誌『SCI-FI VERSE』の頒布が開始されました。 此方の雑誌は3D...
アバター販売EC「ポリゴンテーラー」を開発する株式会社ポリゴンテーラーと、企業のメタバース参入支援とメタバースイベント「メタフェス」を主催する株式会社ポリゴンテーラーコンサルティングがプレシードラウンドで1億円を調達した...
おまちの皆様お待たせいたしました!そして、この記事で初めてこのフォトコンを知った方々もいらっしゃると思います。ついに決定!VRC和装フォトコン受賞作品! 此方の記事は、以前バーチャルライフマガジンでも取り上げました此方の...
見たことある風景がゲームの世界に!?VRChatの日常を有名ゲームでパロディした動画がVRユーザーの間で話題になっています。 動画を投稿したのはVRChatプレイヤーのワグテイルさん(@whitewagtailFT)こち...
VRChatに設置できる自由投稿型の番組『VRC放送局』のテレビアセットがSDK3.0に対応しました。 VRC放送局とはVRChatのワールドに設置する事でいつでも視聴できるテレビで、手持ちの動画を専用フォームに投稿する...
メタバースライター兼NPO法人公認VR文化アンバサダーのアシュトンおよび、B級メタバースタレントのぬこぽつは、2021年12月31日20時30分~2022年1月1日16時30分の約20時間にかけてメタバースプラットフォー...
ハッピーニューイヤー2022! 今年も皆様に多大なるご支援をいただき、VRで活躍するたくさんの方の活動をご紹介することができました。 ご支援いただいた方々に感謝の言葉を述べるとともに、2021年のメタバースコミュニティに...