
「あなたの名前の由来って何ですか?」
現代を生きる私たちには、名前がひとりひとり付いています。
名字も名前もそれぞれ元となった・願いを込められて付けられたものです。
そしてインターネット上でも活動する私たちは、本名とはまた違ういわゆる「ハンドルネーム」を持っている人も多く、ハンドルネームが第二の本名になっている人もいるかと思います。
そこで今回は、「VRChatで使っているユーザーネーム」に焦点を当てて、バーチャルライフマガジンのメンバーで互いに「名前の由来」について聞いてみました!
昨年9月、今回の企画に興味を持ったメンバーが集まり対話形式でお互いの名前の由来について話しました。
※便宜上、記事内での呼び名や吹き出しの名前は上の通り。各メンバーの見出しはVRChatのユーザーネームを使用します。
VRChat版「名前の由来は?」

皆さんお疲れ様です!
今日は連休中ですが、休みの人いますか!?
連休の今日、トラスクさんは今、埼玉の長瀞で流しそうめんを食べているそうで…


そうめんの話題が上がったので、ここでうんちくをひとつ…
そうめんの名前の由来って知っています?
中国の魏の時代の時に、小麦粉を練って縄のようにして揚げたおせんべいみたいな「索餅」が日本に伝わって訛った結果「素麺」になったんだとか。

…名前と言えば我々が日頃インターネットで活動する際に使っている「ハンドルネーム」がございますが、ハンドルネームの由来をそれぞれ皆さんに聞いていきたいと思います!

trasque トラスク

そんな流しそうめん旅行に行っている、トラスクさんの名前の由来を事前にお聞きしました。
トラスクさんの執筆記事はこちら!

(私の名前は)少なくとも20年前から使っていますね。
パッと見て読み難いアルファベットを名前に付けたいと思ってる節があり…
大体のWebサービスのIDが取りやすいですしね。

由来は、StarcraftっていうRTSゲームに出てくる、Zergというエイリアン種族のUltraliskというユニットのヒーロータイプとして登場するレア敵キャラ。
このキャラの名前が「Torrasque」で、ここから取ったのが僕の由来です。
「Torrasque」の本元は、フランス・アルル地方のタラスコンに住む怪物が由来となっています。Wikipedia記事
Ryoku(りょく)

Ryokuさんの執筆記事はこちらから!

Ryokuさんにお伺いしてもいいですか?

「Ryoku」は、10年弱くらいずっと使っていて、元々は「緑茶」が好きなのでそこから持ってきています。
最初は漢字で「緑助」を使っていたんですけど、途中から「読みづらいし漢字じゃなくてもよくない?」ってなって、「Ryokusuke」に変えて簡略化して今の「Ryoku」になった感じですね。

好きなものから持ってくるっていうのは、割とあるあるだと思いますね。

緑茶・紅茶を飲んでカフェイン摂りすぎて眠れなくなってしまったのでお茶飲むのをやめたくらいで…

そんな好きなんですね…(笑)
ぬいぬい


目の前にあったもので言えば、ぬいぬいさんもぬいぐるみの「ぬい」から取ったんだとか。
ぬいぬいさんの執筆記事はこちら!

ぬいぐるみの「ぬい」を2回繰り返せばかわいいじゃん!

ってところから付けたって言ってましたね。

ぬいぐるみを使った推し活とかしてますからね!
きっどえー_ kidA_jp

きっどえーさんの執筆記事はこちら!

前に、きっどえーさんの由来をポロっと聞いたことがあって…由来が僕好みだったので、もう一回お話してもらっていいですか?


もう一つ由来があって、被るのはイヤだけど個性がありすぎる名前も…と思ったら「少年A(Kid A)」って良い塩梅じゃないかと。

好きなアーティストのアルバム名『kid A』と、Twitterで使っていた名前の『きだ(kida)』が、“少年A”のダブルミーニングになってるのが良いよね~!

実は、ひらがなで「きっどえー」って付けたのは、名前変更してから1年ほど経った後なんですよ。
「Kid A」を「きっど えー」って読んでくれる人がなかなか居なかったので。
ひらがなを付けたことで「Radioheadのアルバムのことですか?」って聞いてくる人が逆に増えましたね!
D․Na|だな

だなさんの執筆記事はこちら!

ひらがなで言えば、だなさんは「最初にアルファベット持ってきている派」ですよね。

最初にアルファベットを持ってきたのは、学校でローマ字を習うときに「自分の名前をローマ字で書いてみましょう」って授業があるじゃないですか?

「(自分の本名が)「D」と「Na」から始まる名前でカッコイイじゃん!」ってことで、小さい時から「D.Na」として自分のサインで使っていましたが、その時は読み方がありませんでした。
ある時、ゲームセンターにある「コミュニケーションノート」を書いたり、仲間と話しているうちに「D.Na」だと読みづらいということで、誰かが勝手に「だな」と呼び始めたのがきっかけで、読み方は「だな」にしようと…で今に至ると。

遺伝子の「DNA」とは掛けてました?

掛けてました!
交換日記のサムネイルでは、手書きでサインを書いてましたよ!

自分のサインあるの良いな~!

サインで思い出したのは、おやすみの挨拶にサインを描いていく人もいますよね。

書き置きダービーの時にもあったね!

VR睡眠している人のためにサインを用意しておくのも良いなーと思いますよね。もしも名前が被っている人がいても、サインの書き方で判断できますし。

私は名前の最後にネコチャン描いたりしますね!
ことえ-sakuramori-


そんなことえさんはなんでことえさんなんですか?(?)

元々「さくらもり」って名前だったんですけど、Vライバーの推しから名前を頂く機会があって…
…そういう話になったんですが、本来は「ことえ」って漢字表記なんですよね。

名付け親がいるんだ…!

めちゃくちゃしゃべるから「言葉」の「言」
「さくらもり」の桜からお花の「咲」で「言咲」って言うらしいです。

おしゃれ~!言葉が咲く…いいな~!

VRChat始めたときは「さくらもり」だったのですが…。

下に名前が付いて名前が変わったとき、フレンドからビックリされませんでしたか?

下の名前というか「どっちが名前?」って。
慣れてない人は未だに「さくらもりさん」とか「さくち」って呼んできますけどね!

他SNSも「さくらもり」から「ことえ」に名前を変えたんです?

そうですね。VRChatとつながっているところは大体「ことえ」にしてますね。

結構勇気いるな…名前の引っ越し作業…大変そう…。


それこそRyokuさんの「Ryokusuke」から「Ryoku」に変えるくだりも…

ネット活動で「Ryokusuke」でずっとやってきていたので、自分の場合は名前が短くなっていくパターンなので、そこまで…?でしたね。
ことえさんが引っ越しなら、こっちは断捨離かな?

でも、やっぱり名前がひらがなだと日本人からの識字率は良いよね。
日本人ならひらがなの方がストレスなく読める…

印象はやわらかいですからね。
ゆーてる [YU-TERU]

ゆーてるさんの執筆記事はこちら!

そんなひらがなのゆーてるさんのターンです。

よしきた!
僕は、界隈ごとにニックネームを変えていて、付けるにしても自分の本名の一部から切り取ってくるか並び替えるかでしか付けてないんですよね。

縛りをつけてるんですね?

(リアルと)完全に違うに名前するのは違うのかなって思っていて、どこの世界にいても結局僕は僕でしかないので、本名から切り取るのがしっくりくるのかなって。
苗字と名前のアナグラムは、ニックネームの付け方としてはありがちなんだけど、ネットでの活動名ではあまり見かけない気はする。

「ゆーてる」になったのは何年前からです?

VRChat始めてからだから4年?
ちなみに、英語表記を後ろにくっつけているのは、数ヶ月の間はグローバルなパブリックにいたので、海外の人にも読める名前の方がいいよねってことで。
でも、伸ばし棒(ー)を付けてるけど絶対省略してくるフレンドがいて…棒付けなくてもよかったのでは?って

伸ばし棒って(ハイフンとしては使うけれど)海外じゃ使わないよね。
「なんか記号がくっついてる」だけの名前に…

あとは、アナグラムっていう意味もあって…
SNSのIDとも関連していて、単語字体に「僕がこう言うてる」と「コイツなんか言うてる」の主張と嘲笑の両方の意味があって、「主張はしていく・私のスタンスはこうである」と「何をしようがどんな人間であろうが、僕のことに興味はなく嫌いな人はいるから驕るなよ」って意味が。


「ゆーてる」の中には「発言する」という意味を持つ単語が2か国語でかかっていて、日本語の「言う(ゆー)」と英語の「Tell(てる)」が…
ベースは元々、本名とかのアナグラムだけれど、込めた意味は後から付けていった感じ。

まさかそんな理詰めだったとは…

聞かないとガチでわかんなかったやつだ…

なんだかナゾトキみたいだったな…

僕の名前は、理詰めの方向指針です!
名は体を表すをまともに受けてる人間なので、こういう名前ならばこうあろうって。

子供の名前を付けるみたいに真剣ですごい…!

ちなみに僕のSNSのIDは「saynsth」なんだけど「Saying Something」ということで「なんか言ってる」のスラングになってます。

Note24

当記事の筆者Noteの執筆記事はこちら!

Noteさんの由来は…?

私の名前の由来は、乗っていた車の名前からそのまま持ってきました。

日産のノートか!
目の前にあるモノから取ってきたパターンだね。

あと、IDの「24」は自分のラッキーナンバーで、車のナンバーも…

じゃあ絶対キャッシュカードの暗証番号に「24」入るじゃないですか!

(全否定の首振り)

ってことは車が好きなの?Noteさん

車に関しては、少しカスタムはしてましたが…


他のSNSとかオンラインゲームとかの名前はどうでした?

Twitterを2010年に始めた当初は本名をベースにした全く違う名前でしたね。
そこから「ノート」に乗り始めて、別のオンラインゲームでなんとなく付けていた「Note」って名前をそのままVRChatに持ってきた感じです。


ヒカセン(FF14)というやつか…アークス(PSO2)かも?

私はまた違うゲームでしたが…

でも、VRChat専用でSNSアカウント作ってる人も多いから、(VRChat以外の)ゲームにハマったときはそれ専用のアカウントほしいって後悔しますよね。

私は、アカウントを分けることはずっとしていないので…長年の界隈の蓄積みたいになってますよ。
イベントごとに運用するアカウントはたくさんあるのですが、イベントを除いたら個人アカウントは1本で。

俺もリアル用と何もしない人のアカウントしかないから、複数のアカウントを使い分けるってごちゃごちゃしちゃって無理かも?
ことえさんは、いろんなイベントのキャストやってるからスクショあげるとか大変じゃないですか?

いや、私も複数アカウントの運用ができない人間なので…
VRChatは一本で、元々VTuberの配信も好きなのでまとめて(VRChatのアカウントで)フォローしてますね。

dateyakiya

司会進行の伊達焼き屋さんの執筆記事はこちら!

…逆にそんな伊達さんの由来が気になりますよね…?
「伊達」って言われたら「伊達巻き」が思いつくけど、「伊達焼き」ってなんだろうって?

ありがとうございます…パスを頂いて…!


「伊達」は僕の小学校からのあだ名で、中学生のときにニコニコ動画の「コテハン(固定ハンドルネーム)」を決めないといけないときがあって…

そこで、「伊達」だけだと2文字で寂しいなと思ったときに、お笑い芸人の厚切りジェイソンさんのインタビューをたまたまテレビで観ていたんですよ。
「厚切りジェイソン」の名前の由来は「自分は(神奈川県)厚木市に住んでいて、日常に紛れているステーキだとかで目を引く『厚切り』という言葉とを自分の芸名をくっつければ人々にアプローチしやすくなるんじゃないか」って。

それを見て「天才だ!!」って思って「俺もこういうのにしたい!!!」って街に飛び出して、町中にあるそれっぽいワードを探し回っていたら、近くにたい焼き屋さんがあって、「○○焼き」ってのを厚切りジェイソンさんのノリで引っ張ってきました。
「伊達焼き屋」として人生の半分は過ごしていますね。

リアルの友達も本名じゃなくハンドルネームで呼んでくるから本名で呼ばれるよりハンドルネームで呼ばれる期間の方が圧倒的に長くて…

伊達さんのめっちゃわかる~!
思い返してみたら自分もニコ生とかネット活動してたから…
本名より「Ryoku」とかで呼ばれるほうがリアルな反応していて、本名になじみが無くなっていた…

俺も死んだら墓石に「伊達焼き屋」って彫ってもらう予定だもん。
遺言にもそう書く…!

「伊達」という名前は本名には掛かっては…?

全然掛かってないですね。
僕の小学校の時に、同じ教室に同じ名字の子が4人いたんですよ。
4人同じ名字で区別しないといけないということで、僕がその4人の中で一番最初にメガネをかけたんですよ。
「お前のメガネ、伊達メガネみたいだな」って言われたのがあだ名になってそのまま。


名前を探しに街中に飛び出して走り回ったのはすごいなあ…

私的には「伊達巻き」とは関係ないことにビックリですね。

俺も後から知りましたよ「伊達巻き」っていう食べ物があることを…
「伊達焼き」もめちゃめちゃ造語だと思っていて、実際調べてみたら既に存在していて笑っちゃった。
福島の鋳物で「伊達焼」ってのもあるらしく。


未だに名前がローマ字なのは、ゆーてるさんと同じ「海外の人に読んでもらうため」で、僕がVRChatを始めた頃って日本人ほとんどいなかったから…今も海外の友達のつながりがあるから変えちゃうとその子たちが読めなくなっちゃうからそのままにしてる。

私は、最初はアルファベットだけで読み方がわかられなかったので後からユーザーネームにひらがなを付けましたよ!

例えば「伊達焼き屋/dateyakiya」にすると、名前が恐ろしく長くなりますよね…?

ユーザーネームの長さ、あまり気にしたことなかったですね…

そんなこんなであっという間に今回参加の全員の由来を聞き終わりました。
人それぞれハンドルネームの付け方が違い、メンバーの中でも「好きなものなど身の回りのモノ」「本名をベースに」「元々のあだ名をベースに」など多様な付け方で興味深かったですね。

俺、Kiroさん(壁新聞の制作制作等を担当)の由来も気になるなあ…

…ということは、第二弾もやれるよね…!?
ぜひ、皆さんもこの機会に話題作りとして友達のハンドルネームの由来を聞いてみてはいかがでしょうか…!?
投稿者プロフィール

伊達焼き屋
メタバースなにもしない人
「松屋の得朝牛皿定食390円、ほぼ福祉」
今回の司会進行役。
だな
Japan Street市長
バチャマガのロゴを作ったり、デザイン担当!
ことえ
毎日アイスをたべたい芸人。
イベントキャストやモデルとして活躍!
ほわほわ。
ぬいぬい
ぴよぴようさぎてちてち。
ちいさきもの。
当日は、サンリオVfes参戦のため紹介のみ。
ゆーてる
これまで書いた記事、だいたいポエミー。
編集長として、いろんなところに出没中!
きっどえー
うさささささささ
DJ・音楽関係イベントが好きなうささきさん!
Ryoku
バチャマガイケメン枠。
壁新聞や動画関連で活躍!
かっこいい。
トラスク
無職を脱するか脱さないか瀬戸際の人。
当日は、流しそうめん旅行のため、紹介のみ。
Note
本企画立案者の無言勢。
ココのメンバーの写真は、すべて私が撮った。