『メタバース革命 バーチャル経済圏のつくり方』出版記念セミナー 動く城のフィオさんが語るメタバースの未来
9月18日に発売になる『メタバース革命 バーチャル経済圏のつくり方』出版記念として、著者の動く城のフィオさんとセミナーが行われます。この著書は、動く城のフィオさんがVRに関わっていく個人的な体験から、バーチャルマーケット...
9月18日に発売になる『メタバース革命 バーチャル経済圏のつくり方』出版記念として、著者の動く城のフィオさんとセミナーが行われます。この著書は、動く城のフィオさんがVRに関わっていく個人的な体験から、バーチャルマーケット...
8/14より募集を開始し、約420ものたくさんの応募があった第二回VRC水着コンテストついに10人のファイナリストも決定し、決勝戦が9/18(日) 21時55分より行われます。決勝戦では、ファイナリストのアピールタイムを...
近年ビジネス・産業界で大注目のメタバース。実は学術界でも新たな革新的な未来を作る技術として強く注目されている。本イベントでは、学術界を代表して東京大学医師・神経科学者の「紺野大地」先生と、日本神経科学学会公認のニューロナビゲータ 「Rue」、ビジネス・産業界を代表してメタバース文化エバンジェリストの「バーチャル美少女ねむ」の3名で、「脳で感じるメタバース」をテーマにメタバース「cluster」上で徹底討論する。本イベントは日本神経科学学会に後援されている。開催は9月17日で、入場無料だ。
2022年11月20日(日)から11月27日(日)にかけ、VRChat上にてVRイベント『じゃぱんくえすた』が開催されます。 これに伴い、出展協力者の募集が開始されています。 じゃぱんくえすたとは じゃぱんくえすたは「Q...
2022年9月6日、株式会社モスフードサービスは同社の展開する「モスバーガー」の新商品『月見フォカッチャ』の発売に合わせ、モスバーガー初の仮想店舗「モスバーガー ON THE MOON」をVRChatにオープンしました。...
ト/VTuber「バーチャル美少女ねむ」は9月5日、急速なユーザー数の増加により注目が集まるようになった「メタバースでのハラスメント」に関する大規模アンケート調査を開始した。回答条件はハラスメント経験の有無を問わず、VRゴーグルを用いてソーシャルVRをプレイしているユーザーだ。各種VR関係団体や企業が「公式サポーター」として情報拡散に協力し、広く回答協力を呼びかける。メタバースがより自由で安全なものになるための議論を活性化させるため、レポートは無償で公開される予定だ。
「綺麗な写真を撮りたい」 VRChatで写真を撮ったことがある人なら一度はあるのではないでしょうか。 かくいう私もバーチャル上で初めて写真を撮った時「もっときれいに撮れるようになりたい」 そのように思いました。そしてもち...
メタバース文化エバンジェリスト/VTuberの「バーチャル美少女ねむ」は8月30日、”メタバースで生きていく”をテーマとした新曲MV『メタバースデイ』を公開した。黎明期のメタバースで生きるユーザー、いわゆる「メタバース原住民」達の様子を撮影した生映像によるもので、現実世界の人々に自らの存在とメタバースの楽しさをアピールする内容だ。10月1日から30日間、秋葉原駅前の巨大ビジョン「オノデンMXビジョン」で放映し「現実をジャック」する予定だ。また3D音楽ライブへの出場権を賭けた「歌ってみたコンテスト」の募集と、MV衣装の無料配布を開始した。
はいどうも、伊達焼き屋です。 突然ですがみなさんは目玉シールをご存じでしょうか。 ぬいぐるみやデコレーション用によく用いられるシールです。 まだSMAPが6人だった頃、幼かった僕はこの目玉シールが大好きで家中に貼り付けて...
『DOOR』とはNTTが開発したWebVRプラットフォームです。様々な企画に使われており、最近では初音ミクが店主の『Cafe MIKU』というイベント等にも使用されています。 『DOOR』は使用するデバイスを選ばない反面...
はいどうも、伊達焼き屋です。 皆さんはバーチャルマーケット2022summer(以下Vket)には行きましたか?バーチャルマーケットとはアバターや3Dデータ、リアルの飲食物などが売買されるバーチャル世界最大のイベントです...
ご挨拶 今月8月13日、VRCReady!!の8月号が発行されました。 本雑誌はBOOTHでの配布の他、バーチャルライフマガジンのWEBリンクから閲覧する事ができます。(ページ最下部に記載) 皆さまにより良い情報...
Vket2022summerが始まり早くも3日が経っています、みなさんはどれだけ巡ることが出来ましたか? 今回のVketはVRChatで活動されているコミュニティとのコラボが多く、その瞬間でしか楽しめない体験があります。...
今年もこの季節になりました! 水着を着たアバターが一堂に会する、第二回『VRC水着コンテスト』の開幕です!募集期間は8月31日23:59まで。その間に集まった投稿作品の中から、ファイナリストを選出し9月に行われる決勝審査...
自宅でプレーできる VR スポーツ「Echo Arena(通称 EchoVR)」の普及に力を注ぐクリエイティブ集団 EchoArena JAPAN Creators(EAJC)は、8/25(木)21時からメタバースプラッ...
2025年に開催される大阪万博に向けて、各所で様々な試みがなされています。徳島県も例外ではありません。県全体をパビリオンとする「まるごとパビリオン」というコンセプトを掲げ、県の魅力を世界に発信しようとしています。そんな徳...
今回、私メタバースフォトグラファーのあまねこが、6つのメタバースで撮影された写真を展示するバーチャル写真展「メタバース写真展」を開催いたしましたので紹介させていただきます。 「メタバース写真展」の会場は「Vket Clo...
「映画の劇中に登場するゲームを遊んでみたい!!!」 誰もが抱く願いを叶えてくれたゲームワールド『Lightcycle arena』がVRChatで公開中です。 光を描いて勝利を掴め!『Lightcycle arena』 ...
2022年8月7日に、VRCワールド「坪倉家」やTwitterに投稿されたUnity製動画「俺が牛乳を注ぐ女だ」でお馴染みのメディアアーティスト、坪倉輝明さんが製作に2年を要したFPSバトロワワールド「VERTEX:VR...
8月15日(月)から、hamuheriさん作のワールド「YakyuBan(野球盤)」を使用したゲーム大会「VRC甲子園」が開催され、出場選手を8月11日(木)まで募集しています! YakyuBan(野球盤)ってどんなワー...