VRChatで「沖縄体験」を楽しめるイベント『OKINAWA JAPAN VIRTUAL FES 2025』が開催決定!

沖縄に行ったことある人もまだの人も、バーチャルで沖縄の魅力を楽しめるイベント『OKINAWA JAPAN VIRTUAL FES 2025』が2025年3月14日(金)〜2025年3月23日(日)に開催決定となりました!

OKINAWA JAPAN VIRTUAL FES とは

OKINAWA JAPAN VIRTUAL FES、通称OKIVFES(オキブイフェス)は、メタバース『バーチャル沖縄』上であらゆる沖縄体験ができるバーチャルイベントです。

メタバースを活用した地域活性化に挑戦するあしびかんぱにーでは、アフターコロナでの観光DXの新たな取り組みとして、OKIVFESを沖縄の伝統イベントに育てることで、継続的な観光産業の発展に貢献したいと考えているとのことです。

イベントコンテンツを少しだけご紹介!

OKIVFES 2025では沖縄の伝統芸能や文化・アート・音楽など、「沖縄ならでは!」を世界中どこにいても感じられるフェス限定のコンテンツが目白押しです!

さらに今回のイベントでは『「見る」より深い体験で沖縄に、一歩近づく』をテーマに、沖縄のさらなる魅力を発見できる様々なコンテンツが用意されています。

以下、コンテンツの一部をご紹介します!(以下、プレスリリースより引用)

ちむどん島 ChimuDon Island

「どこかにあってどこにもない島…沖縄を満喫できる“ちむどん島”へようこそ!」

待ち合わせする場所をテーマに、沖縄をぎゅぎゅっと集めたエリアを繋ぎ合わせたワールドです。海、浜辺、孤島、ガジュマル…海を感じさせる建物に、色とりどりの町並み。

沖縄に行ったことがない人がイメージする沖縄から、実際に沖縄に行ったことある人がイメージする沖縄まで、あらゆる沖縄が詰め込まれています。

かわたん! MAJIMUN BUSTERS!

「マジムンと鬼ごっこ!?」

復興中の首里城正殿をバーチャル上で再現したワールドで行う捜索型対戦ホラーアトラクションです。最大10人まで一緒に遊ぶことができ、マジムン役とニンゲン役に分かれて遊ぶゲームとなります。

あらび 〜首里城の祟り〜 Arabi The Curse of Shurijo Castle

「閉園後の首里城には近づくな。」

昨年約2.6万人が訪れたVRお化け屋敷が復刻開催!

前回と同じストーリーを題材にしたまま、音量調節機能の追加など様々なバージョンアップ対応をしています。

浜辺の回廊 Okinawa Seaside Gallery

「沖縄から広がる美術展示会」

昨年人気のチルワールドが姿を変えて今年も開催!

沖縄にゆかりのあるアーティストを世界に届けることを目的としたアート作品展示会です。今年は夕日の中、さざめく波打ち際に並んだアートを鑑賞することができます。

「OKINAWA JAPAN VERTUAL FES 2025」概要
バーチャル沖縄とは

バーチャル沖縄は、沖縄を仮想化したメタバース空間で、2021年4月に運営を開始しました。

あしびかんぱにーでは、バーチャル沖縄を活かして沖縄のファンを世界中に広め、リアルの観光をより活性化させることを目標に、沖縄の旅前・旅後の「体験・体感」を提供「沖縄文化・エンタメ」の提供を行っています。

県内企業と多数連携し、メタバース空間での今までにない新しい取り組みを実施しています。

バーチャル沖縄 オフィシャル

会社概要

  • 社名:株式会社あしびかんぱにー
  • 設立年月:2014年7月23日
  • 所在地:沖縄県那覇市旭町1−9 カフーナ旭橋B街区 2階
  • 事業内容:ゲームコンテンツ制作・XR/Vtuber事業
  • 事業代表:片桐 芳彦(かたぎり・よしひこ)
  • URL:https://ashibi.jp

関連記事

参照:株式会社あしびかんぱにープレスリリース

投稿者プロフィール

ゆーてる
ゆーてる二代目編集長
楽しいこと、誰かが頑張ってる姿を見ることが大好きなVRライターです!
ぼく自身もVRChat上でいろんな活動してます!

バーチャルの楽しいことをたくさん知ってもらえるようがんばります!