
VRChatのアバターやワールド制作を行う際にプロジェクトや関連ツールを効率的に管理できるツールとして、VRChat公式からは『VRChat Creator Companion』(以下 VCC)が提供されています。
2024年4月18日、このVCCを代替するツールとして『ALCOM』バージョン0.1.0がリリースされました。このリリースを以て、これまでの“Beta”が解除されています。
『ALCOM』とは?
『Avatar Optimizer』作者のanatawa12氏によるオープンソース開発
『ALCOM』はVCCの代替ツールとして開発された、オープンソースの“VRChatパッケージマネージャ”です。本家VCCよりも高速に起動・動作し、GUI版としてMacOS/Linuxにも対応しているという特徴があります。
一般的に使用されるVRChat公式のVCCは、2024年4月現在でWindows10を主なサポート対象としており(Windows11でも使用可能です)、MacOS/LinuxではGUI版が存在していません。実はVCCにはCLI(コマンドライン)も提供されていて、こちらはMacOS/Linuxでも使用可能です。
『ALCOM』のより正確な立ち位置としては、VCC CLIの代替を目指したオープンソースプロジェクト『vrc-get』のGUI版となります。ですが、特にCLIを意識せずとも『ALCOM』をそのままインストールして使用可能です。
『ALCOM』の特徴 VCC互換・高速・マルチOS

それまでのプロジェクトやパッケージ管理をそのまま参照してくれる
今回リリースされた『ALCOM』を使用してみると、まず驚くのはその起動の早さ。『vrc-get』GitHubリポジトリを見てみるとRustで書かれているらしいことがわかりますので、それも影響しているのかもしれません。
VCCは起動してから少し待つ印象がありますが、『ALCOM』はどこかのフォルダをちょっと開いてみた、といったような手軽さでパッと起動します。
既にVCCをインストールして使用しているのであれば、それまでのプロジェクトやパッケージ管理状況が参照され、『ALCOM』をインストールした時点でそのまま運用を引き継げます。
また、パッケージマネージャでは複数または全てのパッケージをまとめて一度にアップデートできます。アップデートそのものも不思議なくらい高速です。
GUIとしても日本語表記を基本としておりスッキリした印象。アップデート等を完了した時のポップアップアニメーションがキビキビとしているのも軽さを感じる一因かもしれません。

『vrc-get』はVCC CLIの代替ツールとしてだけではなく、より多くの機能を実装することを目指して開発が続けられています。GUI版である『ALCOM』は『vrc-get』の機能群を使用しているので、これからの開発がどのように進むか楽しみですね。
「MacOS/LinuxでVCCを使いたかった」という方には強力な選択肢が登場したことになります。ぜひ試してみてください!
投稿者プロフィール

-
タスク崩せない人です
記事中でTrasque本人が使用しているアバターは
以下に権利表記を示すとともに、直接使用許諾の確認を頂いております
・『ナユ』『プラチナ』:有坂みと 様
・『キプフェル』:もち山金魚 様
・『ヌノスプ』:©トノダショップ 様
最新の投稿
VRChatイベント2025年5月26日アバターファッション紹介イベント『1Dozen Collection Col․4』最終リハレポート。アバターや衣装の魅力を動きで伝える、その純粋な形。
PICO42025年5月23日【PR】度付きレンズで快適・クリアなVR生活を。ROOX『近視補正レンズ』は『PICO 4 Ultra』でもカンタン着脱!“超耐傷”コーティングでお手入れメチャ楽です!
情報・その他2025年5月15日カバー株式会社が2025年3月期メディア向け決算説明会を開催。多様なメディアへの露出増加で拡大を達成。YouTube以外の接触機会としてバーチャルにも言及。
VRChatイベント2025年4月25日演劇の舞台で3on3勝負!? 少人数・短時間のオリジナル劇を競う『劇王』がVR開催!本気で劇を作り込む挑戦者達の稽古は佳境に──練習の場へお邪魔しました!