
日本時間6月6日午前2時(現地5日午前10時)、AppleはWWDC23を開催しました。
今回のWWDCでは「MacBook Air」「Mac Studio」「Mac Pro」「各デバイスの新しいバージョンのOS」などの発表などが行われましたが、「バーチャルライフマガジン」は(VRヘッドセットを接続するのはだいたいWindows PCということもあり)新型MacやOSは専門外の分野です。
しかし、なぜ今回Appleのことを取り上げたのか…
AppleのMRなヘッドセットが発表する…?
そんな情報が広まっており、真相を知るためWWDC23を深夜遅くまで注視するのであった…
ざっくり言うと、Augmented Reality(拡張現実)とVirtual Reality(仮想現実)合体させたもので、AR(拡張現実)よりも進化させた現実世界と仮想世界が複合したもの。
既存のヘッドセットとしては「Windows MR」などが挙げられる。
先日発表のMeta Quest 3にも、MR要素がより多く追加されるようです。
WWDC23を見てみよう!
夜も深まった6月6日午前2時前、VRChatのAppleファンたちが集まりWWDC23をみんなで見ようというイベント「WWDC23同時視聴会」が開催されました。

いざWWDC
午前2時前にも関わらず、WWDCをVRChatで見ようと、続々と参加者が集まってきます。
「今回、どんなものが発表されるか」といった予想もされ、開始前から盛り上がっています!

そして午前2時、配信が開始。
新MacBook Airの発表やMac Proのスペックや値段などに驚愕しつつ、発表されるApple製品や機能に釘付けの参加者のみなさん。
「もし、これ買ったらどう使おう?」「この機能待ち望んでた!」など想像を膨らましながら楽しんでいます!


こんな感じで感想を言い合いながら楽しみつつ、開始から約1時間が経過。新MacやOSの発表が一通り終わり…
ついに…!?

噂でなんだかんだと言われていましたが、運命の発表が行われました。


「今日は、コンピュータの歴史にとって新たな時代の幕開けとなる記念すべき日となるでしょう。Macが私たちにパーソナルコンピューティングをもたらし、iPhoneがモバイルコンピューティングを実現したように、Apple Vision Proは私たちを空間コンピューティングの世界へと導きます。Appleが数十年にわたって生み出してきた革新的な技術を受け継ぎながら、大きな変革をもたらす新しい入力操作システム、数千もの画期的なイノベーションを実現するVision Proは、これまで生み出されたどのようなものとも異なる、時代の数年先を進む製品です。Vision Proはお客様に驚くような体験を届け、デベロッパの皆さんにエキサイティングな新しい機会を提供します」
ティム・クック氏の発言 Apple Newsroomから引用


Vision Proは目の動きと手の動き(アイトラッキング・ハンドトラッキング)と声を使い操作し、コントローラーは必要ありません。
ヘッドセットには、LiDERスキャナやTrueDepthカメラなどセンサー類も数多く搭載!
発表時「使用者の顔が見えるのでシースルーなのか…?」と言われていましたが、情報が分かるにつれて「いや、パススルーでは?両面にディスプレイがある…」と常々驚きが起きます。
上の写真のように顔を読み込ませて生成した顔が外側のディスプレイに表示されるようです。




上の画像は「星空を眺める体験」をしている様子。
VRChatユーザーからしたらVR睡眠と同義…?
その他、ヘッドセットを付けたまま飲食をするなどの場面がありましたが、VRChatユーザーはAppleの想像する世界より先を行っているみたい?

3499ドルという販売価格が発表されると「やっぱりそれくらいはするよね」「でも、高い…」といった声があがり、Apple好きの人からしても流石に高いようでした。(1ドル140円ですしね…)
今回のWWDC23で発表された内容についても、一応書いておきます。
Vision Pro以外で気になった内容は、iOS 17でのiPhoneスタンバイ機能の追加ですね…これはiPhoneのロック中、時計などが表示される機能です。


まとめ

ということで、AppleのMRヘッドセット「Vision Pro」でした。
お値段はかなりお高めで、VRヘッドセットとして遊べるかは不明ですが、発表したヘッドセットを「空間コンピュータ」として発表をしたAppleの力の入れ具合が伺えます。
「Pro」とついているので、将来的にProを外した大衆向けのデバイスとして新たにリリースされるのでしょうか…?
今回発表されたVison Proが今までの製品同様成功するかは未知数ですが、業界には大きな刺激となりそうですね!
参考サイト
Apple WWDC23(日本語)
Apple Newsroom Apple Vision Proが登場 — Appleが開発した初の空間コンピュータ
Apple Vision Pro(英語)
投稿者プロフィール

最新の投稿
VRChat2025年4月1日アバター『まるドラ』にフォーカスしたメディア『まるドライフマガジン』創刊!?
VRChat公式ニュース2025年3月27日【VRChat 2025.1.3】上級者向けカメラ機能「ドリー」「ドローン」・ウェブカメラで「上半身カメラトラッキング」が登場!【VRChatアップデート情報】
VRChatワールド2025年3月19日【Ado×YOASOBI×星街すいせい】ティロリミックス2025公開。日本マクドナルド公式ワールドがVRChatに限定オープン!
VRChat公式ニュース2025年2月24日【VRChat 2025.1.2】メインメニューが整理されて見やすく!年齢確認などは微調整。【VRChatアップデート情報】
Worldwide Developers Conference(世界開発者会議)の略、Appleの新製品発表やソフトウェアアップデートの発表など、毎年6月ごろに開催される(主に)開発者向けイベントです。
日本では深夜ということで、WWDCで発表された内容は朝のニュース番組で大々的に取り上げられたり。