

3月12日、日本マクドナルド公式Xは、3月18日に『ティロリミックス2025』が公開されることをアナウンス。
そして3月16日、「ティロリミックス同時視聴会」のアナウンスがされました。
この「ティロリミックス同時視聴会」は、星街すいせいさん初のVRChatでの配信を銘打っており、VRChatユーザーを中心に大きな話題となっていました。
ティロリミックスとは?
「マクドナルドのポテトが揚がった時の音」として知られる「ティロリ ティロリ」という音は、ネット上で古くネタにされており、その「ティロリ」音と世間で活躍するアーティストたちの楽曲とをマッシュアップしたものを「ティロリミックス」として公開。
「ティロリミックス」は、2023年から行われており、今年で3回目となります。
3回目となる2025年は、「Ado 夜のピエロ」「YOASOBI 夜に駆ける」「星街すいせい ビビデバ」の3曲がリミックス。ただでさえアガる曲のリミックスが悪くなることなんてないのです。
星街すいせいさん VRChat配信

今回リミックス・マッシュアップされる曲に星街すいせいさんの楽曲が登場することから、3月18日には、星街すいせいさんのYouTubeチャンネルで『ティロリミックス』の「同時視聴会」が配信。
先述の通り、自身初のVRChatからの配信となり、情報が公開されてからVRChat内外で大きく話題となっていました。
この同時視聴会は、星街すいせいさんがVRChatのとあるワールドで視聴者と同じタイミングで『ティロリミックス』を観る配信。
視聴者は、別枠で公開されたティロリミックスを視聴する形が取られました。

なお、配信に使用されたこのワールドは、日本マクドナルド公式のワールドとして公開されているので、誰でも訪れることができます。



バーチャルティロリワールド

星街すいせいさんの同時視聴会が終了した午後9時過ぎ、日本マクドナルドは公式Xで配信で使用されたワールド『バーチャルティロリワールド』が公開されたことをアナウンスしました。
このワールドでは、『バーチャルポテト』を食べることができるほか、MV中に登場した星街すいせいさんやポテト3兄弟と写真を撮ることもできます。



ワールドに遊びに行く!
このワールドは、6月17日までの限定公開となっています。

【余談】ネタが多すぎる日本マクドナルド
近年、サブカルチャーとのコラボがとても多い日本マクドナルドですが、2025年に入ってからは、初音ミク・ハンバーグラー・SET500・ゲッダンなどネット民がざわつく話題が縦続き…。
そして、今回のティロリミックス…情報量が多すぎます…!
なお、下の関連リンクのニュースリリースでは、当記事では紹介していないティロリミックスに関する催しやMVに関しての詳しい情報などがあるので見てみてくださいね。
関連リンク
ティロリミックス2025 – 日本マクドナルド株式会社 ニュースリリース
投稿者プロフィール

最新の投稿
VRChat公式ニュース2025年8月8日【VRChat 2025.3.1】VRChat内のメニューに、イベントを探すことができる「公式イベントカレンダー」登場!
VR機材2025年8月5日シャープ「VR触覚コントローラー」第2期の事前登録を受付中。事前登録で開発情報などをウォッチしよう!
VRChat初心者ガイド2025年7月30日「VRChatの情報はどこで知れる?」VRChat公式の情報源をご紹介!これで、情報をいち早く手に入れられるかも?【2025年7月版】
Meta Quest32025年7月23日【夏は終わらない】7月22日からの期間限定で、最大11,000円お得になる「Metaストア」のサマーセール開催【Meta Quest 3S】
星街すいせいさんは、ホロライブプロダクションに所属するバーチャルアイドル。
YouTube登録者は、265万人(2025年3月18日現在)超。
2024年3月22日に公開された楽曲『ビビデバ』は、公開直後から話題となり、1億2,388万回再生(2025年3月18日現在)を記録。
2月末には世界的な広告賞である「Clio Music 2025」音楽部門で銅賞を受賞しました。