そんなことまで話していいんですか!? 『ノゲノラ』作者・榎宮祐先生のトークイベント『物づくり語り』がすごかった
2022年6月23日(木)、『VRChat』でライトノベル作家・榎宮祐先生によるトークイベント『物づくり語り』の第2回目が開催されました。 『ノーゲーム・ノーライフ(以下:ノゲノラ)』を代表作に持つ榎宮先生。2021年1...
2022年6月23日(木)、『VRChat』でライトノベル作家・榎宮祐先生によるトークイベント『物づくり語り』の第2回目が開催されました。 『ノーゲーム・ノーライフ(以下:ノゲノラ)』を代表作に持つ榎宮先生。2021年1...
VRChat上の仮想二足歩行ロボット格闘技大会、通称「ニソコンVR」が8月20日にVket2022 Summerとのコラボ企画で開催されます。 ニソコンVRとは? 二足歩行ロボットの格闘大会「ニソコン」が2009年から開...
ショッキングな表現があるのでご注意を! 中世ヨーロッパでは魔女狩りが盛んに行われ、あらゆる拷問具が開発されてきた訳なんだけども、そんな拷問を安心・安全に体験できるVRChatワールドが登場したようです。 Iron Ma...
小さくてバッテリー長持ち!なVR用トラッカー『Tundra Tracker』の追加販売が7月14日(木)13時から実施されます。 あわせて、Tundra TrackerやVIVEトラッカーに使用できるEOZ VRトラッカ...
クライアントのDXを支援するTAMのVR研究開発プロジェクト『TAMTO METAVERSE LAB』が、VRChat上のワールド制作・イベント開催を中心とした法人のメタバース展開支援を開始しました。 支援事例 2022...
xambr(クロスアンバー)をベースとした、ユーザー体験に向き合ったメタバース構築を行う株式会社ambrが、7月12日(火)、公式Twitterにて「VRSNSのワールド制作経験者」を対象としたプランナー採用の募集を発表...
株式会社ポケモンと全国の博物館が協働する『ポケモン化石博物館』のVR無料閲覧が7月11日(月)から行われています。 『ポケモン化石博物館』とは、人気ゲーム『ポケットモンスター』シリーズに登場するふしぎな生き物『ポケモン』...
VRを活用した物語体験型推理ゲーム、VRマーダーミステリー団体 イマーシブクラウドの最新シナリオ『大江戸大晦日借金取り立てマーダーミステリー』が2022年7月14日21:00からVRSNS「VRChat」にて開催予定です...
株式会社HIKKYが開発しているメタバースメーカー『Vket Cloud(ブイケット クラウド)』にて、ベータテスターによるワールドが一般公開されました。 今回公開されたワールドは、今年5月に募集を行ったベータテスターの...
フルトラに新たな旋風が巻き起こりそう!? VRC向けのデバイスの開発を行うジンテクス工房より、IMUセンサ式 フルボディトラッカー”Xintracker(ジントラッカー)”が販売開始されました。 ...
07/09(土)の18時より、エンジニア、クリエイター、VTuber、学生、企業らによるVR空間上のプレゼンイベント◤xR with Anything Meetup 013◢の開催が決定。(主催xRAMクラム/代表・中野...
ご挨拶 2020年より発刊しているVRChat専門で雑誌企画『VRC Ready』(制作代表:Rabbit_Mic)は、今月27冊目となる雑誌『VRC Ready 7月号』を発刊しました。 本雑誌はBOOT...
解説本『メタバース進化論(技術評論社)』の大ヒットで話題のVTuber「バーチャル美少女ねむ」は7月8日、物理現実世界の人々に黎明期のメタバースで暮らす「メタバース原住民」の存在と「人類の新たな進化」の可能性を伝える映像作品を制作し、 秋葉原駅前の巨大ビジョン「オノデンMXビジョン」での放映を目指すクラウドファンディングを開始した。放映期間は支援金額に応じて延長され、最低目標30万円達成の場合は7日間、300万円に達した場合は90日間もの長期間となる。
メタバース空間の活用で学問の在り方はさらに進化を遂げています。 2022年7月8日(金)に、VRChatを活用した学術イベント『メタバースで「創域」の可能性を探る~VRChatで異分野交流を~』が開催されました。 当イベ...
2022年7月29日(金)から8月31日(水)にかけて、世界最先端のメタバース『Neos』上でVRイベント『NeosFesta4』が開催されます。 NeosFestaは「創作」から「展示」までをすべてVRメタバース上で完...
2022年7月8日(金)~7月10日(日)の間、VRChat上で七夕が楽しめる『湘南ひらつかバーチャル七夕ストリート』が開催されます。 本イベントは神奈川県で行われるイベント『第70回 湘南ひらつか七夕まつり』の開催に合...
とある村で行われていた儀式と、その儀式の犠牲となった悲しい親子の物語。 VRChatで体験するノベル型の和製ホラーワールドが公開されました。制作者はVRChatプレイヤーでホラー映画マニアの仁乃るちお(@LucioFul...
アバターとVRSNSは切っても切り離せないもの。自分が気に入ったアバターを身にまとうのはもちろん、相手が同じアバターを使っていると少しうれしくなってしまいますよね。会話のきっかけはアバターから…という例も少なくありません...
仲良くしてあげてね。 昨年12月15日(水)に、Meta社の実施したイベント『Quest Day』にて颯爽と登場したマスコットキャラクター、Questyくん ヘッドセットに足の生えたコミナルなデザインと、意外にデカいその...
「EchoArena JAPAN Creators」(以下EAJC)は、次世代VRスポーツ『Echo Arena』を盛り上げるべく活動する有志のクリエイター集団です。掲げるコンセプトは【Viewers fist.】 プレ...