
3月30日(木)にスマホ向けゲームアプリの企画・開発・販売を主にされている『エウレカスタジオ』さんからVRChat用のQuest対応ゲームワールド『Meteo Knock』が公開される事になりました。
『エウレカスタジオ』さんはスマホゲームをメインに取り扱っている会社なのですが、「もしも、VRChatにカジュアルなゲームを実装されるならどのようなコンテンツがいいのだろう?」と実験のために作成されたゲームがこの『Meteo Knock』になります。

そんな本オープンを控えたこのゲームワールドですが、今回は先日行われた第一回ベータテストに参加させて頂いたので、その時の様子をお届け致します。
注意:この記事は3月中旬に行われた第一回ベータテストを元に作成しています。
実際の正式版とは大きくルールや仕様等が変更されている箇所もあると思いますのでその点はご了承ください。
あそびかた

『Meteo Knock』は野球場を模したフィールドのグラウンドに次々と落ちてくる隕石を、自分の身長よりも大きなバットを振り回し、打ち返していくゲームになります。
「落ちてきた隕石をひたすら打ち返すだけ」と言う単純明快なルールなので、誰でも簡単に遊ぶ事が出来るのがこのワールドの魅力です。

隕石の落ちてくる位置に先回りするのがこのゲームのカギとなります。
広大なグラウンドをがむしゃらに走り回るのではなく、表示されたマーカーが隕石の落下位置になりますので、そこを目指して移動してみてください。

ただ打ち返すだけでなく、他の隕石目掛けて打ち返し破壊するとボーナスが入ります!
このように連鎖を狙って是非高得点を目指してみてください。
施設紹介
個室観戦席

実在する球場でVIPなお客様が利用されるような個室をイメージした部屋になります。
グラウンドの全貌を一番見渡すことが出来る席ですね。
観戦席

野球観戦と言えばやっぱりここ!
個室観戦席よりもグラウンドに近い位置で、ゲームの様子を見ることが出来る席です。
センター、レフト、ライトに分かれており、お好みの位置で観戦できますよ。
グラウンド

選手として参加されるならコチラ!
実際にこの場所に立つと「なんて広いグラウンドなんだ・・・」と驚く事間違いなしです。
ちなみにキャッチャー視点で選手の様子を見ることが出来る、モニターも完備されています。

おまけ

おまけ要素として、ワールドには標準サイズのバットとミニチュアの隕石が置かれています。
両方にコライダーが入っているので、ちょっとした野球ごっこも出来ますよ。
(実はこのバットでも巨大隕石を打ち返せちゃいます。ハードモードで遊びたい方は是非。)
第二回ベータテストも開始です!

そんな『Meteo Knock』の第二回ベータテストが決まりました!
どなたでも参加できますので、公開前に遊んでみたい方や、隕石を思いっきり打ち返してスカっと日頃のストレスを晴らしたい方など・・・この機会に是非是非参加してみてください!
参加方法等は下記Twitterをチェックしてね。
エウレカスタジオ株式会社
公式ホームページ : https://eurekastudio.co.jp/
Twitter : @WRX_Games
投稿者プロフィール

-
2022年11月からバチャマガにてライター活動中。
ワクワクして貰えるような記事作りを目指して頑張ります!
VRChat上でも新しいことに挑んでいきたいです。
VRCID : Canan524
最新の投稿
VRChat2023年8月7日日本の伝統文化をVRにて体験・普及させるべく活動する方々を知っていますか?その活動内容について迫ります!
VRChat2023年7月20日【VRChat】晴れときどき猫団によるイマーシブシアター『晴猫学園文化祭 』が秋の本公演に先駆け開催決定!
VRChat2023年6月28日劇団セイオワ最新作公開決定!オリジナルサイバーパンクアクション劇『鉄鴉 TETSU GARAS -フットマンたるもの-』手に汗握るアクションが盛り沢山!!
cluster2023年6月27日今年もアツいフェスがやってきた!七篠さよ主催による『NaNaFes.』が4日間にわたり開催!最終日はclusterにて記念ライブも。
3/30 ワールドオープンのため、最下部にワールド情報を掲載しました。